top of page

夏休み日誌

今日もセミの声が元気いっぱい、お庭にひびきわたっていますね〜♪


ぐみぐみちゃんたちは、ぐみぐみハウスの屋上でたっぷりプール遊びを楽しみましたよー!朝、張っていたプールの水がぬる〜くなっていて、外がどれほど暑いのか...すぐにわかりますね。でも、ぐみちゃんたちにはちょうど良いくらい♪

ジャボジャボ楽しんでいる中、ジョウロで汲んできた冷たーいお水をかけると「きゃー」と満面の笑み。「ジュースどうぞ〜」とコップいっぱいにお水を汲んで並べたり、渡したり、繰り返しの遊びを楽しんでいましたよ。また、プールの外に色水を作ると、コップやお皿に汲んで、お水に色がつく不思議さを感じながらそれぞれが自分の遊びに用いていました!


午前中は、プール遊びを十分に満喫して、お昼ごはんは、2歳児さんたち数名が以上児さんと一緒にごはんを食べました♪まつくりさんたちも慣れたもので、お世話がますます上手になってて、感心!優しく声をかけながら、食事を一緒に楽しんでいましたよ。


以上児さんたちは、午前中は畑のナスやピーマンを収穫!みんなで細かく切って炒め物をしました。味噌味に味付けもしていい香り。ごはんの時間にみんなで頂きました!!おいしかったね~♪

お待ちかねのプールは、午後から屋上にて。ぐみぐみハウスまで聞こえるくらいの元気いっぱい楽しそうな子どもたちの声。水遊び、今日も気持ちよかったねー!!!


記:りーかん

最新記事

すべて表示

本日、12月2日(土)に年中さくらあんずと年長まつくりの合同ビデオトークが開催されました。(お母さん15名、おばあちゃん1名の計16名が参加してくれました~ありがとうございます。) スタートは心と体ほぐしのアイスブレイク~今回のビデオトークでは付箋を使ったまとめをしたかったので、その練習を兼ねて『クリスマスといえば・・・(思い出)』というテーマで意見の出し合い。「サンタに会うために夜起きてたけどい

連日の大雨&寒さがウソのような師走の初日。幼稚園では恒例行事の『おもちつき』が行われました♪早朝火起こし当番だったよっしーもこの天気に感謝しつつ、パチパチという心地よい火の音が冬の寒さになんともマッチしていて、一人焚火状態を楽しんでおりました。 前日の準備から子ども達に手伝ってもらい、雨の中、耐熱煉瓦を運んでいたのは年少さん(笑)。赤い車にレンガを乗せてよっしーが待つところまで「持ってきたよ~」と

今回は年少のお父さんの発案で“巨大お好み焼き”を作りたいという事だったので...『巨大○○』をテーマにする事になりました!一つ目は“巨大お好み焼き”、二つ目は“巨大おにぎり”、三つ目は“巨大シャボン玉”をする事に。 火おこしをしないといけなかったので、父レク開始30分前から来ていただき火おこしをしてくださったお父さんたちありがとうございました。お兄ちゃんたちもありがと~。 9時30分になったので、

bottom of page