top of page

冬休み日誌①


2020年最後の木の花幼稚園!!


午前中は、ホールでこっとり遊び。ゴロゴロ長マットやポンポンプールで思いっきり身体を使ったり、大型積木で大きなタワーマンション作りに没頭したり、おりがみやみそちゃん塗り絵を楽しんだり、そこへぐみちゃんたちもやってきて、コトコトおままごと。ポンポンプールに目掛けて、2階からポンポンヒラヒラを落としていたのも、ぐみちゃんでした。


昼食後は庭へGO!雨が降ったりやんだり降ったりやんだりで、それがなんだか楽しくなって、「また雨やぞー!やんだぞー!」と、ツリーハウスやたたきに隠れながら、行ったり来たり楽しむ子どもたちでした。

お片付け後は、紙芝居を3本立てで♪冬のお話、おばけのお話を楽しんだ後は、お楽しみのおやつ!ちょうど、食べ終わる頃、日が差してきて、またまたお庭へ!!!穴掘りしたり、おままごとしたりそれぞれに楽しみ、ぐみちゃんたちも遊びに来て2020年最後の幼稚園をのびのび過ごせた1日となりました。


帰っていくお友達に「よいお年を〜!!」と声をかけたり、しめ縄飾りを見たりしながら、年の瀬を感じつつ。

2021年どんな一年がはじまるかなぁ〜♩わくわくドキドキ!

今日で幼稚園は御用納め。年明け4日(始業式は7日です)元気なみんなに会えるのを楽しみにしてるよ~♪それではみなさま良いお年をお迎えください。

記:りーかん

最新記事

すべて表示

子どもたちも大人たちも犀川緑地に集合です。遅れないでね。分厚い雲をみんなの熱気で吹き飛ばそう! あゆどん(記)

10月に入って朝夕の冷え込みが急に大きくなり、秋の気配が一気に漂う、今日この頃。庭の栗も暑いうちはなかなか落ちてこなかったものの、ここ数日は毎日のように栗を見つけて「栗ボックス」(調理室前の〒ボックスならぬ栗を入れる箱です)に持ち込む様子が見られます。ピカピカに光る栗を嬉しそうに握りしめて、実りの秋を実感している子どもたち・・・。 そんな中、昨日は来年度入園のお友だちの申請書の受付開始日。三々五々

bottom of page