top of page

春休み日誌①

 お庭の桜が少し咲いてきました。うめもあんずもすももも満開!春を感じますね~

そんな中、今日は音楽サークルの「スプリングコンサート」がありました。1年間、色んな音楽を楽しんできたサークル活動の集大成!

 7つのグループがそれぞれに楽器と曲を選んで、お披露目しました。ウクレレの♪北風小僧の寒太郎では「かんたろー!」と子どもたちから自然と合いの手が入り、トーンチャイムの♪上を向いて歩こうでは、曲の前にメンバーからあったかいメッセージが送られ、ミュージックベルの♪笑点のテーマは渋い選曲で大人ウケばっちり!なんとか最後までたどり着いたときは拍手もひと際でした^^。続いて別のチームのミュージックベルでは♪世界に一つだけの花。誰もが知っている名曲で口ずさんでいる子もいました。楽器が続いた後はアカペラチーム登場。♪やさしさに包まれたならを唄い、声だけで奏でるハーモニーに子どもたち、聴き入っていました。続けて別のアカペラチーム。ここではアカペラ経験者のお父さんも参加、コスプレ?もあり、でトリにふさわしい華やかさ(笑)。4人が愛を込めた歌声でアラジンの♪ホールニューワールドを唄いました。そして、この後にちょっとしたサプライズ企画が!内容はちょっと割愛しますが、その場で聞いていた私はじーんときて涙が出ちゃいました。そして、胸があったかーくなりました。サプライズの内容が気になる人は参加した人に聞いてみてね)。感動で盛り上がったところで、最後は全員で♪さんぽを合唱してコンサートは終了となりました。

 このコンサート、本当は2月に開催される予定でした。けれどコロナの影響で2度延期になり、今日ようやく日の目を見ることになりました。コンサートに向けて、チームごとに何度も自主練してきたことを思うと、中止だけはしたくなかった!なので今日コンサートが出来て本当に良かったです。音楽サークルの締めくくりにぴったりの、春休み特別企画の、あったかいコンサートになりました。

 …と春休み日誌のつもりが、ついついコンサートを熱く語っちゃいました^^。でも、本当に素敵な時間でした。来年もはさらに音楽サークルを盛り上げていけるといいな!


最新記事

すべて表示

本日、12月2日(土)に年中さくらあんずと年長まつくりの合同ビデオトークが開催されました。(お母さん15名、おばあちゃん1名の計16名が参加してくれました~ありがとうございます。) スタートは心と体ほぐしのアイスブレイク~今回のビデオトークでは付箋を使ったまとめをしたかったので、その練習を兼ねて『クリスマスといえば・・・(思い出)』というテーマで意見の出し合い。「サンタに会うために夜起きてたけどい

連日の大雨&寒さがウソのような師走の初日。幼稚園では恒例行事の『おもちつき』が行われました♪早朝火起こし当番だったよっしーもこの天気に感謝しつつ、パチパチという心地よい火の音が冬の寒さになんともマッチしていて、一人焚火状態を楽しんでおりました。 前日の準備から子ども達に手伝ってもらい、雨の中、耐熱煉瓦を運んでいたのは年少さん(笑)。赤い車にレンガを乗せてよっしーが待つところまで「持ってきたよ~」と

今回は年少のお父さんの発案で“巨大お好み焼き”を作りたいという事だったので...『巨大○○』をテーマにする事になりました!一つ目は“巨大お好み焼き”、二つ目は“巨大おにぎり”、三つ目は“巨大シャボン玉”をする事に。 火おこしをしないといけなかったので、父レク開始30分前から来ていただき火おこしをしてくださったお父さんたちありがとうございました。お兄ちゃんたちもありがと~。 9時30分になったので、

bottom of page