top of page
木の花幼稚園

夏休み日誌②

 今日も暑くなりそうな予感!水遊びが気持ちよさそうだなあ~!ということで、朝いちばんにプール掃除をして水を張りました。

 幼稚園は、ホールもお庭も預かりの子や園開放で遊びに来た子で賑わっていました!

たたきのカブトムシコーナーは今日も男の子たちに人気!ドールハウスに入れたり木の棒につかまらせたりして、ペットのように遊んでいます。楽しそうだけれど、ちょっと扱いが荒くなってきたので「そ~っと触ってね!弱っちゃうよ」と私。はーい、とみんな。

 その後「プールに入りたい子~」と声がかかると、みんな待ってましたとばかりにどどどっと二階へ上がっていきました。そうだよね、今日はプールが最高に気持ちいいよね!「はいらな~い」とホールに残った子たちは、広々としたホールでのんびり遊んでおりました。

 ということで、昼食後のゴロゴロタイムは昨日よりたくさんの子がぐっすり。先生もぐっすり(笑)。

 暑い夏、たくさん汗をかいて、水遊びで涼んで、お昼寝して・・・なんて健康な生活!お家にいるみんな、明日も園開放しているから、よかったら遊びにおいで!

                                     りえ

 

最新記事

すべて表示

本日、3学期の開演です・・・

東北の豪雪とは裏腹に雨の中、本日始業式、3学期の始まり、始まり・・・。  久しぶりに賑やかな子どもたちの声が戻ってきた幼稚園。お正月遊びバージョンとしてホールではけん玉やコマ回し、皿回しなど恒例のモノを使って遊ぶ子もいれば、いつものように大型積み木を組んで遊ぶ子いれば、おま...

今年もよろしくお願いいたします・・・2025年こんにちは・・・

本日より仕事始め、全員出勤で2025年の幕開けとなりました。  昨年元旦の能登震災の記憶も未だ生々しく今年は如何…!?肩に力の入った状態でお正月を迎えられた方もいたのではないでしょうか。しかし、明けてみれば穏やかなお正月となり、杞憂に終わり何よりでした。皆さんは年末年始をい...

りゅうの一年、有難うございました・・・2024年さようなら~

一昨日、職員会議、園内研修の全員出勤を終え、同日ツリーハウスの撤去工事も終了。これまでの想いとこれからの妄想の感慨にふけるのも束の間、怒涛の年末の恒例のたまった事務作業と机周りの整理整頓。昨日からは職員ローテーションで冬季の預かり保育となり、元気な声がホールや庭に響き渡るの...

Comentarios


bottom of page