top of page

春休み日誌③


お庭の桜の木は満開で、ときどき顔を出すお日様の光で、ピンク色の桜が綺麗に照らされています。外は、ちょっぴり肌寒いかな。でもでもそんなのお構いなしで木登りしたり、サッカーしたり、元気いっぱいのみんな。

ホール、お庭、自分の好きな場所を選んで遊びました。

ホールでは、よっしーが縄と格闘!

登り棒に蜘蛛の巣状に縄を括り付けたり、結んだり、、、その姿につられ、子どもたちも身体を思いっきり使ってよじ登ったり、バランス感覚を楽しんだり。また、2階からロープを吊るし、ターザン遊び!子どもたちで、積み木でスタートの台の高さを作ったり、目印を作ったりして、ターザン飛びを楽しむ姿がありました!!ほかにも、2本のロープが、ブランコに変身したりして!

お庭では、さくらさんの部屋の前にあった、ミニガメハウスを「ミニガメちゃんやかめこを散歩させてあげよー!」ということで、外へお引越し。ミニガメちゃんたちの散歩道をドミノを繋げて作って、散歩させたり、ドミノで道や部屋、病院を作ってミニガメリアル生活ごっこを楽しんでいたり。

その姿に「なになに?」とぐみちゃんたちも興味津々で、水を運んだり、砂を運んで、ミニガメちゃんのアスレチックづくりに参戦か?!年中さんの姿を見よう見まねにお世話しようと楽しむ姿もありましたよ。

ぐみちゃん2歳と以上児さん、一緒にランチタイム♪身体いっぱい動かしたおかげか、よくおかわりしてたねぇー!

お昼ごはん後は、年長さんたちによる、絵本の読み聞かせが開かれ。ぐみちゃんたちは、積み木にちょこんと座ってお話しを聞くのを楽しんでいましたよ。絵本に出てくる動物に変身してなりきる姿なんかも可愛かったね。

明日はなにして遊ぼうか?明日も晴れるかな?

記:りーかん

最新記事

すべて表示

園庭の梅が可憐な色彩で満開となり、さらにあんず、すもも、そして桜も次々と開花していく中、その花びら摘みに夢中の子どもたち・・・。そんな春うららかな庭の装いのもと、先週末の土曜日、まつくりさんたちが木の花を巣立ってゆきました。 そして週明けの月曜日には発表会の舞台にもなった海に出向き、ゆったりと羽根を伸ばして卒園遠足を満喫。まつくりさんの発表会の舞台の一つでもあり、ごみが散乱する海辺にやっぱり目を輝

絶好の遠足日より。お日様がポカポカと暖かい日となりました~。 金沢駅のヤカンのオブジェの所に集合!! リュックを担いでやって来るうめももちゃん達。みんな嬉しそ~な顔してる。 始めの少ない人数の時は何とな~く座ってお喋りしていたけど、段々人数が増えてきたら、テンションも上がってきて・・・、って感じでした。 だって、こんなところで集合なんて初めてだからね。それに電車にも乗れるからね。 ウキウキしてるの

朝から快晴!とってもいいお天気。今日はまつくりさんたち、卒園遠足に行ってきました! 行き先は、貸切バスに乗って松任の海浜公園へ。まつくりランド第3章「きれいなうみをとらないで」をきっかけにゴミ拾いを楽しんできたまつくりさんたちなので、近くのうみをお散歩しながら、砂浜をお掃除してこよう♪と行く前けらみんなゴミ拾いをする気満々で、ちゃんと袋も準備していましたよ〜。 早速バスに乗り込み出発!バスの中では

bottom of page