top of page
木の花幼稚園

夏休み日誌~♪

今日も朝はどんより曇り空でしたね~

一瞬、雨が降ってきたときにはビックリでした!!


しかし!気が付くと一気に雲は流れていき、気が付けば昨日より暑いような…こんな日は水遊びをするっきゃない!!(笑)ということで、今日も水遊びを楽しみましたよ。


1ラウンド目はぐみちゃん&うめももプチちゃん達。年が近い(もしくは同じ年)ということもあり、うめももちゃん達が遊びのモデルに!誰かが水路に流した水が上から流れてくると、うめももちゃんがすかさず滝修行。『お~!!』と驚いた表情を見せるぐみちゃん達は自分たちも流す~♪とせっせか、せっせか階段を上ったり下りたり大忙し。時にはカラーボールも流して下の人がキャッチしてくれると、大喜びでしたよ。


2ラウンドは年中&年長&小学生&地域の人たち。この時間はお庭にも簡易ミニミニプールができ、二手に分かれて水遊び。ペットボトルキャップもどっさり水に撒くと、子どもたち大はしゃぎで収集作業。やはり大きい子たちなだけあって、思い切りバシャバシャと大胆な水遊びを楽しんでいました。



ごはんの前にちょっぴり集まって『月夜のポンチャラリン』の盆踊り。というのも、お昼の時間からぐみちゃんが二手にに分かれて(力の有り余っている2才のぐみちゃん達が)以上児さんに混ぜてもらったんです!なので大好きな踊りでちょっぴり交流。


ごはんの用意から食べるところ、お片付けまでまつくりさんやさくらさんとペアになってエスコートしてもらいましたよ。上の子たちはかっこいい所見せねば!とちょっぴりお澄ましさんに。ぐみちゃん達は上の子たちをモデルに「いただきま~す」のあいさつや、食べっぷりがいつもより勢い良くなっていたような…。

(ゴロゴロタイムからはさらに寝たい子、遊びたい子に分かれていきましたよ~)




今日はとっても暑かったけど、それより暑くて濃密な全学年の交流をしていた木の花幼稚園でした~

最新記事

すべて表示

本日、3学期の開演です・・・

東北の豪雪とは裏腹に雨の中、本日始業式、3学期の始まり、始まり・・・。  久しぶりに賑やかな子どもたちの声が戻ってきた幼稚園。お正月遊びバージョンとしてホールではけん玉やコマ回し、皿回しなど恒例のモノを使って遊ぶ子もいれば、いつものように大型積み木を組んで遊ぶ子いれば、おま...

今年もよろしくお願いいたします・・・2025年こんにちは・・・

本日より仕事始め、全員出勤で2025年の幕開けとなりました。  昨年元旦の能登震災の記憶も未だ生々しく今年は如何…!?肩に力の入った状態でお正月を迎えられた方もいたのではないでしょうか。しかし、明けてみれば穏やかなお正月となり、杞憂に終わり何よりでした。皆さんは年末年始をい...

りゅうの一年、有難うございました・・・2024年さようなら~

一昨日、職員会議、園内研修の全員出勤を終え、同日ツリーハウスの撤去工事も終了。これまでの想いとこれからの妄想の感慨にふけるのも束の間、怒涛の年末の恒例のたまった事務作業と机周りの整理整頓。昨日からは職員ローテーションで冬季の預かり保育となり、元気な声がホールや庭に響き渡るの...

Comments


bottom of page