top of page

春休み日誌①

今日はとってもいいお天気で、ポカポカ陽気でしたね~☀

幼稚園にある桜の木も少しずつ咲き始めているんですよ!!

こんなにお天気がいい日は、お外に出ないともったいない!ということで、

ぐみちゃんも以上児さんもみーーんなでお庭に出て遊びましたよ~

ぐみぐみはうすにいる2匹のちびがめちゃんもお庭でお散歩させてあげることに。

みんな興味津々で見に来て、あまりの可愛さにメロメロ♡で、ちびがめちゃんを触ること触ること・・・。持ち上げたり、ひっくり返したりとやりたい放題でした。笑

ちびがめちゃん、ゆっくりお散歩できなくてごめんね~><

砦の上やツリーハウスの近くなど、それぞれが好きな場所で砂遊びをしたり、

よっしーが大工さんをしていると、つられてとんかちを始め、夢中になってトントンしたり、

気付くと額に汗をかいているほど、思いっきり外遊びを楽しんでいた子どもたちでした!!

今日は長町幼稚園の年長さんも遊びにきて、お片付けの時間まで一緒に遊びました~。また遊びにきてね~。


お外でたっぷり遊んだあとは待ちに待った給食の時間!今日のメニューはみんなが大好きなカレーだったので、あっという間にペロリと完食!おかわりもたくさんしていました~。

口の周りに黄色いお髭を生やした子どもたち(笑)は、午後からも元気いっぱい!

よっしーと一緒に金魚の水槽もピカピカにしてくれ、見違えるほどきれいになった水槽の中で金魚たちは嬉しそうに泳いでいたのでした~。水槽の中にあった橋、実は赤色だったってこと、みんなは知っていたかな!?(笑)きれいになった水槽、また覗いてみてね☆

明日は晴れるかな~?何をして遊ぼうかな~?

最新記事

すべて表示

本日、12月2日(土)に年中さくらあんずと年長まつくりの合同ビデオトークが開催されました。(お母さん15名、おばあちゃん1名の計16名が参加してくれました~ありがとうございます。) スタートは心と体ほぐしのアイスブレイク~今回のビデオトークでは付箋を使ったまとめをしたかったので、その練習を兼ねて『クリスマスといえば・・・(思い出)』というテーマで意見の出し合い。「サンタに会うために夜起きてたけどい

連日の大雨&寒さがウソのような師走の初日。幼稚園では恒例行事の『おもちつき』が行われました♪早朝火起こし当番だったよっしーもこの天気に感謝しつつ、パチパチという心地よい火の音が冬の寒さになんともマッチしていて、一人焚火状態を楽しんでおりました。 前日の準備から子ども達に手伝ってもらい、雨の中、耐熱煉瓦を運んでいたのは年少さん(笑)。赤い車にレンガを乗せてよっしーが待つところまで「持ってきたよ~」と

今回は年少のお父さんの発案で“巨大お好み焼き”を作りたいという事だったので...『巨大○○』をテーマにする事になりました!一つ目は“巨大お好み焼き”、二つ目は“巨大おにぎり”、三つ目は“巨大シャボン玉”をする事に。 火おこしをしないといけなかったので、父レク開始30分前から来ていただき火おこしをしてくださったお父さんたちありがとうございました。お兄ちゃんたちもありがと~。 9時30分になったので、

bottom of page