top of page

今日はお誕生会

今日は今年度初のお誕生会がありました。

4、5月は登園自粛期間だったので、この間にお誕生日がきたおともだちのお誕生会。

3密を避けつつ・・・・・。

いつもだとホールにみんな集合!!でどの学年もごちゃまぜになって集まってやっているのですが・・・、今年のお誕生会はちょっとわけが違う。

密にならないように、学年ごとに座るスペースを決めてスタート!

始めにお誕生日の子の紹介。ホールの真ん中に積み木でサークル(円)を作って、そこにお誕生日の子が乗りました。

順番に紹介しつつカードを渡して、♪ハッピーバースデー♪のうたを歌ってお祝い。

先生が肩車をしてホールを一回り。(これは、お誕生日の子だけが味わえる特別感なんですよ~。)

さあ~、体を動かそう!!みんなで体操。おともだちの間隔をとって~、と距離を開けて、「ディズニー体操」をしました。

久しぶりの体操に子ども達も大喜びでしたよ~(^^♪

体もほぐれたところで、ゲーム。小さいボールを使って遊びましたよ。

お誕生会の最後は、先生の出し物。「大型紙芝居」を見ました。

ホール、さくら組のベランダ、まつくりのお部屋の3つの場所に分かれ、好きなお話のところに行って紙芝居を見ましたよ。

お誕生会を見に来ていた母さんたちも、一緒に見ていましたよ。こども達に交じってほっこりとした感じで。

今日のお誕生会はこんなかんじ。

ねんしょうさんにとっては、始めてのお誕生会。楽しめたかな~。

来週は6月生まれのおともだちのお誕生会があるよ。

お誕生日の子のお家の方も見に来れますが、距離を取って見てね。

さて・・・、今日は幼稚園の屋上にプールが登場!!

来週からプールに入りたいと思います。プールに入るときは密を避けて入ります。(入る人数を調整したりして・・・)プールバックに水着とタオルを入れて持ってきてね~。

プールに入ってときは持ち帰るので、次の日にまた持ってきてね~。

最新記事

すべて表示

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

今日の夕方はおやじの会企画「紅茶セミナー」&「ほろ酔いディスカッション」が開催されます。 「紅茶セミナー」の方はまだ若干名空きがありとのこと。(急遽参加してみたいという方はお問合せください。) ほろ酔いの方は当日飛び入り参加も大歓迎!!お仕事の事、趣味の事、こどもの事・・・あれこれ語って交流を深めませんか?おやじたちが一致団結すれば面白い大胆なことがもっとできるはず!子どもも大人も最初の一歩はドキ

今日は今年度1回目の『ワイワイ会』がありました♪ ホールではカラーボールをたくさん用意し、すきに投げてもよし、“うさぎさん”(年中さんがお父さん達とのイベントで作った大きな段ボールのウサギロボ♪)にあげてもよし、二階の廊下に運んでホールに浮かんでいる“鯉のぼり”に餌付けしてもよし、とボール遊びを展開。お庭も段々とお日様が出てきていて、靴を持っていってお庭で遊ぶのもよし!という設定に。 遊びにきてく

bottom of page