top of page

今日はワイワイ会でした!

今日は10月のワイワイ会がありました。

雨が降るのか・・・・、と思ったら、お日様が顔を出して、秋晴れのいいお天気!!

お庭で遊ぶ事も出来るぞ~。


さて、今日は幼稚園の運動会の余韻をおすそ分け。「体を動かして遊ぼう!!」

運動会で使ったモノを使って遊べるように、迷路だったり、トンネルだったりを作って遊びました。

迷路の道を、段ボールで作って車に乗ってお母さんと一緒に通っていたり、すべり台を滑っていたり・・・・。段ボールで作ったトンネルがあって、その横で段ボールに絵の具でお絵描きが出来るようにしてあったり・・・。筆を持ってペタペタと色を塗っている子もいましたよ~。

お庭では、水たまりの池に板の橋を渡してあり(心地いい揺れがある、ゆらゆら橋)そこを渡っていたり、おままごとをしていたり。おままごとツリーハウス、ベンチなど、いろんな場所でやっていましたよ~。お庭の隅っこにある「ヤマゴボウ」の実をつぶして色水を作って、おままごとに使っていたり・・・・。

おままごとに使うのに、鍋やカップに水を入れて「おっととと・・・・・」となりながらも運んできていましたよ。慎重に運んでいる姿が可愛かったです。


さて、沢山遊んだあとはみんなでお片付け。

そして、今日はパラバルーンをしよう!!パラバルーンを出すとみんな嬉しそうに持ってパタパタ!!お家の人も一緒に持ってやってみよう。おうちの人に引っ張ってもらい、みんなは中に。思わず「わ~」って言っちゃった。楽しそうにジャンプしたりしていましたよ~。パラバルーンをで体を動かした後は、大型絵本「おおきなかぶ」を見ました。「うんとこしょ!どっこいしょ!」って一緒に掛け声をかけてくれ、ましたよ~。

最後はバイバイの体操をして、今日のワイワイ会はおしまい。


次回は11月13日(第2土曜日です。お間違えのないように。)遊びに来たい子、待ってま~す。


     早苗

最新記事

すべて表示

10月に入って朝夕の冷え込みが急に大きくなり、秋の気配が一気に漂う、今日この頃。庭の栗も暑いうちはなかなか落ちてこなかったものの、ここ数日は毎日のように栗を見つけて「栗ボックス」(調理室前の〒ボックスならぬ栗を入れる箱です)に持ち込む様子が見られます。ピカピカに光る栗を嬉しそうに握りしめて、実りの秋を実感している子どもたち・・・。 そんな中、昨日は来年度入園のお友だちの申請書の受付開始日。三々五々

今日は、本当に絶好の稲刈り日和となり、23組の木の花家族が集まり、お山の田んぼの稲刈りを行う事が出来ました!! 田島のお山の田んぼは、黄金色の絨毯のようになっていて、空の青色や、山の緑色が益々黄金色を引き立たせていました。2日前の大雨で、稲が倒れていないかと心配していましたが、餅米の粘り強さもあって、どの稲もピンと背筋を伸ばして、木の花っ子たちが稲刈りに来るのを待っていてくれたようです。 田んぼの

今日はワイワイ会。事前入園会も兼ねたワイワイ会なので、いつもよりもスタッフも多めで準備万端!…なんですが、一体何組の小さい子が来てくれるやら…と心配していたスタッフたち。でもでも、やはり事前説明会ということもあってかスタートからぞくぞくと小さい子が来てくれて、あっという間に園内は大賑わいでした♪ ホールのボールプールで存分に遊ぶ子や、気持ちの良い天気の中お庭で遊ぶ子、保育室に設定してあるテント風ま

bottom of page