top of page

春休み日誌①

 お庭の桜が少し咲いてきました。うめもあんずもすももも満開!春を感じますね~

そんな中、今日は音楽サークルの「スプリングコンサート」がありました。1年間、色んな音楽を楽しんできたサークル活動の集大成!

 7つのグループがそれぞれに楽器と曲を選んで、お披露目しました。ウクレレの♪北風小僧の寒太郎では「かんたろー!」と子どもたちから自然と合いの手が入り、トーンチャイムの♪上を向いて歩こうでは、曲の前にメンバーからあったかいメッセージが送られ、ミュージックベルの♪笑点のテーマは渋い選曲で大人ウケばっちり!なんとか最後までたどり着いたときは拍手もひと際でした^^。続いて別のチームのミュージックベルでは♪世界に一つだけの花。誰もが知っている名曲で口ずさんでいる子もいました。楽器が続いた後はアカペラチーム登場。♪やさしさに包まれたならを唄い、声だけで奏でるハーモニーに子どもたち、聴き入っていました。続けて別のアカペラチーム。ここではアカペラ経験者のお父さんも参加、コスプレ?もあり、でトリにふさわしい華やかさ(笑)。4人が愛を込めた歌声でアラジンの♪ホールニューワールドを唄いました。そして、この後にちょっとしたサプライズ企画が!内容はちょっと割愛しますが、その場で聞いていた私はじーんときて涙が出ちゃいました。そして、胸があったかーくなりました。サプライズの内容が気になる人は参加した人に聞いてみてね)。感動で盛り上がったところで、最後は全員で♪さんぽを合唱してコンサートは終了となりました。

 このコンサート、本当は2月に開催される予定でした。けれどコロナの影響で2度延期になり、今日ようやく日の目を見ることになりました。コンサートに向けて、チームごとに何度も自主練してきたことを思うと、中止だけはしたくなかった!なので今日コンサートが出来て本当に良かったです。音楽サークルの締めくくりにぴったりの、春休み特別企画の、あったかいコンサートになりました。

 …と春休み日誌のつもりが、ついついコンサートを熱く語っちゃいました^^。でも、本当に素敵な時間でした。来年もはさらに音楽サークルを盛り上げていけるといいな!


最新記事

すべて表示

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

今日の夕方はおやじの会企画「紅茶セミナー」&「ほろ酔いディスカッション」が開催されます。 「紅茶セミナー」の方はまだ若干名空きがありとのこと。(急遽参加してみたいという方はお問合せください。) ほろ酔いの方は当日飛び入り参加も大歓迎!!お仕事の事、趣味の事、こどもの事・・・あれこれ語って交流を深めませんか?おやじたちが一致団結すれば面白い大胆なことがもっとできるはず!子どもも大人も最初の一歩はドキ

今日は今年度1回目の『ワイワイ会』がありました♪ ホールではカラーボールをたくさん用意し、すきに投げてもよし、“うさぎさん”(年中さんがお父さん達とのイベントで作った大きな段ボールのウサギロボ♪)にあげてもよし、二階の廊下に運んでホールに浮かんでいる“鯉のぼり”に餌付けしてもよし、とボール遊びを展開。お庭も段々とお日様が出てきていて、靴を持っていってお庭で遊ぶのもよし!という設定に。 遊びにきてく

bottom of page