top of page

明日から‶木の花まつりweek‶が始まります!!

木の花っ子たちが作る、あれやこれ!

子どもたちの創造の世界を、のぞきにいらっしゃいませんか!!


木の花まつりの先陣を先陣を切るのは、さくらあんずさん。

創立記念日~運動会と使い続けてきた新聞を、益々極めて『News Paper World』として、8個のworldが広がります。


これまでの、さくらあんずさんの取り組みをちょこっとお知らせしますね。

先に目を通して、明日、参加して頂くと、より『News Paper World』が楽しめますよ!!!


木の花祭りについての、お知らせと・お願い

☆ お店のオープンは、10時30分~11時30分

☆ 入口は、お庭の入口からお入りくださいね。

☆ 受付で、ゲーム券を買ってください(50円)8個のゲームができますよ!!

☆ 子どもたちのお店では"おつり"をお出しできないので、小銭のご用意をお願いします。

☆ マイスリッパをご持参ください。

☆ お家での検温をお願いいたします。また、マスクの着用もお願いいたします。



















最新記事

すべて表示

今日は、年長さんの『お父さん達と遊ぼう会』でした。 こども14人、お父さん10人、小学生2人の計26人が参加。 テーマは、『船(イカダ)をつくろう!』でした☆ 何故、船?・・かというと、まつくりさん達は再来週、金沢市の近郊の幼稚園の年長児が集まってする「アスレバル」という運動会のようなイベントがあって、そこでやる綱引き競技が、『海賊』がテーマなのです。なので、「海賊船」をつくって、更に海賊への気持

今日は「しゃばしゃばグループ」の、グループクッキングでした。 グループクッキングは、その日だけの活動ではありませんよー。 何だかんだと、この一週間、クッキングのためのお仕事を色々として来ました。 まずはメニューを決めて、(しゃばしゃばさんが、考えてくれたメニューは、ギョーザに味噌汁、豆乳プリン) 作り方を調べて、(パソコンで検索したレシピを持ってきてくれる子・手書きのレシピを持ってきた子・おすすめ

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

bottom of page