top of page

今日は「わいわい倶楽部」

今日のわいわい倶楽部は・・・・・「アフターバザー」

先日あったバザーの余韻を楽しんで!!という事で、

年中さんがやってた『パイレーツ サクラランド』を再現して、わいわい倶楽部のお友だちに楽しんでもらいました。

勿論 年中さんがお店屋さんになって。

わいわい倶楽部のお友だちには、お買い物やゲーム、迷路をする為に、はっぱのお金を

年中さんに貰ってスタート!!

年中さんのお部屋には海賊の迷路があったけど、わいわい倶楽部のお友だちに説明しつつ、小さいお友だちをエスコートしていましたよ。

迷路をした後は、海賊の歌♪「パイレーツソング」を歌ってくれました。

バザーでも沢山の人に聞いてもらって、自信もついたのか、今日も元気な声が響いていました。わいわい倶楽部のお友だちも真剣に聞いてくれましたよ~。

他にも、ジュースやさんがあったり、「ふかし芋やさん」(年中・年長収穫したもの)があったり、葉っぱのお金で買っていましたよ~。

お買い物を楽しんだ後は年長さんの『劇場 おむすび たろう』を見ました。

(おむすびころりんとももたろうの合体版の創作劇)

実は今まで年長のお部屋で演じていて、今日はホールの舞台の上。

今までとは違う場所だけど、舞台準備からこども達がやってくれましたよ~。

その間にお客さんが集まってきて・・・・・、

わいわい倶楽部のお友だちだけではなく、ぐみちゃん年少さん・年中さんもお客さんになって見ることになりました。

カンカンカンカンカン・・・・・・、拍子木がなってはじまりはじまり~。

いつもより会場も広くて、お客さんの沢山。緊張もしただろうけど、今までやってきたように劇をしていましたよ~。

劇のしめは歌♪

拍子木がなって「劇場 おしまい」お母さんの膝に座って、見ているお友だちもいましたよ。

劇場をしてくれたお友だち ありがとう!!

今日は、お買い物したり、劇を見たり、アフターバザー 楽しめました!!


                                     早苗

最新記事

すべて表示

子どもたちも大人たちも犀川緑地に集合です。遅れないでね。分厚い雲をみんなの熱気で吹き飛ばそう! あゆどん(記)

10月に入って朝夕の冷え込みが急に大きくなり、秋の気配が一気に漂う、今日この頃。庭の栗も暑いうちはなかなか落ちてこなかったものの、ここ数日は毎日のように栗を見つけて「栗ボックス」(調理室前の〒ボックスならぬ栗を入れる箱です)に持ち込む様子が見られます。ピカピカに光る栗を嬉しそうに握りしめて、実りの秋を実感している子どもたち・・・。 そんな中、昨日は来年度入園のお友だちの申請書の受付開始日。三々五々

今日は、本当に絶好の稲刈り日和となり、23組の木の花家族が集まり、お山の田んぼの稲刈りを行う事が出来ました!! 田島のお山の田んぼは、黄金色の絨毯のようになっていて、空の青色や、山の緑色が益々黄金色を引き立たせていました。2日前の大雨で、稲が倒れていないかと心配していましたが、餅米の粘り強さもあって、どの稲もピンと背筋を伸ばして、木の花っ子たちが稲刈りに来るのを待っていてくれたようです。 田んぼの

bottom of page