top of page

年少 りんご狩りレッツゴー!

 昨日は夕方から曇天。今日も天気が怪しいのでは…?と心配したんですが、すっきりとした秋晴れの中、うめももちゃん達はつつじが丘にあるりんご園まで、りんご狩りに行って来ました。


 朝からやる気満々の子ども達は、担任の所まで「100円持ってきた~!」とぞくぞくとお金を見せに来たり(気が早い!笑)、出発の時間を心待ちにしておりました。

気持ちも足取りも軽やかにバス停へ。意気揚々とバスに乗り込み、いざリンゴ農園へ!

 もうすぐ終点、という所でりんご園が見えてきて子ども達も気持ちもさらに上昇。(狭い道をバスを曲がろうとするのに、「ドキドキする~」なんて違ったドキドキも感じていました。笑)


 りんご園に到着すると、手に届くあたりにりんごがたわわに実っていて、子ども達吸い寄せられるようにりんごに手を伸ばす…(気が早い!パート2 笑)

 りんご園の方にもぎ方をレクチャーしてもらい、ここでようやくお金がキラリン☆お金を払ったら、飢えた獣のようにりんごの下へ直行して、早速ガブリ!「おいしい~♪」大きな口を開けて、どんどんかぶりついていく子ども達。

 初めてかぶりついたって言う子がほとんどだったんですが、あまり躊躇することもなくりんごが減っていき、マンガで見たことあるようなきれいな芯残し状態まで食べきった子もいたほどでした~。

 お土産にもう一個。と、またまたりんごをもごうとする子がいるくらい子ども達大満足でした。

(帰りのバスを待つのに近くの公園で遊んでいると、クラスの子のお父さんがお仕事でたまたま近くを通りかかったみたいで顔を見せてくれていました。) 


 ご飯も持って行ったので、帰りに四高記念公園で昼食。「晴れた日のピクニックだね。」なんて呟きながら、暖かい陽射しを浴びつつ(若干汗ばみながら)お弁当をパクリ。

 食べ終わった後はいっぱい落ちている葉っぱや、まつ葉で遊んでみたり、しいの実探しをしたりと、りんごだけでなく、秋をいろんな形で感じてきましたよ~。


 食べきらなかったりんごは、お家へのお土産にして袋に入れて持って帰ったので、どんな食べ跡が残っているかも楽しんでみてね~♪



※今日とってきた農園のりんごで来週りんごジャムを作るよ!!お楽しみに~♪♪

最新記事

すべて表示

園庭の梅が可憐な色彩で満開となり、さらにあんず、すもも、そして桜も次々と開花していく中、その花びら摘みに夢中の子どもたち・・・。そんな春うららかな庭の装いのもと、先週末の土曜日、まつくりさんたちが木の花を巣立ってゆきました。 そして週明けの月曜日には発表会の舞台にもなった海に出向き、ゆったりと羽根を伸ばして卒園遠足を満喫。まつくりさんの発表会の舞台の一つでもあり、ごみが散乱する海辺にやっぱり目を輝

絶好の遠足日より。お日様がポカポカと暖かい日となりました~。 金沢駅のヤカンのオブジェの所に集合!! リュックを担いでやって来るうめももちゃん達。みんな嬉しそ~な顔してる。 始めの少ない人数の時は何とな~く座ってお喋りしていたけど、段々人数が増えてきたら、テンションも上がってきて・・・、って感じでした。 だって、こんなところで集合なんて初めてだからね。それに電車にも乗れるからね。 ウキウキしてるの

朝から快晴!とってもいいお天気。今日はまつくりさんたち、卒園遠足に行ってきました! 行き先は、貸切バスに乗って松任の海浜公園へ。まつくりランド第3章「きれいなうみをとらないで」をきっかけにゴミ拾いを楽しんできたまつくりさんたちなので、近くのうみをお散歩しながら、砂浜をお掃除してこよう♪と行く前けらみんなゴミ拾いをする気満々で、ちゃんと袋も準備していましたよ〜。 早速バスに乗り込み出発!バスの中では

bottom of page