top of page

明日は創立記念日、116歳の誕生日

 初夏を通り越して夏本番のような陽ざしを浴びて、うめももちゃんなどは今日もたっぷりと水遊び。もうじき本格的なプールの出番だね。

 そんな夏模様の色彩の中、明日は創立記念日、116歳の誕生日です。(今日は午後の自由遊びを早めに切り上げて園庭、ホール内の掃除等にも勤しんだ子どもたちです。)


 明日のお祝い会では、新入園の子ども達含めた年少さんは手遊び含め元気な姿を、年中さんはオリジナルダンスを、年長さんは園宛のお手紙をお祭り風に届ける予定・・・。

 各学年それぞれ子どもたちの想い、やってみたいこと織り込んで幼稚園に、自分たち自身に元気とパワーを互いにプレゼントできればいいねえ・・・。


 コロナ禍の第4波もようやく県内はステージ2へと下方修正。少し落ち着きを取り戻しつつ、それでもまだまだ油断大敵。マンボウ期限内でもある、明日の創立記念日は保護者の参加はなしの「無観客試合」で、子どもたちだけのお祝い会をする予定です。窓全開、ホール全体を使い、各学年の待機場所も分散して開催します。

(写真係さんが子どもたちからのお祝い風景を撮って頂けるのと、ICTサポーターさんにお願いしてオンライン配信を予定しています。但し、ここ数日園のWi-Fi環境が悪く、ネットが繋がらないケースが多発しています。上手くつながらなかったり、途中で切れたらごめんなさい。)


 では明日、みんな元気に幼稚園に来てね。

                           あゆどん(記)

最新記事

すべて表示
まつくり春の遠足

お天気に恵まれ、しかもとっても暑くなった今日、まつくりさんはバスに乗って北陸学院大学&小学校の竹林に遠足に行ってきました!  朝、香林坊のバス停にみんなで歩いているとじりじりと気温が上がってくるのが分かりました。「山の方に行くし、きっと涼しいよね~」と期待しながらバスに乗り...

 
 
 
明日はぐみ・どんぐり開園式&入園式です・・・

梅、杏、すももの花盛りを過ぎ、そして桜(ソメイヨシノ)が満開のピークを越えて、どうなるかと思いきやブランコ裏の八重桜も早くも満開に・・・。今日の朝の雨にも持ちこたえて気付けば明日は、新しい出会いの春、入園式です。  本日午前保育のお帰り前のお集りはみんな(以上児さん)で行い...

 
 
 
今日から新学期の始まり、始まり・・・

庭の桜(ソメイヨシノ)に続き八重桜もいい感じで七分咲きほどに開花する中、子どもたちが三々五々、幼稚園に帰ってきました。  今日から新年度の新たな学期のスタートです。  久しぶりに在園児を全員迎えて、賑やかな子どもたちの姿が幼稚園に拡がりました。玄関で新たな靴箱を見つけて、新...

 
 
 

Comments


bottom of page