top of page

小学校 入学おめでとう!!

今日は金沢市内の小学校の入学式。 全部の小学校を見に行きたいところですが、幼稚園から近い、地域の小学校(中央小学校・中村町小学校)にあゆどん・早苗先生・ちゅーりんがそれぞれ分かれて行ってきました。(行けなかった小学校のみんなごめんね~)

新一年生が入場してくると、木の花っ子たちはロボットのように緊張気味。カチコチに強張って歩いていたような…笑 在校生からのお歌なんかは楽しげに聞きつつも、自分たちの動きや言葉のところになると辺りをキョロキョロ~動揺が見え隠れ。(変わらんね~) 退場の時には『やっと終わったか~』と言わんばかりに、ほっとした表情を浮かべ体育館を去っていきました。 きっと他の小学校の子たちも緊張しながら、背筋をピンっと張って式に出てたんじゃないかな~??

体は行けなかったけど、思いをお祝いレタックスに乗せてみんなの小学校に届けたよ~!!見てくれたかな?(もし見てないという子は学校の先生聞いてみるんだぞ~)

ちょっと前までかわいらしく遊びまわっていた木の花っ子たちが、凛々しく小学校という大舞台に向かっていく姿はとても感慨深く、あのころの可愛いあの子たちじゃないんだな~とちょっぴり寂しくもありました。

入学式後、遊びに来てくれた子たちもいて「私2組やったよ~」とランランに報告もしていってくれました。

今日は本当におめでとう!! いつまでたっても木の花はみんなの秘密基地だから、いつでも遊びに帰っておいでね~待ってるよ~!

最新記事

すべて表示

ぽかぽか陽気が続く中、庭の桜は記録的な早咲き。本日ほぼ満開に近い状態となりました。ブランコ裏の枝垂桜も可憐な色合いで競演し、春爛漫の中、春休みの預かりの子らは陽気に誘われて、あちこちに出かけていったり、庭でシャツ一枚で遊んだり・・・。 そんな華やぐ春休み期間を利用して、各世代の卒園生(&お家の方々)が市内はもとより遠く県外からもわざわざ木の花に立ち寄る日々が先週からずっと続いておりました。小学生、

園庭の梅が可憐な色彩で満開となり、さらにあんず、すもも、そして桜も次々と開花していく中、その花びら摘みに夢中の子どもたち・・・。そんな春うららかな庭の装いのもと、先週末の土曜日、まつくりさんたちが木の花を巣立ってゆきました。 そして週明けの月曜日には発表会の舞台にもなった海に出向き、ゆったりと羽根を伸ばして卒園遠足を満喫。まつくりさんの発表会の舞台の一つでもあり、ごみが散乱する海辺にやっぱり目を輝

絶好の遠足日より。お日様がポカポカと暖かい日となりました~。 金沢駅のヤカンのオブジェの所に集合!! リュックを担いでやって来るうめももちゃん達。みんな嬉しそ~な顔してる。 始めの少ない人数の時は何とな~く座ってお喋りしていたけど、段々人数が増えてきたら、テンションも上がってきて・・・、って感じでした。 だって、こんなところで集合なんて初めてだからね。それに電車にも乗れるからね。 ウキウキしてるの

bottom of page