top of page

明日はワイワイ会・・・

木の花幼稚園

 アフター運動会の余韻さなかの幼稚園の中、明日はワイワイ会です。

運動会で使った新聞ボールや縄跳び、「スーパーカー」(台車+ケンパープレート、棒などを組み合わせた車)ほか様々なモノなどを駆使したり、組み合わせたり、自由遊びを満喫する一方、活動の中でも異学年の演技などを一緒にやってみたり(今日はまつくり演技をうめももちゃんに教えながら一緒にやっていた年長さん)、まつくりさんは昨日、散々運動会の練習でお邪魔した犀川の河川敷をクリーンキャンペーン。(まつくりの一日先生ウィークで入っていたお家の人にもご同行してもらいながら・・・感謝。)

 園庭では今年は特に秋の実りの栗、マキの実、柿が大豊作。栗は子どもたちでせっせこ毎日栗拾いをして、今週はボランティアの母たちの手を借りて栗ご飯も満喫。(ホールでの栗剥き、有難うございます。)

また庭の柿がまだ青々している一方、玄関先の柿は熟し、カラスが頻繁に狙いに来る日々の中、よっしー、はっしーが子どもたちと枝切ばさみで赤くなった柿を採取(子どもたちは段ボール箱を持ちながら落ちてくる柿をゲット!)。早速柿の味覚も好きな子らは満喫。一方年中さんは冬野菜の準備を畑でしつつ庭の田んぼの稲刈りも行い、ターザンロープに干しました。


・・・等々そんなアフター運動会の雰囲気を明日のワイワイ会でおすそ分け致します。

運動会で木の花っ子たちが沢山、体を動かしてきたので、ワイワイ会でも「秋を感じて身体を動かして遊ぼう!!」

 小さいお友達もからだを使って遊んだり、秋の木の実に触れたり、味わったりできたらいいね・・・。

 運動会で使ったモノであったり、木の実の色々な遊び道具だったり、年長さんが小さい子ように考えたプログラムで使った車だったり、色々使って遊んでみてね。

 もちろん、庭で遊ぶのもOKです。色々な木の実が落ちているかも。ちなみに園庭に蚊帳は「トンボハウス」です。赤とんぼがいっぱい舞う庭に虫取りも盛んな子どもたち。明日もよかったお家の人も赤トンボとりに挑戦して、よかったら「トンボハウス」へどうぞ。


ではちっちゃいお友だち、明日、幼稚園で待っているからね~。


                               あゆどん(記)      


最新記事

すべて表示

今日は卒園遠足…改め、卒園お楽しみ会♪でした~

昨日から天気は雨模様…。長い距離を歩くには、天気も気温も厳しそう…。 当初の予定では「お楽しみクッキング」を園にてやろう!だったんですが、『この前のお別れ会よりお楽しみのご飯が作れるのか?』『最終日の給食のハヤシライスを超える、みんなが喜ぶ料理なんて作れるんだろうか?』と...

明日は龍と共に旅立ちの日です・・・

3月に入り暖かい日差しも届き、庭の梅の蕾も大きく膨らんできました。開花までもう一息・・・。  そんな中、今日は年度末(3学期)の大掃除。朝から、年中さんのお母さんたちが集まり、分担して園内のあちこちを大掃除してくれました(有難うございました)。子どもたちも負けじとそれぞれ自...

Comments


bottom of page