top of page

春休み日誌①

今日はとってもいいお天気で、ポカポカ陽気でしたね~☀

幼稚園にある桜の木も少しずつ咲き始めているんですよ!!

こんなにお天気がいい日は、お外に出ないともったいない!ということで、

ぐみちゃんも以上児さんもみーーんなでお庭に出て遊びましたよ~

ぐみぐみはうすにいる2匹のちびがめちゃんもお庭でお散歩させてあげることに。

みんな興味津々で見に来て、あまりの可愛さにメロメロ♡で、ちびがめちゃんを触ること触ること・・・。持ち上げたり、ひっくり返したりとやりたい放題でした。笑

ちびがめちゃん、ゆっくりお散歩できなくてごめんね~><

砦の上やツリーハウスの近くなど、それぞれが好きな場所で砂遊びをしたり、

よっしーが大工さんをしていると、つられてとんかちを始め、夢中になってトントンしたり、

気付くと額に汗をかいているほど、思いっきり外遊びを楽しんでいた子どもたちでした!!

今日は長町幼稚園の年長さんも遊びにきて、お片付けの時間まで一緒に遊びました~。また遊びにきてね~。


お外でたっぷり遊んだあとは待ちに待った給食の時間!今日のメニューはみんなが大好きなカレーだったので、あっという間にペロリと完食!おかわりもたくさんしていました~。

口の周りに黄色いお髭を生やした子どもたち(笑)は、午後からも元気いっぱい!

よっしーと一緒に金魚の水槽もピカピカにしてくれ、見違えるほどきれいになった水槽の中で金魚たちは嬉しそうに泳いでいたのでした~。水槽の中にあった橋、実は赤色だったってこと、みんなは知っていたかな!?(笑)きれいになった水槽、また覗いてみてね☆

明日は晴れるかな~?何をして遊ぼうかな~?

最新記事

すべて表示

今日は、年長さんの『お父さん達と遊ぼう会』でした。 こども14人、お父さん10人、小学生2人の計26人が参加。 テーマは、『船(イカダ)をつくろう!』でした☆ 何故、船?・・かというと、まつくりさん達は再来週、金沢市の近郊の幼稚園の年長児が集まってする「アスレバル」という運動会のようなイベントがあって、そこでやる綱引き競技が、『海賊』がテーマなのです。なので、「海賊船」をつくって、更に海賊への気持

今日は「しゃばしゃばグループ」の、グループクッキングでした。 グループクッキングは、その日だけの活動ではありませんよー。 何だかんだと、この一週間、クッキングのためのお仕事を色々として来ました。 まずはメニューを決めて、(しゃばしゃばさんが、考えてくれたメニューは、ギョーザに味噌汁、豆乳プリン) 作り方を調べて、(パソコンで検索したレシピを持ってきてくれる子・手書きのレシピを持ってきた子・おすすめ

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

bottom of page