top of page

今日はひなまつり^^

 今日はひなまつり。幼稚園でも、お帰り前のちょっぴりの時間に、みんなでひなまつりの集いをしましたよ~。(お友だち同士の間隔をあけて、換気をしながら行いました。)

 ホールに集まったなりから、「今日はひなまつりやねー!」の声。「ひなまつりって何の日?」の問いかけには、「女の子が大きくなるように!!」の声があがる中、「お雛様とお内裏様が結婚する日~!」と可愛い返事も返ってきましたよ^^


 ひなまつりに向けて、各学年それぞれに作り物もしたので、それもみんなの前で紹介しました。みんなが何を作ったかというと・・・


~プチちゃん「お雛様とお内裏様に変身!」~

大きな段ボールを使って絵の具遊びを楽しんだプチちゃん。カラフルになった段ボールは、お雛様とお内裏様の着物としてリメイク!プチちゃん本人たちがその段ボール着物を着て、お雛様とお内裏様に変身し、幼稚園に飾ってあるおひなさまの前で記念写真を撮りましたよ~!みんなすてきなすまし顔で、バッチリきまっていました☆


~うめももちゃん「段ボールおひなさま」~

今年一年、段ボールにたくさんお世話になったうめももちゃん、ひなまつりの製作も、もちろん段ボールで!^^切り込みを入れた段ボールに、自分で選んだ毛糸を巻き巻きして、お雛様とお内裏様の着物を作りましたよ。(巻き方によって、いろんな模様の着物ができていました~)それから、お雛様とお内裏様の顔を描いたり、冠などを貼ったり・・・して、かわいい置物が完成しましたよ~!


~さくらあんずさん「ひし餅BOX」~

さくらあんずさんは、牛乳パックを使った作り物。サイコロ型の牛乳パック、見た目は美味しそうなひし餅だけど、それだけではないんです。パカっと開けると、中からトイレットペーパーの芯で作ったお雛様とお内裏様が!幼稚園に飾ってあるおひなさまを見ながら描いた顔や、たくさんの布の中から自分で選んで、切り貼りした着物など・・・開けて楽しい、見て楽しいBOXになっていましたよ~♪


~まつくりさん「掛け軸」~

まつくりさんは、お雛様とお内裏様が描かれた掛け軸を作りました!まつくりさんも幼稚園に飾ってあるおひなさまを見ながら顔や着物を描いたのですが、何と絵を描くのに使った紙も、牛乳パックで紙すきをして一から作った、手作り紙なんです!!手作りならではの味がありましたよ~^^そんなすてきな紙に、マジックで丁寧にお雛様たちを描き、色鉛筆で色を塗り・・・まつくりさん一人ひとりが丁寧に作った、とってもすてきな掛け軸になっていました!!


みんなが作ったおひなさまたち、お家に持って帰って飾ってね~☆    まみぃ

最新記事

すべて表示
まつくり春の遠足

お天気に恵まれ、しかもとっても暑くなった今日、まつくりさんはバスに乗って北陸学院大学&小学校の竹林に遠足に行ってきました!  朝、香林坊のバス停にみんなで歩いているとじりじりと気温が上がってくるのが分かりました。「山の方に行くし、きっと涼しいよね~」と期待しながらバスに乗り...

 
 
 
明日はぐみ・どんぐり開園式&入園式です・・・

梅、杏、すももの花盛りを過ぎ、そして桜(ソメイヨシノ)が満開のピークを越えて、どうなるかと思いきやブランコ裏の八重桜も早くも満開に・・・。今日の朝の雨にも持ちこたえて気付けば明日は、新しい出会いの春、入園式です。  本日午前保育のお帰り前のお集りはみんな(以上児さん)で行い...

 
 
 
今日から新学期の始まり、始まり・・・

庭の桜(ソメイヨシノ)に続き八重桜もいい感じで七分咲きほどに開花する中、子どもたちが三々五々、幼稚園に帰ってきました。  今日から新年度の新たな学期のスタートです。  久しぶりに在園児を全員迎えて、賑やかな子どもたちの姿が幼稚園に拡がりました。玄関で新たな靴箱を見つけて、新...

 
 
 

Kommentare


bottom of page