すっきり日の出を仰いで犀川べりを気持ちよく疾走して本日始業式、3学期の開幕です。
久しぶりに賑やかな子どもたちの声が戻ってきた幼稚園。お正月遊びバージョンとしてホールではけん玉や皿回し、トランプや将棋などを使って遊ぶ子もいれば、いつものように大型積み木を組んで遊ぶ子いれば、おままごとや廃材類で遊ぶ子もいれば、遊具庫では年長さんを中心に「お化け屋敷」作りに励む子もいるなど、木の花らしい遊びっぷりを楽しむ子どもたち・・・。皿回しもけん玉もオーソドックスに練習に励む子もいれば、羽子板でボールを突きながら遊んでいる年長さんたちを真似ながら、ぐみちゃんはボールを転がしながら羽子板で返し合う・・・なんて転がしテニス風の羽子板を楽しむ子も・・・。
一方、気持ちのいいお天気の中、元気に外に出て遊ぶ子たちも・・・。三連休時の寒波の時の雪はだいぶ解けていましたが、わずかに残る雪の残骸を見つけてバケツに集めたり、氷を見つけて割り出してままごとに使ったり、雪に泥を混ぜこんで庭の臼でおもちつきごっこを楽しんだり、いつも通り穴掘りや泥、土でままごと遊びに勤しむ子など色々・・・。庭で遊ぶ子も少なからず、「子どもは風の子」とは木の花っ子そのものですね。
その後お片付けをして、1歳、2歳のぐみちゃんたちも交えてみんなでホールに集合。
幸せなら○○しよう~♪で先ずは身体をほぐし、「みんなみんなヒーロー~木の花バージョン♪」をしつこく歌って、新しい年のみんなの門出を祝い(?)、そして全員で、お母さん座り(正座)をして「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくおねがいいたします」・・・と新年のご挨拶。ぐみ、ぷちちゃんたちもなんとなくかしこまって、しっかりご挨拶・・・。横のお友だちともご挨拶・・・。
そしてお正月の震災についてちょっと触れると、みんな声を揃えて自分の経験談をわらわら・・・と。怖い想いもいっぱいしたようです。被災されて大変な想いをしている能登の人たちへの想いと願いを込めて黙とうをちょっこしして、そして、地震は自分たちも気を付けようね・・・と気を引き締めてから(これはスタッフ向けでもあります)、今学期もいっぱい遊ぼう、お仕事も頑張ろう、もうすぐ新しいちっちゃい子が来るから・・・今年も楽しいことがみんなでいっぱい出来るようにと願いを込めつつ、「エイエイオ~」の掛け声で、新年(新学期)最初の儀式を終了です。
その後は「竜」となって(友達同士、連なって・・・)お部屋に戻り、それぞれクラスごとに新年初めてのお集まりを持ち、クラスごとに再会を楽しみ午前保育なので降園となりました(ぐみちゃんたちはチャンスとばかりしばらくホールを独占して遊んでいました)。
午後からは預かりの子どもたちがホールで遊ぶ中、スタッフはもも組の部屋で昨日の続きの学校評価の園内研修です(今日のテーマは「ぐみぐみ暮らしの総括」です。ちなみに先週末は「インクルーシブ保育と保護者支援」、明日は「子ども園としての園生活の見直し」で、明後日は「スタッフの連携、協働、働き方改革など」等です。議論を深めて面白いアイディアも出る中で課題改善にできそうなことは3学期からやってみよう・・・というフットワークの良さが木の花のスタッフの粋なところです。)
さて明日から一日保育開始です(給食あります。お待たせしました‥‥笑)。年明けの寒波はさほどでもなさそうですが、今後の天候次第で雪遊びも堪能すると思うので、雪遊びができる格好の用意もまたお天気を見てお願い致します。なお引き続き遊びでのおのこりは園内研修ウィークの今週いっぱいまでありません。ご協力のほどお願い致します。
能登の震災が気がかりですが、年度の締めの3学期、子どもたちの一年の育ちの集大成のこの時期をしっかり楽しく乗り切れるよう、職員一同、また奮闘して参ります。お家の皆さまも健康にはくれぐれもご留意のうえ、子どもたちと共に一緒に木の花暮らしの締めの三学期を楽しんでご参加頂ければ、と願っています。
あゆどん(記)
Commentaires