top of page

今日の「ワイワイ会」は・・・・・

今日は「ワイワイ会」がありました。

秋も深まって、もうすぐ冬がやってくる。その前に、木の実を使って遊んだり、

絵具遊びをしたりして遊んじゃおう!!

ホールでは、コロコロコーナーがあって、雨どいにどんぐりやとちの実(幼稚園のお庭で採れたものも入っていますよ~。)、ボールなどを転がして、コロコロころ~って遊んだり。箱の中に入ったら拍手している子もいましたよ~。そのうち、ボールは滑り台をころころころ~って転がして、自分も一緒になって転がって、楽しいことを見つけて遊んでいました。


絵のぐコーナーでは、おいもや、玉ねぎ、草花を使ってハンコしてスランプ遊び。

同じ形が出来て喜んで何回も何回もペタペタしていましたよ~。筆をただただ色を塗るのを楽しんでいたり。大きな紙がいろんな色に染まりました。なかなかも芸術作品になったかにような色使いでした。

また、小さい紙にもハンコをして、おうちのおみやげにした子もいましたよ。

お家の人も一緒になって絵のぐをしていたり、子どものころやったのを思い出していたかな~。

おままごとコーナー、お庭では「輪投げ」(芋つるリースの輪っかを投げて)など、色んな場所に行って遊んでいました。


ワイワイ会の最後は、「木の花劇場」。今回は『 あゆどんのマジックショーと新聞を使ってのパフォーマンス』(先日幼稚園で見た観劇で教えてもらったマジックショーをやってみて・・・)

初めの、おにぎりクイズは、ワイワイ会に来ていたお友達にも参加してもらって、おにぎろがどこに隠れているか当てるクイズ。食いしん坊のワン太郎が、見事におにぎりのありかをあてて、当ててみんなびっくり、大拍手!!ワン太郎君は気分よく、マジックショーをしましたよ~。ワイワイ会のお友達にはちょっと分かりにくかったけど、お家の人からは、拍手を沢山もらいましたよ~。

ワン太郎君、ありがとう。


ワイワイ会の最後はみんなでバイバイのダンスをしておしまい。


次回は12月19日。クリスマスが近いので、楽器遊びなど、ちょっとクリスマス気分を味わえるといいな~。

待ってま~す。


                                 早苗

最新記事

すべて表示

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

今日の夕方はおやじの会企画「紅茶セミナー」&「ほろ酔いディスカッション」が開催されます。 「紅茶セミナー」の方はまだ若干名空きがありとのこと。(急遽参加してみたいという方はお問合せください。) ほろ酔いの方は当日飛び入り参加も大歓迎!!お仕事の事、趣味の事、こどもの事・・・あれこれ語って交流を深めませんか?おやじたちが一致団結すれば面白い大胆なことがもっとできるはず!子どもも大人も最初の一歩はドキ

今日は今年度1回目の『ワイワイ会』がありました♪ ホールではカラーボールをたくさん用意し、すきに投げてもよし、“うさぎさん”(年中さんがお父さん達とのイベントで作った大きな段ボールのウサギロボ♪)にあげてもよし、二階の廊下に運んでホールに浮かんでいる“鯉のぼり”に餌付けしてもよし、とボール遊びを展開。お庭も段々とお日様が出てきていて、靴を持っていってお庭で遊ぶのもよし!という設定に。 遊びにきてく

bottom of page