top of page
木の花幼稚園

今日は、今年度最後のワイワイ会でした。



先日からの大雪で、お庭に積もったたっぷりの雪で、雪遊びを楽しんでもらおうと思っていたのですが・・・・・

今日のお天気はザーザー振りの☂。

「こんな日は、誰も来てくれないのでは。」と、心配していましたが、14組ものお友達が遊びに来てくれました。


雨のため、大々的にお外で遊ぼう!!という感じにはならなかったので、ホールにボールプールを作り遊んでもらうことにしました。

ボールプールのボールを使って、ままごとをする子や、

ボールの中に滑り込んで遊んだり、ボールを集めて二階からポトポト落とすことを楽しむ子など、ボールを使っての遊びを色々楽しんでくれていましたよ。

籠に紐を結び、二階のキャットウォークから籠を下すと、ボールプールの中で遊んでいた子たちが、次々とボールを籠に入れてくれ、エレベーター式に籠を吊り上げると、何にもの子「やりたい。」と言って手伝ってくれたんですよ。


木の花っこたちが、キャットウォークから縄跳びをたらしてやっている〈魚釣り⁈〉も好評で、今日はホール、渡り廊下、キャットウォークと色々な場所を行き来し、上から下、下から上に繋がる遊びも楽しんでもらえたようです。


雪遊びも、雨のためお庭に出てまで遊ぶ子はいなかったけれど、たたき〈お庭への出口〉に、

大きな盥に山盛りにしてあった雪と色水でかき氷屋さんごっこをしている子もいました。

さらさらした雪というより、粒粒の氷上になっていたので、色水をかけると本物のシャーベットのようになり、何色もの色水を混ぜ合わせて、雪の中で色が変わっていく様子を楽しんでいましたよ♪


今日が今年度最後のわいわい会だったので、

帰りには、「今度は幼稚園で会おうね!」と言ったり、「また来年、わいわい会で会おうね!」さらうならをしました。


また来年度、たくさんのちっちゃい子どもたちに会えることを楽しみにしています(^^♪。


はっしー

最新記事

すべて表示

本日、3学期の開演です・・・

東北の豪雪とは裏腹に雨の中、本日始業式、3学期の始まり、始まり・・・。  久しぶりに賑やかな子どもたちの声が戻ってきた幼稚園。お正月遊びバージョンとしてホールではけん玉やコマ回し、皿回しなど恒例のモノを使って遊ぶ子もいれば、いつものように大型積み木を組んで遊ぶ子いれば、おま...

今年もよろしくお願いいたします・・・2025年こんにちは・・・

本日より仕事始め、全員出勤で2025年の幕開けとなりました。  昨年元旦の能登震災の記憶も未だ生々しく今年は如何…!?肩に力の入った状態でお正月を迎えられた方もいたのではないでしょうか。しかし、明けてみれば穏やかなお正月となり、杞憂に終わり何よりでした。皆さんは年末年始をい...

りゅうの一年、有難うございました・・・2024年さようなら~

一昨日、職員会議、園内研修の全員出勤を終え、同日ツリーハウスの撤去工事も終了。これまでの想いとこれからの妄想の感慨にふけるのも束の間、怒涛の年末の恒例のたまった事務作業と机周りの整理整頓。昨日からは職員ローテーションで冬季の預かり保育となり、元気な声がホールや庭に響き渡るの...

Comments


bottom of page