top of page

夏休み日記⑩

暑さ寒さも彼岸まで…とはいうものの、一向に涼しくならず、むしろ最高気温が上がっている今日この頃。そんな暑さにも負けず、預かりの子ども達は元気に幼稚園に来ております♪

今日はホールに小さな積み木を大量に投入♪最初はあまり人気がなかったのですが、よっしーがタワーのように積み重ねていくのをみて、お手伝い感覚で一緒に積み木を触る子や、面白そうと自分で積み出す子も。最後の方は、年中の男の子がレンガを組むように隙間をあけて積み上げ、見事な高い“壁”を製作!これには通りかかったあゆどんも感嘆しておりました。また、年少の男は二人でハリーポッターに出てきそうな“町”のようなものを作り、「これ二人で作ったな~」と満足げに自慢してくれましたよ♪

 プールも、いつもホースから出る水は震えるほど冷たく感じていたのが、今日はむしろ気持ちよく感じるくらいで、子ども達がホースを持ってよっしーに水をかけてくるのを頭で受けつつ、大人も“涼”をとらせていただいておりました♪


 お昼ご飯の時に今日は木の花ウクレレ隊が来てくれて、ごはんの前にステキな歌を何曲か披露。「南の島のハメハメハ大王」の歌ではステキなダンサーも現れ、歌に合わせて南国のダンスを披露。子どもたちもあっけにとられて…いやいや、見とれていましたよ♪

また来てくれるといいね~(笑)


最新記事

すべて表示
明日はワイワイ会ですよ~!!

明日は、ワイワイ会です!! まだ保育園や幼稚園に行っていない小さいお友だち、木の花幼稚園に遊びに来ませんか~!!   明日は、お庭でたっぷり遊びましょ!! なんとなんと! 今、幼稚園のお庭には、普段はないお砂のお山があるのです!!...

 
 
 
年中年長プラネタリウム遠足☆彡

今日は年中年長のプラネタリウム遠足の前半組の日でした!今回は助っ人で3人の在園&卒園の子のお母さんたちが来てくださいました^^  とても暑い日…ですが、暑さに負けずプラネタリウムがある子ども交流センターまで頑張って歩くぞー!!と気合を入れて出発♪河原を歩くので車の心配はあり...

 
 
 
担任シャッフル2025

昨年度、夏季保育で実施した各学年の担任シャッフルを今年は創立記念日明けの6月中旬、3日間で行いました。夏季保育の午前中だけでは物足りない…というスタッフたち。木の花の教育課程の1期目を終えた段階で、丸1日を3日間の試みとなりました。 ねらいは色々…。...

 
 
 

Comentarios


bottom of page