top of page

今日はわいわい俱楽部

今日はわいわい俱楽部がありましたよ~。

先日、幼稚園のおともだちが近くの畑で収穫したおいもを使ってクッキング!!

今日はお庭でクッキングするぞ~。「お芋の茶巾しぼり」を作ろう!!

まずは、大きなお芋を持ってみよう!!

代わる代わるに持って重さを感じて!!「おっきいのもったぞ~」ってちょっと自慢気なわいわい俱楽部のおともだち。

そのお芋をお母さんと一緒に洗って、切っりました。

そのお芋を鍋で蒸して・・・・

お芋が柔らかくなるまで、お庭であそぼう!!

丁度その時、年少さんがお庭の柿の実を取りに来てて、その柿取りを興味深そうに見ていましたよ~。「たべたいな~」って思ってたかな~。

お庭のブランコしてたり、砂遊びをしてたり・・・・・。

そうしているうちに、お芋が蒸しあがったよ~。

蒸したお芋をボールに入れて、皮をお母さんに取ってもらったのですが、その皮を「パク!!」って食べて、また 「パク!!」 ってたべて、と味見。クッキングでは、これも大事なこと!!

お母さんたちに皮をむいてもらったお芋は、めん棒やスプーンで 「トントントン」 ってつぶしましたよ~。つぶすのはこども達とっても楽しそうにやっていましたよ。

さて、良い感じで潰れたお芋たちは、ラップにくるんでにぎにぎにぎ!!おにぎりみたいな感じでね!「できた~」って嬉しそうに見せてくれましたよ~。

「お家に持って帰って、食べる~」って家族の人数分を作っていた子もいましたよ~。

何回も「にぎにぎ」出来て大満足!!

最後はお庭のベンチに座って 絵本「さつまの おいも」を見ましたよ。


今日はお庭で、秋の空気をいっぱいすいながらのわいわい俱楽部でした。

最新記事

すべて表示
まつくり春の遠足

お天気に恵まれ、しかもとっても暑くなった今日、まつくりさんはバスに乗って北陸学院大学&小学校の竹林に遠足に行ってきました!  朝、香林坊のバス停にみんなで歩いているとじりじりと気温が上がってくるのが分かりました。「山の方に行くし、きっと涼しいよね~」と期待しながらバスに乗り...

 
 
 
明日はぐみ・どんぐり開園式&入園式です・・・

梅、杏、すももの花盛りを過ぎ、そして桜(ソメイヨシノ)が満開のピークを越えて、どうなるかと思いきやブランコ裏の八重桜も早くも満開に・・・。今日の朝の雨にも持ちこたえて気付けば明日は、新しい出会いの春、入園式です。  本日午前保育のお帰り前のお集りはみんな(以上児さん)で行い...

 
 
 
今日から新学期の始まり、始まり・・・

庭の桜(ソメイヨシノ)に続き八重桜もいい感じで七分咲きほどに開花する中、子どもたちが三々五々、幼稚園に帰ってきました。  今日から新年度の新たな学期のスタートです。  久しぶりに在園児を全員迎えて、賑やかな子どもたちの姿が幼稚園に拡がりました。玄関で新たな靴箱を見つけて、新...

 
 
 

Comentários


bottom of page