top of page
木の花幼稚園

明日から‶木の花まつりweek‶が始まります!!

木の花っ子たちが作る、あれやこれ!

子どもたちの創造の世界を、のぞきにいらっしゃいませんか!!


木の花まつりの先陣を先陣を切るのは、さくらあんずさん。

創立記念日~運動会と使い続けてきた新聞を、益々極めて『News Paper World』として、8個のworldが広がります。


これまでの、さくらあんずさんの取り組みをちょこっとお知らせしますね。

先に目を通して、明日、参加して頂くと、より『News Paper World』が楽しめますよ!!!


木の花祭りについての、お知らせと・お願い

☆ お店のオープンは、10時30分~11時30分

☆ 入口は、お庭の入口からお入りくださいね。

☆ 受付で、ゲーム券を買ってください(50円)8個のゲームができますよ!!

☆ 子どもたちのお店では"おつり"をお出しできないので、小銭のご用意をお願いします。

☆ マイスリッパをご持参ください。

☆ お家での検温をお願いいたします。また、マスクの着用もお願いいたします。



















最新記事

すべて表示

本日、3学期の開演です・・・

東北の豪雪とは裏腹に雨の中、本日始業式、3学期の始まり、始まり・・・。  久しぶりに賑やかな子どもたちの声が戻ってきた幼稚園。お正月遊びバージョンとしてホールではけん玉やコマ回し、皿回しなど恒例のモノを使って遊ぶ子もいれば、いつものように大型積み木を組んで遊ぶ子いれば、おま...

今年もよろしくお願いいたします・・・2025年こんにちは・・・

本日より仕事始め、全員出勤で2025年の幕開けとなりました。  昨年元旦の能登震災の記憶も未だ生々しく今年は如何…!?肩に力の入った状態でお正月を迎えられた方もいたのではないでしょうか。しかし、明けてみれば穏やかなお正月となり、杞憂に終わり何よりでした。皆さんは年末年始をい...

りゅうの一年、有難うございました・・・2024年さようなら~

一昨日、職員会議、園内研修の全員出勤を終え、同日ツリーハウスの撤去工事も終了。これまでの想いとこれからの妄想の感慨にふけるのも束の間、怒涛の年末の恒例のたまった事務作業と机周りの整理整頓。昨日からは職員ローテーションで冬季の預かり保育となり、元気な声がホールや庭に響き渡るの...

Comments


bottom of page