top of page

今日はぷちぷち会でした!

今年度初めてのぷちぷち会は、3組のおともだちが参加してくれました。

1歳のぐみちゃんたちの朝のおあつまりに混ざって、1歳ぐみちゃんたちとおんなじようにお椅子にちんまり座って、ちゅうりんのウクレレに聞き入っていたぷちぷちちゃんたちでした。


ぐみぐみはうすのなかで、たくさんのカラーボールを出して遊んでいたのだけど、大きいお兄ちゃん・お姉ちゃんたちがお庭で遊ぶ姿に気づいて、一人また一人・・・とお庭へ。

結局、1歳のぐみちゃんたちもつられて、みんなでお庭遊びすることになりました!


お庭では、シャベルよりも、お庭のおもちゃのしゃもじやお玉が気に入ったみたい!

一人のぷちぷちちゃんは、ず~っとおしゃもじを片手に遊んでいました!!

シャベルやお玉で土を触ってみたり、摘んであった草花をお皿に入れたり出したり、お水をそ~っと触ってみたり、ぐみぐみはうすの非常階段を、ぐみちゃんといっしょに上ってみたり降りてみたり・・・

一人ひとり、試しながらこっとりと遊んでいたぷちぷちちゃんたちでした(^^)


   ゆかりどん

最新記事

すべて表示

本日、12月2日(土)に年中さくらあんずと年長まつくりの合同ビデオトークが開催されました。(お母さん15名、おばあちゃん1名の計16名が参加してくれました~ありがとうございます。) スタートは心と体ほぐしのアイスブレイク~今回のビデオトークでは付箋を使ったまとめをしたかったので、その練習を兼ねて『クリスマスといえば・・・(思い出)』というテーマで意見の出し合い。「サンタに会うために夜起きてたけどい

連日の大雨&寒さがウソのような師走の初日。幼稚園では恒例行事の『おもちつき』が行われました♪早朝火起こし当番だったよっしーもこの天気に感謝しつつ、パチパチという心地よい火の音が冬の寒さになんともマッチしていて、一人焚火状態を楽しんでおりました。 前日の準備から子ども達に手伝ってもらい、雨の中、耐熱煉瓦を運んでいたのは年少さん(笑)。赤い車にレンガを乗せてよっしーが待つところまで「持ってきたよ~」と

今回は年少のお父さんの発案で“巨大お好み焼き”を作りたいという事だったので...『巨大○○』をテーマにする事になりました!一つ目は“巨大お好み焼き”、二つ目は“巨大おにぎり”、三つ目は“巨大シャボン玉”をする事に。 火おこしをしないといけなかったので、父レク開始30分前から来ていただき火おこしをしてくださったお父さんたちありがとうございました。お兄ちゃんたちもありがと~。 9時30分になったので、

bottom of page