top of page

今日はグループクッキング。

年長さんのグループクッキング、始まりました~。

トップバッターは「トントングループ」。

グループクッキングの最初のお仕事は、メニュー決め。

メンバーで集まって「何にしようか~」って考えて、「自分で作ってみたいとか食べてみたいものにしよう!」って事で、その日は時間切れ~で次の日に決める事にしました。

そして次の日・・・・

紙に食べたいメニューをいくつか書いてきた子もいれば、自分の好きなものを話してくれた子もいたり、「決めた!!パンがいい」って宣言していた子も。

「パンがいい」って言ってた子がいたので、主食はすぐに「パン」に決定!!

そこで、パンに合うおかずを選んで「からあげ」、「キャベツとトマトのサラダ」、「しちゅーみたいなスープ」に決まりました。「しちゅーみたいなスープ」ってどんなスープ?って思うかもしれませんが、(文章では伝わりにくいでしょうが・・・) 「しちゅーじゃなくて、パンをちょん、ってつけて食べたら美味しいスープねん」「パンにスープがついておいしいげん」って話してくれました。

みんなもどんなスープなのか・・・・?ということで、お母さんのちょときいてみてくれる?

とスープはまたまた次の日に持ち越し。

そして、次の日、お母さんに創り方を聞いてきた子がいて、そのこのレシピを参考にして、アレンジして作ることにしました。

去年までのグループクッキングなら、お買い物の行くのですが、今回は八百屋さんに注文して持ってきてもらいました。(パンはパン屋さんに発注です。)

そして今日、大張り切りで台所に集まってきた「トントングループ」 エプロンを付けてやる気満々!!

手洗いして、早速開始!!

まずは唐揚げの下味付けから。手袋をつけて、調味料と鶏肉をまぜまぜ!!混ぜるだけで食欲がそそられる匂い。特に生姜のいい匂いがしていましたよ~。(「家は生姜入れない。辛くない?」って聞いてくる子もいて・・・。給食先生が「これくらいなら大丈夫や」って話していましたよ。)

「からあげ」の準備が出来たら、次は「キャベツとトマトのサラダ」キャベツをちぎってちぎってちごって・・・・。「あ~なんか手が痛くなってきた~」言いつつも、「まだあるからがんばって~」て励ましつつ・・・。大玉3個、ちぎるの完了!!

さ~次はいよいよ「しちゅーみたいなスープ」作り。野菜を洗って、皮剥いて、切って、どんどんとこども達の手で野菜達が切られていきました。それと同時に切った野菜を炒めていき・・・・・。

2つのお仕事をしながら作っていました。

煮込んでいる間に、唐揚げを焼く(スチコンで)準備。またまた手袋をつけて粉をまぶして、油を付けて・・・。始めての事はかりで、「やりたい!」「やりたい!」の声。

こども達はどんな時も楽しそう!!唐揚げのお肉をまぜまぜするのも始めて!!何ともいえない感触に「え~」っと言いつつも、ぷにょぷにょする感じを楽しんでいました。

皮むきでも、「むきにくいな~」って言いながらも、根気よくやっていたし、包丁では手慣れた様子。トントン!!っていい音が響いていましたよ。気がつけば、ジャガイモをみじん切りにしていた子もいたり・・・・・。色んな切り方を試しながらやっていたトントングループさんでした。(グループ名も「トントントン」だからね~。切るのはお得意なのかも!!)

唐揚げの準備の時も、粉をまぶしながら油を付けて・・・・・、お友だちと連携してやってて、まるで職人さんになった気分で!!得意そう顔していましたよ~。

さて、クッキングの方ですが、唐揚げが焼きあがると、「あ~いい匂いや~」って鼻を動かしていました。どんどん出来上がって自分達で作ったお昼ご飯。出来たものをぐみ棟に配達してくれましたよ~。

盛りだくさんのクッキングだったけど、そんな事など感じさせないくらい張り切ってやっていたトントン

色んな人から「美味しかった~」って言われて、トントングループさんもニッコリ(^^)/でした。


                                  早苗

最新記事

すべて表示

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

今日の夕方はおやじの会企画「紅茶セミナー」&「ほろ酔いディスカッション」が開催されます。 「紅茶セミナー」の方はまだ若干名空きがありとのこと。(急遽参加してみたいという方はお問合せください。) ほろ酔いの方は当日飛び入り参加も大歓迎!!お仕事の事、趣味の事、こどもの事・・・あれこれ語って交流を深めませんか?おやじたちが一致団結すれば面白い大胆なことがもっとできるはず!子どもも大人も最初の一歩はドキ

今日は今年度1回目の『ワイワイ会』がありました♪ ホールではカラーボールをたくさん用意し、すきに投げてもよし、“うさぎさん”(年中さんがお父さん達とのイベントで作った大きな段ボールのウサギロボ♪)にあげてもよし、二階の廊下に運んでホールに浮かんでいる“鯉のぼり”に餌付けしてもよし、とボール遊びを展開。お庭も段々とお日様が出てきていて、靴を持っていってお庭で遊ぶのもよし!という設定に。 遊びにきてく

bottom of page