top of page
木の花幼稚園

本日、一学期の終業式でした・・・

 戻り梅雨のような連日の雨模様の中、束の間の晴れ間が広がる本日は一学期の終業式でした。

 朝から年長の母たちが園内のあちこちをお掃除姿で駆け回る中、子どもたちも負けじと部屋の大掃除に勤しみます。ロッカーの中やいす、部屋の床などをきれいに磨いたり、片づけたり、引き出しの中のモノを出してきれいにしたり、お椅子や、床も拭いたり・・・。ぐみちゃんたちもそれぞれ部屋をきれいにしてくれました。さらに年中さんはお部屋の掃除のみならず、庭の遊具、おもちゃ類もピカピカ大作戦できれいに洗ってくれました。母たちの掃除風景を眺めながら、今日は特別な日なんだ・・・という雰囲気をぐみちゃん、うめももちゃんもしっかり感じていたようです。テキパキと協力して大掃除をしている姿は、きっとこども達の目にも映っているし、母たちの姿をモデルにして、こども達も大そうじをする意欲がさらに高まったことと思います。有難うございました。


 大掃除のお仕事を終えて、各学年の子どもたちが三々五々ホールに集合。

 ぐみちゃんも本園ホールに出向き以上児さんたちに混ざっての、一学期の終業式です。コロナ禍の感染拡大が続く中での終業式なので。ホールから階段まで空間を大きく利用して、夏休みに入ることから、お家で過ごす日でも、よく遊ぶ、よく食べる、よく寝る、そしてお家のお仕事もちょこっとお手伝いも・・・という長い休みの日のお約束と指切りげんまんの簡易な儀式での終業式です。ぐみちゃんたち、うめももちゃんもわけわからんながらも、しっかり座って、ほんと一人前の木の花っ子だね。なんとなくみんな一緒に、というのを感じ取ってくれていた様子。


 その後、今日でお家がお引越しの子のお別れ会。お名前をみんなで呼んで、クラスのお友だちからの手作りプレゼントを手渡し、ちょこっとそれをみんなにも見せてもらい、最後にあゆどんから「勇気100%○○○ちゃんバージョン」のお歌を贈っておしまいです(子どもたちご唱和有難う!)

 最後にぐみちゃんも入れてみんなでその場でさよならの歌を歌い、お別れの子とグータッチでお別れの挨拶を一人一人して終業式はおしまい。一学期もおしまいです。


 午後からは職員たちは分担して園内のあちこち(職員室、遊具庫、ロフト、外回り物置側、ぐみ棟側溝他)をさらにお片付け、大掃除。夏休み中のエアコン工事等もあるため外回りの物置側の片づけは、園庭ワクワクプロジェクトの古い端材を保管している小屋の移動も含まれており、職員選抜の屈強な人選でのなかなかの重労働・・・。いやあ、やればできる、ピカピカです(職員の皆さんもお疲れさまです)。ついでにぐみ棟前の畑のところにあったデッキをツリーハウスの1階に移動したため、そこを埋めてほしい、とはっしーからの要請もあり、ワクワクPの残りの端材を使い新たなデッキを急遽補修・・・。なんとか夕方までに完了です。(ペンキ塗りたてだから明日も触らないでね。)

 昨日までの園庭ワクワクプロジェクトの追加バージョンでこれで園庭もすっきりとしました。(ワクプロ参加のお家の皆様、ホントに有難うございました。)


 この夏場に来てのコロナ禍の感染拡大が気がかりですが、お泊り保育も無事終えてあっという間の一学期でした。お家の方々の変わらぬ様々なご協力、有難うございました。夏休みとはいえこの後も来週の夏季遠足、2,3号の子の保育もありますが(期間限定ですが1号の子の預かり、さらに園開放なども予定)、夏休みバージョンとしての緩やか~な異年齢混合の保育を予定しています。そして来週末には3年ぶりになる同窓会も予定しています。今後の感染状況の推移が気がかりですが、落ち着いてくれることを祈るばかりです。


 そして職員も夏休み期間はローテション勤務(但し明日は職員会議と園内研修で全員出勤です)、充電期間を入れて、自戒の意味を込めて元気に!夏休みを乗り切り、また二学期に向けて自己研鑽と研修等に励みながら、これまでの振り返り(反省!)とそれぞれのスキルアップを図っていきたい、と思います。皆さんもどうぞ充実した夏休みをお過ごしくださいね。


                                 あゆどん(記)

最新記事

すべて表示

年中さんの発表会

さてさて、やってきましたこの季節。木の花幼稚園の発表会のシーズンの到来です♪ 発表会の先陣を切るのは年中さんたち。2グループにわかれ、それぞれ森を舞台とした『虫』のお話と『動物のパン屋』のお話の劇をしました。 今日はちょいと趣向を変えまして、担任がどんな風に思っていたのかイ...

ぐみぐみビデオトーク

12月7日(土)、ぐみぐみのビデオトークがありました。今回は12人のお家の方々が参加してくれましたよ。寒い中ありがとうございました!  開始時間になり早速始めようと思いきや、スピーカーの音がうまく鳴らず…機械音痴の担任たちはあたふた(すいません…)。お父さんたちにも協力して...

Comments


bottom of page