top of page

今日は、お餅つきがありました!

今日は幼稚園の「おもちつき」。毎年恒例の行事で、こども達もとても楽しみにしています。

前日から保護者会のお母さんたちがホールやお台所で準備をしていました。

お庭では「かまどつくり」をして、こども達もレンガを運んだり手伝って貰いましたよ~。

ホールでも、臼や杵が用意され、「もちつき」の準備OK!!

(いつもこの時までお庭にタープが張られているのですが、タープの寿命も今年限り・・・。ちょっと弱ってきていて、それに加えて、最近の強風で、タープのダメージがマックス。何とか今日まで持ってほしいと、昨日の放課後も職員で修復作業。「今晩何とかもってくれ~」って祈りながら、職員は今日を迎えたのでした。)


さて、今日は・・・、朝からお庭ではもち米を蒸すために かまどに火がついて、

お釜から湯気が・・・・。もち米が蒸されたいい匂いがしてきました。

登園してきたこども達も、いつもと違うお庭の風景に、

「お~、おもちつきや~」って言ってる子もいましたよ。

お父さんたちが火の番をしている時に、燃やす木に釘が刺さっているものがあったので、くぎ抜き作業を手伝ってくれた子もいましたよ。


さ~おもちつきの始まりです。(今年はお餅つきの体験をするのは、年中さんと年長さん)トップバッターは年中さん。「お餅つきするぞ~」と意気込んでいたこども達。

始めにお父さんやおじいちゃんが、こども達がつきやすいように杵でぺったんこ!とついてくれて・・・。

さ~いよいよこども達の出番!!杵を持って(子ども用があるんだけどね)小さい杵つく子もいれば、大人用の杵で挑戦する子もいたり・・・。

「ペッタン!ペッタン!」美味しいお餅になる為に、ついていましたよ~。

できたお餅は、さっそくお母さんたちにちぎってもらって、きな粉、お醤油、あん・・・。

好きな子は何回もおかわりして食べていましたよ。

今年は年少さんはつくのは来年のお楽しみで、お父さんがつくのを見ていました。いつもなら「そ~れ」って掛け声をかけているのですが、手を叩いて体でリズムをとりながらお父さん達を応援!!いましたよ~。

ぐみぐみちゃん達もぺったんこ!を見にきていました。いつもと違う幼稚園の雰囲気。周りに雰囲気で、一緒に手を叩いていたり、杵のつく音に合わせてジャンプしていたりしていました。

そして年長さんは、勿論大人用の杵を使ってつく子が沢山。ちょっと重いけど、年長さんパワーで!!力を入れて。「ぺったん!!」コツをつかめばリズムよくつけたり・・・。

今年は、春に採って冷凍していた「よもぎ」も入れてついてみました。とってもきれいな緑色の「よもぎもち」ができましたよ。

出来たお餅は、年長さんは自分でお餅をちぎるのにも挑戦!!一人分のお餅をお弁当箱に入れて、それを自分でちぎって食べました。お餅が手にくっついてちぎりにくかったけど、

それでも、おもちのおいしさには勝てない。手のベタベタなんか気にせずに、こども達の食べっぷりは本当に美味しそうに食べていましたよ~。勿論よもぎもちもちぎって食べました。(個人的には、「よもぎあんこ」が美味しかったです。)


今日の「おもちつき」には役員さんは勿論の事、お父さんやおじいちゃんの力も沢山貸していただきました。それがあっての「おもちつき」。経験があるお父さんからやり方を教わりながらやっていましたよ。つき手になるのは勿論のこと、手返しもお父さんがやってくれましたよ。お父さん達もお餅つきを十分楽しんでいましたよ~。お父さん達が楽しそうについているところ、そういう姿はきっとこども達にも伝わっただろうな~。


わいわい倶楽部のお友だちも今年は参加して、お餅つきの雰囲気をたのしみましたよ。

一緒にお餅も食べたよ! 美味しかったね!!


こども達は『楽しく・おいしく・』お餅つきの体験をすることが出来ました。

役員さん、お父さんおじいちゃん、ありがとうございました。

最後に後片付けもしてくださり、重ねて、重ねて ありがとうございました。


早苗・記

最新記事

すべて表示

園庭の梅が可憐な色彩で満開となり、さらにあんず、すもも、そして桜も次々と開花していく中、その花びら摘みに夢中の子どもたち・・・。そんな春うららかな庭の装いのもと、先週末の土曜日、まつくりさんたちが木の花を巣立ってゆきました。 そして週明けの月曜日には発表会の舞台にもなった海に出向き、ゆったりと羽根を伸ばして卒園遠足を満喫。まつくりさんの発表会の舞台の一つでもあり、ごみが散乱する海辺にやっぱり目を輝

絶好の遠足日より。お日様がポカポカと暖かい日となりました~。 金沢駅のヤカンのオブジェの所に集合!! リュックを担いでやって来るうめももちゃん達。みんな嬉しそ~な顔してる。 始めの少ない人数の時は何とな~く座ってお喋りしていたけど、段々人数が増えてきたら、テンションも上がってきて・・・、って感じでした。 だって、こんなところで集合なんて初めてだからね。それに電車にも乗れるからね。 ウキウキしてるの

朝から快晴!とってもいいお天気。今日はまつくりさんたち、卒園遠足に行ってきました! 行き先は、貸切バスに乗って松任の海浜公園へ。まつくりランド第3章「きれいなうみをとらないで」をきっかけにゴミ拾いを楽しんできたまつくりさんたちなので、近くのうみをお散歩しながら、砂浜をお掃除してこよう♪と行く前けらみんなゴミ拾いをする気満々で、ちゃんと袋も準備していましたよ〜。 早速バスに乗り込み出発!バスの中では

bottom of page