top of page

今日の「おわかれ会」☆

今日はまつくりさんの「お別れ会」でした☆

さくらさん達は、まつくりさんに喜んでもらうべく大奮闘!そんな様子をちらりとご紹介♪

まずはクッキング。まつくりさん達が何を食べたいか・・をリサーチしに、まつくりさんのお部屋へ。まつくりさん達、遠慮する気配もなく(笑)、たこやき、とんかつ、かき氷、アイスクリーム、焼き魚、ラーメン・・・と、思いつくまま言うは言うは(笑)!

でも、お部屋に戻って聞いてみるとちゃんと憶えていてびっくり!真剣に聞いていたんだねぇ~。そんな中でさくらさん達にも作りたいものを聞いて、決まったのが今日のメニュー☆「カレー」「やきとり」「野菜&ポテトサラダ」「ゼリー」「ラッシー」!!~大好きなまつくりさんに捧ぐ~豪華ランチです。


「カレー」は、何の迷いもなく普通のカレー・・のつもりだったんだけれど、ふと、思い出したんです!夏休みにした「体にいいこと研究所」と「クッキング」サークルのコラボ企画で使ったカレーのスパイスが余っていたことを!!当初はバザーで、「スパイスやさん」をサークルでしてガッポリ!!!(笑)・・とかも考えていたのだけれど、忘れん坊の部長たち(〇っぴー&〇―たん)なもので・・・。

しかしながら、今このタイミングで思い出すなんて、神のお導き!まつくりさん、よくぞ、リクエストしてくれました!!ってことで、急遽「本格スパイスカレー」をつくることになったのでした。(ご理解下さった、両サークルのお家の方々、ありがとうございました!)

今日は35個の玉ねぎをみじん切りするのに、大奮闘!どうにか終わった頃には、残り時間20分ほど・・!焦りました~!!グループのみんな一丸になって、なんとかすべく「あ!長い針が3になりました!」・・などなど時計とにらめっこしつつ、がんばったんですよー!

そして、お台所では「ポテトサラダ」班が、これまたじゃがいもの皮を床に大胆に飛び散らせながら(笑)の、大奮闘!やりたい気持ちで張り切り過ぎて、少々負傷した子が数名いましたが、そんなことで心折れることもなくガンガンお仕事してたのは、実に立派!!頼もしい!

2階からは、「やきとり」のいい香りが・・と言いたいところでしたが、カレーのスパイスやニンニク、ショウガの香りが勝って匂わず(笑)。でも、ちゃーーんと串にささったやきとりがいっぱい出来上がってましたよ!

ラッシーもナミナミと☆

野菜サラダチームも切ったり、ちぎったり、茹でたり・・色鮮やかなサラダに!手作りドレッシングと粉チーズをトッピング(これはさくらさんの希望(笑))。

ゼリーは「ぶどう」「いちご」「カルピス」の3味。「カルピス」は、まつくりさんのお友達の熱い希望(みんなで一斉に言う中で、なかなか聞いてもらえなくてちょっとうるっときてたくらい(笑))を受けて。


大忙しのクッキングの後は、さくらさん主催の「ねこ王国」(一日入園でやった・・)で、まつくりさんをおもてなし☆ちょっこしバージョンアップしたところもあったものの、小さい子に負けず劣らずハイテンションで楽しんでくれたまつくりさん達。よかったね!!

シメの「ねこちゃんショー」も、「ヘイ!」って言って手拍子してくれたりして、一緒に盛り上がってくれてありがとう。まつくりさん達の熱い熱い視線に、さくらさん達いつもより恥ずかしくなっちゃた感もあるほど、ちゃんと見てくれてました。そうそう、ねこちゃんのダンスチームが「きらきら星ニャンニャンバージョン」のダンスをうたいながらした時に、「あっ!おれ、ねこ語わかるわ。きーらーきーらーひーかーるーって言っとる!」て、言ってくれたまつくりさんが!!可愛い(笑)!


それから、うめももちゃん、さくらさんたちからの「プレゼント渡し」も。

うめもも、ぷちちゃんたちからは、「森のころころカステラ」のプレゼント♪いろいろ試作を重ねて楽しみながら作ったそうですよ。まん丸のカステラが可愛い!ちょうどご飯のリクエストの時に「タコ焼き」も出てたから、ちょうどいい感じ?!(笑)

さくらさんたちからは、「ねこお守り」を。まつくりさん達が小学校へ行っても、木の花幼稚園を忘れませんように☆そして、がんばるパワーがモリモリ出ますように☆・・と、心を込めて、初めてのチクチク体験!糸を絡めながらも、張り切って作ってましたよ。ねこちゃんのお顔にはひげも・・なんとも可愛いお守りになりました。その中には、なんと!幼稚園のお庭の石が!!ひとりひとりが石探しを。持ってきた石は、ぴかぴかだったり、味があったり・・どれでもいい・・じゃなくって、これがいい!を見つけだす為に、しこたま穴を掘っていた子も(笑)!そして、昨日は犀川神社にお守りを持って行って、神様にもしっかりお願いし、パワーも注入してきたんですよ。さくらさんの思いがいっぱい詰まったお守りで、勇気をもって次のステップに踏み出していってくれるとうれしいなぁー☆


お楽しみの後は・・お待ちかねのランチタイム☆

気持ちがモリモリで、いっぱい作り過ぎちゃったかなぁ・・(笑!!)、と思ったけれど、みんなもりもり食べてくれて、おかわりする、する!カレーを4杯食べた子も!!ラッシーもゼリーもあっという間に売り切れ!「あのカレーは、普通じゃない、お店の味だ!」と言ってたまつくりさんも!!さすが、わかってるねぇー(笑)。


こうして、さくらさんの大忙しの1日は終わり、やり遂げた満足感と、まつくりさん達の嬉しそうな顔によろこびを感じ、そして次はまつくりさんに!という意識もまた更に高まった1日となったようです☆さくらさんたちも、みんないい笑顔でした♪

                                ゆっぴー

最新記事

すべて表示

本日、12月2日(土)に年中さくらあんずと年長まつくりの合同ビデオトークが開催されました。(お母さん15名、おばあちゃん1名の計16名が参加してくれました~ありがとうございます。) スタートは心と体ほぐしのアイスブレイク~今回のビデオトークでは付箋を使ったまとめをしたかったので、その練習を兼ねて『クリスマスといえば・・・(思い出)』というテーマで意見の出し合い。「サンタに会うために夜起きてたけどい

連日の大雨&寒さがウソのような師走の初日。幼稚園では恒例行事の『おもちつき』が行われました♪早朝火起こし当番だったよっしーもこの天気に感謝しつつ、パチパチという心地よい火の音が冬の寒さになんともマッチしていて、一人焚火状態を楽しんでおりました。 前日の準備から子ども達に手伝ってもらい、雨の中、耐熱煉瓦を運んでいたのは年少さん(笑)。赤い車にレンガを乗せてよっしーが待つところまで「持ってきたよ~」と

今回は年少のお父さんの発案で“巨大お好み焼き”を作りたいという事だったので...『巨大○○』をテーマにする事になりました!一つ目は“巨大お好み焼き”、二つ目は“巨大おにぎり”、三つ目は“巨大シャボン玉”をする事に。 火おこしをしないといけなかったので、父レク開始30分前から来ていただき火おこしをしてくださったお父さんたちありがとうございました。お兄ちゃんたちもありがと~。 9時30分になったので、

bottom of page