top of page

夏休み日誌~♪

今日も朝はどんより曇り空でしたね~

一瞬、雨が降ってきたときにはビックリでした!!


しかし!気が付くと一気に雲は流れていき、気が付けば昨日より暑いような…こんな日は水遊びをするっきゃない!!(笑)ということで、今日も水遊びを楽しみましたよ。


1ラウンド目はぐみちゃん&うめももプチちゃん達。年が近い(もしくは同じ年)ということもあり、うめももちゃん達が遊びのモデルに!誰かが水路に流した水が上から流れてくると、うめももちゃんがすかさず滝修行。『お~!!』と驚いた表情を見せるぐみちゃん達は自分たちも流す~♪とせっせか、せっせか階段を上ったり下りたり大忙し。時にはカラーボールも流して下の人がキャッチしてくれると、大喜びでしたよ。


2ラウンドは年中&年長&小学生&地域の人たち。この時間はお庭にも簡易ミニミニプールができ、二手に分かれて水遊び。ペットボトルキャップもどっさり水に撒くと、子どもたち大はしゃぎで収集作業。やはり大きい子たちなだけあって、思い切りバシャバシャと大胆な水遊びを楽しんでいました。



ごはんの前にちょっぴり集まって『月夜のポンチャラリン』の盆踊り。というのも、お昼の時間からぐみちゃんが二手にに分かれて(力の有り余っている2才のぐみちゃん達が)以上児さんに混ぜてもらったんです!なので大好きな踊りでちょっぴり交流。


ごはんの用意から食べるところ、お片付けまでまつくりさんやさくらさんとペアになってエスコートしてもらいましたよ。上の子たちはかっこいい所見せねば!とちょっぴりお澄ましさんに。ぐみちゃん達は上の子たちをモデルに「いただきま~す」のあいさつや、食べっぷりがいつもより勢い良くなっていたような…。

(ゴロゴロタイムからはさらに寝たい子、遊びたい子に分かれていきましたよ~)




今日はとっても暑かったけど、それより暑くて濃密な全学年の交流をしていた木の花幼稚園でした~

最新記事

すべて表示

本日、12月2日(土)に年中さくらあんずと年長まつくりの合同ビデオトークが開催されました。(お母さん15名、おばあちゃん1名の計16名が参加してくれました~ありがとうございます。) スタートは心と体ほぐしのアイスブレイク~今回のビデオトークでは付箋を使ったまとめをしたかったので、その練習を兼ねて『クリスマスといえば・・・(思い出)』というテーマで意見の出し合い。「サンタに会うために夜起きてたけどい

連日の大雨&寒さがウソのような師走の初日。幼稚園では恒例行事の『おもちつき』が行われました♪早朝火起こし当番だったよっしーもこの天気に感謝しつつ、パチパチという心地よい火の音が冬の寒さになんともマッチしていて、一人焚火状態を楽しんでおりました。 前日の準備から子ども達に手伝ってもらい、雨の中、耐熱煉瓦を運んでいたのは年少さん(笑)。赤い車にレンガを乗せてよっしーが待つところまで「持ってきたよ~」と

今回は年少のお父さんの発案で“巨大お好み焼き”を作りたいという事だったので...『巨大○○』をテーマにする事になりました!一つ目は“巨大お好み焼き”、二つ目は“巨大おにぎり”、三つ目は“巨大シャボン玉”をする事に。 火おこしをしないといけなかったので、父レク開始30分前から来ていただき火おこしをしてくださったお父さんたちありがとうございました。お兄ちゃんたちもありがと~。 9時30分になったので、

bottom of page