top of page
木の花幼稚園

年長さんのグループクッキング④

今日は年長さんの“びーびーグループ”さんがクッキングしました!

メニューは『鮭バーグ・大根とツナのサラダ・豆腐とワカメの味噌汁・オレンジゼリー・ご飯(桜の塩漬けのふりかけをお好みで♪)』です。


まずメニュー決めでは、先日のアスレバルで“海賊”になったことから、何か“海”にちなんだものはないかと持ち掛けてみると、魚を使ったものがいい!と言うけれど、魚を使った料理が思い浮かばず、その日は宿題としてお家でお魚を使った料理を調べてくることにしました。

で、後日忘れずに調べてきてくれたAちゃんは色々メニューが書かれた紙をよっしーに渡してくれて、その中に“鮭バーグ”があり、「みんな、お魚で作ったハンバーグ食べたことある?」ときくと誰もなく「食べてみたーい」と言った ので、メインは鮭バーグに決定!

鮭バーグが決まると「ねー、じゃあ形は魚の形にしたらいいんじゃない?」とBちゃん。魚で魚の形を作る、なんとも面白い発想。目とヒレもあった方がもっと魚に見えるねと、眼は枝豆、ヒレは大根で。

味噌汁にも“ワカメ”、サラダにも“ツナ”と海のモノが入ったメニューになりました(デザートはC君の好きな“みかん”を入れよう!とミカンゼリーになったのであります♪)

そうそう!ハンバーグに“海賊旗”も掲げようと、手書きのドクロのマークを全園児分、爪楊枝につけてましたよ~。


前日にいつもお世話になっている魚屋さんに注文しに行き、その足でマルエーまで行き材料を調達。野菜や缶詰をリュックに詰めるだけ詰め重たいリュックを背負って幼稚園へ。


さてクッキング当日。

基本、「やりたい!」という子が集まっているこのグループ。自分が自分が…と前に主張してくるのをなだめつつのクッキング(笑)

鮭バーグも切り身の鮭をフードプロセッサーにかけて、みじん切りの玉ねぎや豆腐と混ぜるんだけど、段々と玉ねぎ豆腐の“白”から鮭の“ピンク”になっていく種を見て「見て~よっしー!きれいなピンク色になってきたー!見てー!!」と興奮気味のD君。種を丸いボール状にして鉄板の上に置き、それを子ども達が魚の形に形成していくんだけど、「ん?それ魚?」と思うようなものもありましたが、目とヒレをつけると魚っぽく見えるから不思議だよね~。


焼きあがった“鮭バーグ”。みんなで味見をしてみると、ほんとに鮭のハンバーグだ!(当たり前なんだけどね。笑)という味で美味しい♪子ども達が作った魚の形の鮭バーグ、とても面白くて美味しいクッキングなのでありました。


記:よっしー

最新記事

すべて表示

本日、3学期の開演です・・・

東北の豪雪とは裏腹に雨の中、本日始業式、3学期の始まり、始まり・・・。  久しぶりに賑やかな子どもたちの声が戻ってきた幼稚園。お正月遊びバージョンとしてホールではけん玉やコマ回し、皿回しなど恒例のモノを使って遊ぶ子もいれば、いつものように大型積み木を組んで遊ぶ子いれば、おま...

今年もよろしくお願いいたします・・・2025年こんにちは・・・

本日より仕事始め、全員出勤で2025年の幕開けとなりました。  昨年元旦の能登震災の記憶も未だ生々しく今年は如何…!?肩に力の入った状態でお正月を迎えられた方もいたのではないでしょうか。しかし、明けてみれば穏やかなお正月となり、杞憂に終わり何よりでした。皆さんは年末年始をい...

りゅうの一年、有難うございました・・・2024年さようなら~

一昨日、職員会議、園内研修の全員出勤を終え、同日ツリーハウスの撤去工事も終了。これまでの想いとこれからの妄想の感慨にふけるのも束の間、怒涛の年末の恒例のたまった事務作業と机周りの整理整頓。昨日からは職員ローテーションで冬季の預かり保育となり、元気な声がホールや庭に響き渡るの...

Comments


bottom of page