top of page

春休み日誌③

 今日はとってもいいお天気!桜も咲きだしたということで…、ぐみちゃんも上の学年もみんなで犀川へお散歩に行きました~❀

 「桜きれいかな?」「今日暑いね~」なんて春が来たなぁと歩きながら話をして到着!

満開とはいかないけれど、ふんわり咲いている桜たちのきれいなこと♪

 しかし子どもたちは桜は最初だけ笑 すぐに芝生をかけまわり、虫を見つけ、お花を見つけ自分の見つけた春に夢中なのでした~^^

 犀川の河川敷にはいろんな野のお花が咲いていて、黄色、紫、青、ピンク、色とりどりのお花を摘んで花束にしていましたよ。

 芝生の坂ではゴロゴロ転がり大会のように転がったり滑ったりを楽しんでいました。子どもはなんであんなにうまく転がるのだろうか…と、羨ましくなる転がりっぷりでしたね~笑

 かくれんぼもしてましたよ!どこに隠れるの!?と思いきや、石垣の隙間に隠れるポイントを見つけていました!

 お散歩から帰り、ごはんはさくらさんのベランダで幼稚園の桜を見ながら食べました♪

風も吹いてきて気持ちのいいお花見ランチとなりました~^^

 桜の咲く幼稚園での遊びやお散歩で色んな桜を見たり、虫を見たり。。。春を感じた日でした❀




最新記事

すべて表示

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

今日の夕方はおやじの会企画「紅茶セミナー」&「ほろ酔いディスカッション」が開催されます。 「紅茶セミナー」の方はまだ若干名空きがありとのこと。(急遽参加してみたいという方はお問合せください。) ほろ酔いの方は当日飛び入り参加も大歓迎!!お仕事の事、趣味の事、こどもの事・・・あれこれ語って交流を深めませんか?おやじたちが一致団結すれば面白い大胆なことがもっとできるはず!子どもも大人も最初の一歩はドキ

今日は今年度1回目の『ワイワイ会』がありました♪ ホールではカラーボールをたくさん用意し、すきに投げてもよし、“うさぎさん”(年中さんがお父さん達とのイベントで作った大きな段ボールのウサギロボ♪)にあげてもよし、二階の廊下に運んでホールに浮かんでいる“鯉のぼり”に餌付けしてもよし、とボール遊びを展開。お庭も段々とお日様が出てきていて、靴を持っていってお庭で遊ぶのもよし!という設定に。 遊びにきてく

bottom of page