昨日と今日の2日間、まつくりさんの「お茶参観」がありました。
5月から、お茶のお稽古を始めたまつくりさん達。いつもは賑やかなまつくりさん達ですが、和室に入ると、気持ちがしゅっと引き締まって、かっこいいモード、スイッチ・オン!(笑)
みゆき先生に優し~く見守られ、日々の喧騒から癒されるが如く(笑)、ゆったりと流れる時間を愉しんできました。
お茶参観は、今までしてきたお稽古のお披露目会。作法はもちろんですが、〝お母さん達に、おいしいお茶を点ててあげたい!」という気持ちが何より表れるといいなぁと思いつつ、本番を迎えました。
また、まつくりさんは「創立記念日」の取り組みで、お庭の「土研究」をし、掘り出した粘土つちで「野焼き」体験を。→真っ黒こげ(笑)になっちゃったんですけれど、それで諦めません!(笑)まつくりさんのお母さんが、ご近所のアトリエでお仕事をされていて、図々しくも焼いてみてもらえないか打診を。→快く引き受けて下さって。・・・そんなご縁が、引き寄せたのか、文化活動支援事業を受けられることとなり、「お抹茶茶碗作り」にチャレンジすることに!・・・というわけで、今回のお茶参観は、自分でつくった「マイお茶碗」を使って出来ることになったのでした☆
参観前の最後のお稽古の時に、自分でつくったお茶碗で、まずは自分でお茶を点ててのむことに。いつものお茶碗に比べて、つくったお茶碗が重たくって片手で持つのも大変!でも、時間をかけてつくった思い入れのあるお茶碗なので、がんばって落とさないように・・。のみ口も波のようにうねっていたりするので、どの部分から呑むか・・悩みつつ(笑)。でも、マイお茶碗でいただくお茶の味は格別だったようで、みんなとびっきりの笑顔で舌なめずりしていました(笑)!
そうそう、お抹茶のお稽古の時には、毎月季節のお花と、掛け軸が飾ってあるのですが、お茶参観に向けて、「マイ掛け軸」づくりも。「春」をテーマに、自分でお話作りをし、そのお話と絵を思い思いにかいて布に貼ったのですが、その布はバザーのお抹茶のお店の傍らでやった「お抹茶ミュージアム」で、お茶碗の下にコブクサ代わりに敷いていた着物の布を使って。そこに、まつくりさん達が父レクから始まり、遠足、運動会・・と使った「竹」もアクセントに使いました。もちろん、ノコギリでギコギコ、ナタでパッカーン!(笑)。
本番に強い!と、先生たちの間ではもっぱらのうわさ!?・・の、まつくりさん達(笑)。お茶参観は・・というと、ド緊張してました!!!(笑)お母さん達も始まる前は「緊張する~~!!」と口々に言ってたのですが、まさかのそれを超える緊張ぶり!お茶を口にし、笑顔が溢れ出るお母さんを見ても、若干顔をそらし気味だったり、真顔だったり・・・(笑)。い・つ・も、を知ってる担任と、みゆき先生は可愛いやら、可笑しいやら☆お母さん達が和室を後にし、扉を閉めた瞬間に、ふーーっ・・って、ようやく安堵の笑顔が見られたのでした(笑)。ぎりぎりのふくさ捌きの特訓が成功?(笑)お隣の友達をちらっちらっと見ながら、見事にシンクロしつつ(笑)、自分たちで頑張ってたね☆みんなとっても素敵だったよ!!
記:ゆっぴー
Comments