top of page

明日は木の花祭り、ファイナル!    木の花ファームです・・・ 

 今週、子どもたちのお店が一通り営業を終えて、今日は朝からたっぷりアフターの余韻に浸りながらのんびり、まったり子どもたちが遊びつつ、スタッフたちは各部屋、たたきその他片付け等に勤しみ、またお集まり後はお祭りの余韻と明日への期待にも胸を膨らませておりました。

 午後からは預かりの子らが残る中、バザー係のお母さんたちが商品やお店構えの準備、飾り付けなどに勤しみ、職員たちは部屋を片付けてから母たちに場を譲り木の花祭りの振り返りをまとめ、これからの活動計画の打ち合わせに余念がありません。そう、明日は、バザー係の母たちが準備を進めてきたいよいよ木の花祭りウィークの締めとなる、大人のお店版です。今回のテーマは「木の花ファーム」(農場かな?)とか。(うめももさんのお店の1チームは「うめもも畑」でしたね。)

 今年はコロナ禍も明けて、これまでのような二部制などの時間制限もなく、飲食も解禁。地域、卒園生などにも広く開放しての久しぶりの開催となります。バザー係さんだけでなく、給食先生のみーたん&なーたんのお店、卒園生等の売り切れ御免のお店各種、あるいはいろいろなサークルさんでのお店やアトラクション?などもあるようで、賑やかな木の花祭りが還ってきそうですね。


 ご来店の方は駐車場もないので(園の駐車場は駐輪場になります)、徒歩、自転車、車の方は公共機関またはお近くのコインパーキングにお停めください。(お天気が悪そうなのでが気がかりです。)なお、体調不良の方は参加はご遠慮ください。石川県ではインフル注意報が発令、園でもインフルが数名ですが出ておりますので、皆さんもくれぐれもご注意のうえ、お祭りをお楽しみください。


 では明日、晩秋を彩る、食と創造の祭典、木の花祭りファイナル!、木の花大人版の「木の花ファーム」をどうぞご家族でお楽しみください。

                                 あゆどん(記)  

最新記事

すべて表示
まつくり春の遠足

お天気に恵まれ、しかもとっても暑くなった今日、まつくりさんはバスに乗って北陸学院大学&小学校の竹林に遠足に行ってきました!  朝、香林坊のバス停にみんなで歩いているとじりじりと気温が上がってくるのが分かりました。「山の方に行くし、きっと涼しいよね~」と期待しながらバスに乗り...

 
 
 
明日はぐみ・どんぐり開園式&入園式です・・・

梅、杏、すももの花盛りを過ぎ、そして桜(ソメイヨシノ)が満開のピークを越えて、どうなるかと思いきやブランコ裏の八重桜も早くも満開に・・・。今日の朝の雨にも持ちこたえて気付けば明日は、新しい出会いの春、入園式です。  本日午前保育のお帰り前のお集りはみんな(以上児さん)で行い...

 
 
 
今日から新学期の始まり、始まり・・・

庭の桜(ソメイヨシノ)に続き八重桜もいい感じで七分咲きほどに開花する中、子どもたちが三々五々、幼稚園に帰ってきました。  今日から新年度の新たな学期のスタートです。  久しぶりに在園児を全員迎えて、賑やかな子どもたちの姿が幼稚園に拡がりました。玄関で新たな靴箱を見つけて、新...

 
 
 

Comments


bottom of page