top of page

夏休み日誌  

今日の木の花幼稚園は~

年中さんが遠足の日だっていうのに、曇天の空・・・。朝もなかなか子どもたちが来ないから、ドキドキしてました。


だけど、元気よくおはよう~!と登園してくる子どもたちの元気パワーが届いたのか、どんどん明るくなってきてあっという間に夏模様に早変わり~。



こんな日には水遊びが一番!ということで、まずはぐみちゃんと地域開放で遊びに来ていたお友だちとでさくらのベランダにビニールプールを出して、ジャバジャバ遊びましたよ~。鮎どん特製のペットボトル水路に何度何度もお水をジャー!!お水が流れてきた先にある雨どいにカラーボールをコロコロコロ~暑さにも水の冷たさにも負けないで思い切り遊びました~。


ぐみちゃん達がプールを上がる頃、下から聞こえてきた盆踊りのミュージック♪以上児の子たちがプールの体操代わりに『はなまつり』を踊っていました。盆踊りが終わったらプールのバトンチェンジ!元気にプールへと駆けていきましたよ(思い切り遊べたかな?)


お昼からはお庭でまったり遊びましたよ~。


朝は心配だった年中さんの遠足ですが、いったいどんな様子だったのかな??



記:ちゅーりん

最新記事

すべて表示

本日、12月2日(土)に年中さくらあんずと年長まつくりの合同ビデオトークが開催されました。(お母さん15名、おばあちゃん1名の計16名が参加してくれました~ありがとうございます。) スタートは心と体ほぐしのアイスブレイク~今回のビデオトークでは付箋を使ったまとめをしたかったので、その練習を兼ねて『クリスマスといえば・・・(思い出)』というテーマで意見の出し合い。「サンタに会うために夜起きてたけどい

連日の大雨&寒さがウソのような師走の初日。幼稚園では恒例行事の『おもちつき』が行われました♪早朝火起こし当番だったよっしーもこの天気に感謝しつつ、パチパチという心地よい火の音が冬の寒さになんともマッチしていて、一人焚火状態を楽しんでおりました。 前日の準備から子ども達に手伝ってもらい、雨の中、耐熱煉瓦を運んでいたのは年少さん(笑)。赤い車にレンガを乗せてよっしーが待つところまで「持ってきたよ~」と

今回は年少のお父さんの発案で“巨大お好み焼き”を作りたいという事だったので...『巨大○○』をテーマにする事になりました!一つ目は“巨大お好み焼き”、二つ目は“巨大おにぎり”、三つ目は“巨大シャボン玉”をする事に。 火おこしをしないといけなかったので、父レク開始30分前から来ていただき火おこしをしてくださったお父さんたちありがとうございました。お兄ちゃんたちもありがと~。 9時30分になったので、

bottom of page