top of page

夏の遠足 まつくりさん達は川遊び!!

木の花幼稚園

                                (記) 森田理恵 


夏の遠足シーズン、第一陣はまつくりさん達!本日、鶴来の十八河原公園へ川遊びに行ってきました。

お天気は大丈夫だけれど、行く前に気になっていたのは川の流れや水量…。先週大雨が続いたので、土曜日はさわやんが、昨日は私が下見に行ってきました。どちらも川遊びするには「う~ん、ちょっと無理かも」という感じで、なんとか今日までに川の状態が落ち着かないかなあと祈っていたところ、幸いにも今日は先に現地に行っていたあゆどんから「遊べなくはない」との連絡が入り、とりあえずホッ。


さあ~貸し切りバスに乗っていざ川へ!あ、余談ですが貸し切りバスは大きくて幼稚園の前には入れないので、芸術村で待機。なので朝はみんなで幼稚園から芸術村まで歩いて行きました。

バスの中では持ってきたおやつや夏休みの話、山が見えても川が見えても大喜びでまあ~賑やか!公共の乗り物だったら確実に「しーーーーーっっっ」って言いまくってたと思いますが、貸し切りバスの特権でそこは目をつぶり、開放感いっぱいで向かいました。


十八河原公園に到着したら、荷物を運んで、トイレへ行って、着替えて、早速川へGO!!支流になっているところがいい感じの水量と速さで水が流れていて、まさに天然の流れるプール!しかも貸し切り!


最初は恐る恐る&「つめた~い」と言っていたまつくりさん達でしたが、体が水温に慣れるとあっという間に全身に水を浴びていました!


川ではちょっと滝みたいになっているところがあって、そこに座って「滝修行」する子、「ジャグジーはいろっと」と水の流れで泡が出ているところでまったり座る子、本流に向かって石を投げまくる子、きれいな形や色の石を収集する子、滝の流れをせき止めてみたり放流してみたりする子、流木を集めてテントを作ろうとする子、大きな岩の上でポージングして「マーメイド♡」とうっとりする子…とにかくみんなそれぞれの楽しみ方で川遊びを満喫しました。


川遊びの後は本日のメインイベントpart2、スイカ割り!お泊り保育で時間がなくてできなかったからねえ~。みんなずっとやりたいって言ってたから、今日こそは!と手取川の流れをバックにすいか割りスタート。あ、スイカを割る順番はくじ引きの番号順で決めました。


大きくてみんなの体重ほどありそうなずっしりとしたスイカに次々挑むまつくりさん。なかなか当たらない~!棒が当たっても割れな~い!!「あ~おしい!」「もっと思い切り叩いて!!」と子ども達も先生達も声援を送るのに熱が入ります。とどめの一発が入ったのは10番目の挑戦者の時。バリっと手で割れるほどに裂け目が入って無事終了~!みんなでスイカを食べました。種はぷっぷっと河原に飛ばし「来年はスイカ畑になってるかもねえ~」とのんびり川と空を眺めながら食べるスイカ、まさに夏!でした。


そんなこんなであっという間にお昼ごはんの時間。今日は予定していたパーク獅子吼への移動をやめて一日じっくり川遊び!と決めていたので、午後からも川に入りたい子は水着のままお昼を食べました。で、お昼の後はまた川遊び!もう入らな~いって着替えてた子も、やっぱり入る!とまた水着を着て川にやって来ました。そして川に入らない子は芝生を駆け回り、バッタやコオロギを捕まえまくってました。まあ~みんな元気!!時間の限り遊び尽くしました。


ぎりぎりまで遊んで、帰りは手取川に「ありがとう~!」とお礼を言い貸し切りバスへ。きっとみんなぐっすりだろうな、と思っていたら…なんと行きとほぼ変わらないテンションと賑やかさでびっくり!大人はひと眠りしたいのに~笑。もちろんそんな中でもぐっすり眠る強者もいましたが(あ、子どもがね)。


一日たっぷり外で遊んで、日焼けもして、ぐったり疲れたと思うけれど夏らしい一日をみんなで過ごすことが出来ました!おつかれさま、まつくりさん達!!

最新記事

すべて表示

ワイワイ会がありました!

今日は久しぶりに青空が見えて、いいお天気になりましたね~。  今日は今年度最後のワイワイ会がありました!  本当は雪遊びを予定していたのですが...雪が全然積もっていないので、園内に白いフワフワ紙の雪を用意して遊びましたよ~。...

明日は今年度最後の、ワイワイ会です!

年少の発表会に向けて取り組みが進む幼稚園ですが(年長さんもその後を見越してもう発表会に向けて準備中です)、そんな中、明日(土曜日)は今年度の最後のワイワイ会となりました。  先週は庭に積もったわずかな雪をめがけて子どもたちが群れ合って遊んでいるうちに、あっという間に消え失せ...

本日、3学期の開演です・・・

東北の豪雪とは裏腹に雨の中、本日始業式、3学期の始まり、始まり・・・。  久しぶりに賑やかな子どもたちの声が戻ってきた幼稚園。お正月遊びバージョンとしてホールではけん玉やコマ回し、皿回しなど恒例のモノを使って遊ぶ子もいれば、いつものように大型積み木を組んで遊ぶ子いれば、おま...

Comments


bottom of page