top of page

今日は、ワイワイ会



今日はワイワイ会でした。

ホールの真ん中には、煙突つきの段ボールハウスがど~んとあって、その横に手作りクリスマスツリー。

ホールの壁には、昨日の発表会の大道具の新聞で出来た巨大な「もじゃもん」が大きな口を開けて飾られていて、舞台にはこれまた発表会で使った大きな積み木の木。階段の踊り場にも、発表会の大道具が飾られてあって、

クリスマスと年中発表会の雰囲気を感じて、遊ぶ事ができるようになっていました。


今日来てくれたお友だちは、もじゃもんに赤い実のご飯をあげたり、楽器やカードを作ってみたり、段ボールハウスに入ったり、段ボールハウスにシールをペタペタ貼ったり・・・。

まった~りと、やってみたいことをお試ししていましたよ!!


せんせいたちからの出し物のクリスマスコンサートでは、みんなで歌ったり、音楽に合わせて自分で作った楽器や幼稚園のタンバリンや鈴をならしながら歌ったり・・・♪

そして、なんとあわてんぼうのサンタさんがワイワイ会にやってきて、風船をプレゼントしてくれました!!(みんなのお家には、きっとあわてんぼうじゃないサンタさんが来てくれるからね!!)


そんなこんなで、今日のワイワイ会はおしまい!


次回は1月14日(土)です。(第2土曜日なので、お間違いなく!!)

雪が降ったら、お庭で雪遊びをするので、雪遊びができる用意をしてきてね。


   ゆかりどん







最新記事

すべて表示

今日は、年長さんの『お父さん達と遊ぼう会』でした。 こども14人、お父さん10人、小学生2人の計26人が参加。 テーマは、『船(イカダ)をつくろう!』でした☆ 何故、船?・・かというと、まつくりさん達は再来週、金沢市の近郊の幼稚園の年長児が集まってする「アスレバル」という運動会のようなイベントがあって、そこでやる綱引き競技が、『海賊』がテーマなのです。なので、「海賊船」をつくって、更に海賊への気持

今日は「しゃばしゃばグループ」の、グループクッキングでした。 グループクッキングは、その日だけの活動ではありませんよー。 何だかんだと、この一週間、クッキングのためのお仕事を色々として来ました。 まずはメニューを決めて、(しゃばしゃばさんが、考えてくれたメニューは、ギョーザに味噌汁、豆乳プリン) 作り方を調べて、(パソコンで検索したレシピを持ってきてくれる子・手書きのレシピを持ってきた子・おすすめ

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

bottom of page