top of page

今日はアスレバル2019!

りえ   


今日、まつくりさん達がアスレバルに参加してきました(本当は昨日だったけれど雨天順延になったのです)! アスレバルというのは「アスレチックフェスティバル」の略で、金沢市とその近郊の私立幼稚園の年長さんが参加して行われる幼児体育祭のことです。 毎年この時期に、西部緑地公園の陸上競技場で開催されます。

木の花幼稚園では例年、創立記念日が終わったら「さあ~、次はアスレバルだ!」という感じで年長さんが短期集中決戦で練習に取り掛かります。今年もこの一週間はアスレバルウィークでした。 一昨日は広い会場でダンスやパラバルーンをする感覚をつかむために、芸術村へと繰り出しました。。 よし広い芝生で練習するぞ~!と思ったらオーディオの不調で音楽が流れず…なおべえがCD代わりに一生懸命歌い、それに合わせてダンスを踊るという一幕も(笑)。

そして順延になった昨日は犀川河川敷まで練習に。といっても練習はさらっと済ませて、まつくりのみんなでリレーマラソンをしてきました(前日だというのに)。 ここでもなおべえが体を張りました!子ども達と10秒ハンデをつけたスタートからのぶっちぎり1位に!なおべえの株急上昇か!?(笑) 20秒でも大丈夫!って豪語してたのでまた今度やろうね(^^

そして、本番の今日。まつくりさん32名、全員で参加出来ました!天候も心配なし! 広い会場や人混みに動揺する様子もなく、ワクワクしている様子で園児席までたどり着きました。 本番がスタートしてからも、歌も石川サンバもダンスも張り切っていたまつくりさん達! よーし順調だぞ!と思っていたら…競技「さるかにがっせん」の時になぜかどの園よりもダントツに遅れてゴールした木の花幼稚園(汗)。 「(とってくる)おにぎりの数が多かったんじゃないの~?」と疑念の声が聞かれましたが、ちゃんと規定通りの40個でしたからね~!それに遅れていても、みんなとてもいい笑顔で走っていたので、ヨシとしてください^^。 昨日の犀川で今までで一番の出来だったパラバルーンは、今日もキレイに回ったり膨らんだりしていました! 心配していた、お隣の園のエリアに浸食していくこともなく(笑)、ホッとしました。 と、そんなこんなであっという間に閉会式。 いつも思うけれど、アスレバルって次の準備したりトイレに行ったりしている間に、ほんとにあっという間に終わっちゃうんです。今年もそんな感じでした。

まつくりのみんな、今日はお疲れ様。暑い中、頑張っていたね! そしてスタンドから応援して下さったお家のみなさんもありがとうございました!




最新記事

すべて表示
明日はワイワイ会ですよ~!!

明日は、ワイワイ会です!! まだ保育園や幼稚園に行っていない小さいお友だち、木の花幼稚園に遊びに来ませんか~!!   明日は、お庭でたっぷり遊びましょ!! なんとなんと! 今、幼稚園のお庭には、普段はないお砂のお山があるのです!!...

 
 
 
年中年長プラネタリウム遠足☆彡

今日は年中年長のプラネタリウム遠足の前半組の日でした!今回は助っ人で3人の在園&卒園の子のお母さんたちが来てくださいました^^  とても暑い日…ですが、暑さに負けずプラネタリウムがある子ども交流センターまで頑張って歩くぞー!!と気合を入れて出発♪河原を歩くので車の心配はあり...

 
 
 
担任シャッフル2025

昨年度、夏季保育で実施した各学年の担任シャッフルを今年は創立記念日明けの6月中旬、3日間で行いました。夏季保育の午前中だけでは物足りない…というスタッフたち。木の花の教育課程の1期目を終えた段階で、丸1日を3日間の試みとなりました。 ねらいは色々…。...

 
 
 

Comentários


bottom of page