top of page

年中さくらぐみ樹木公園へ

 今日は、さくらぐみ夏の遠足!!ということで、みんなでバスに乗って樹木公園へ行ってきました!

「さくらさん!いつものおでかけよりも、ながーい時間(40分ほど)バスに乗ってくんだよー!」と伝えると「えー!!すごいねやったー!」ときゃっきゃっとわくわく嬉しそうな声。バスの中では久しぶりに会った友だちとおしゃべりしながらのんびり向かいました。

ペチャクチャおしゃべりしていると40分なんてあっという間。樹木公園近くの一の宮のバス停に到着!バス停から少し歩くと白山比咩神社があります。せっかくなので、「みんなで今日の遠足楽しいことがいっぱいありますように&いつも見守っててくれてありがとうとお参りしてこう〜!」と手を合わせ、参拝をしてきました。神社内では、ちょろちょろ流れる川の音の気持ち良さを感じたり、小さな滝を見つけて手を当ててパワーをもらったり(笑)、ヘビを見つけたり!(おそらく青大将)、神社の敷地内に入ると、どれもこれもがパワースポット!?「ヘビの神様やー」なんて言う姿も。

 たくさんのパワーをもらった所で、目的地の樹木公園へ。 小川で水遊びをしたり、生き物見つけをしたり、夏ならではを満喫!!「川登りするぞー!」と下流の方からとことこ登る子どもたち、尻もちついてびちゃびちゃになっても「わははー!気持ち〜」とナイスな反応!汚れたって濡れたってへっちゃら!と、川登りを楽しんでおりました♪

 上の方へ進むと、川の中に住む生き物探しを楽しんでいる子たち。なにやら、先っぽが曲がってる長い不思議な形の木の枝も持って、気分は探検隊!?川の中を捜索したり、クモの巣を払ったりしながら、生き物探しをしていました。「石の裏にも生き物いるかもねー」と、小さな小さなカニを見つけた子どもたちととぎりん!!「樹木公園にカニがいるんだねー!」と見せてもらった子どもたちと一緒にりーかんも興奮してました。いろいろな生き物たちが住んでいるんだね。  

 他にもまだまだ生き物たくさん!なかなか見ることのできないおっきーなカエル!捕まえることはできなかったけど、泳いでる姿をじーっとじーっと見つめる子どもたち。中には、ビクビクしていた子も(笑)「あんなでかいカエルはじめてみた」と、目はキラキラでした。 川遊びを楽しむ子どもたちと同時進行で、広い芝生の上では、たくさんのバッタやコオロギを発見した子どもたち!!前かがみになって真剣にバッタを追いかける子、捕まえたバッタをじーっと観察する子、「虫かごの中がバッタだらけに!!」と報告に来る子と、それぞれに楽しんでいましたよ。

 いっぱい遊んだ所で!お家の人が作ってくれた美味しいお弁当を食べて、おやつも食べて、、なんとスイカ割りも!!食べ終わった子からスイカ割りを楽しみました〜なかなか割れず...最後はりーかんの一発で!?(笑) 大きなすいかは、みんなで分けてすいかの種飛ばしを楽しみながら食べてましたよ〜!

 帰りはバスと電車に乗って、お家の人が待つ西泉駅まで。最初は電車にテンションも上がっていた子も、電車に揺られながら気持ちよく眠る子もいましたよ〜。  バスや電車に乗って、普段なかなか出会えない生き物たちといっぱい遊べて、お腹もいっぱい!楽しかったね〜!

記:りーかん

最新記事

すべて表示
わいわい倶楽部♪

今日も、わいわい倶楽部のお友だちがお家の方と一緒に遊びに来てくれました。 お片付けの後は、ホールで盆踊り♪今日は「大山太鼓」と、函館名物?の 「いか踊り」の2曲をみんなで踊りましたよ~。 その後、どんぐりちゃんと一緒におやつを食べ、ホールでリズム遊び(^^)...

 
 
 
「ぐみちゃん親子レク」レポ          

今日はぐみちゃんの親子が幼稚園ホールに集合!交流のひとときを過ごしましたよ♪「親子のふれあいとお友だち親子との親睦」ができたらいいなぁという思いでプログラムを組んでみました。    ~プログラム~ ①「おはようのうた」:いつも張り切って歌うぐみちゃん、あさイチでまだエンジン...

 
 
 
わいわい倶楽部♪

蒸し暑い日が続きますね(^^)そんな中、今日もわいわい倶楽部のお友だちが遊びにきてくれましたよ~。まずは、お片付けの後、在園のお友だちが輪を作り、みんなで盆踊りをしました♪暑さに負けず元気いっぱいのお友達と一緒に、盆踊りの雰囲気を楽しみました~。...

 
 
 

コメント


bottom of page