top of page

本日、新学期準備の長~い一日

 今日は、全員出勤の職員会議と園内研修でした。

 今週に入り巨大台風の襲来予報で、ベランダやプールのタープを外したり、庭の遊具を片づけたり、ペットボトル水路を外す等々、様々台風対策をとっていたところ、あまりに遅いスピードに拍子抜け…という中で、新学期準備の会議を朝イチから開催。


 午前中はびっちり会議で今夏の教育研究石川大会の参加報告や夏季保育の担任シャッフルでの振り返りなど、2学期以降活かせそうなことも全体共有し、同窓会、夕涼み会の振り返りと今後の展望も話し合い、また2学期の予定、行事、イベントの日程や形態等の確認などもし、加えて来年度の園児募集等や次年度の120周年事業の各チームの進捗状況の確認などに費やしました(最後は時間が足りずお昼を取りながら・・・)。


 午後からは園内研修・・・。

 その第1弾は安全研修。個別のアレルギー対応(アナキフィラシー対応)や嘔吐・下痢等の処理手順などをともとも、たきびーを講師に再確認を全体でしました。ともともから最新の知見を、たきびーから金沢市保育所での対応など経験値を教えてもらいながら、机上+実地で実際にエピペンを打つポイント、処理の手順なども再確認しました。今後、そうしたことがないよう留意しつつ万が一な事態がないことを願いつつも、十分対応できるようスタッフ全体で共有できたことは何よりです(嘔吐処理などは冬場にかけて今後も十分ありうる事象なので)。


 続いて園内研修第2弾は、様々なスタッフが同行した夏季遠足から担任シャッフルの夏季保育までの振り返り。担任+シャッフルの先生も加わっての振り返りをすることで、子どもの見方や今後の保育のアイディア、援助のポイントの視点などの広がりなども幅広いスタッフから出され、音楽コンサートの体験を踏まえて、2学期以降の保育の内容や環境構成の在りようを確認したところです。2学期以降のクラス活動への幅も広がっていくのでは・・・と期待しています(・・・と担任にプレッシャーも・・・笑)


 そして第3弾は自由遊びと預かり保育の2学期以降の作戦会議。こちらは担当の先生のみの会合でしたが、ぐみから年長児まで含めた環境構成の在りようを担当スタッフ間で共有できたました。そこをふまえての2学期からの自由遊び・預かり保育の指導計画へ。ぐみの子らも朝から庭に存分に出ていきたい子らを止めずに以上児の遊びの刺激を与えていくことになったので、スタッフ間の連携を密にして、柔軟にぐみの子らの探索行動に留意しながら、あちこちに先生も行き届くように確認したところです。


 かくて退勤時間を超えて最後は明日のワックス清掃の段取りを済ませて、職員たちにとって長~い一日の終了です。家庭保育等のご協力に感謝いたします。(ちなみに夜は職員懇親の場で一学期の疲れを癒し、夕涼み会での先生のお店誕生の裏話などに大いに盛り上がり<笑>、2学期からの保育への鋭気を養いました。)


 なお園庭のアプローチ通路の工事もほぼ完了です(明日仮囲いを撤去します)。2学期からはいつも通りの生活にシフトチェンジ。今後巨大タープも庭に張り巡らせるタイミングを見計らい、園庭に遊び・活動の空間的な場を増やすことも再確認。(昨年度の卒園生保護者からの頂きモノ、ようやく日の目を見るときがきました。有難うございます!)


 では、週明けより2学期始動です。みんな待っているからね~。


                                 あゆどん(記)

最新記事

すべて表示

“くりーむぷっしゅさん”のグループクッキング

「幼稚園の給食ってパン出ないけど、給食でパンって食べたらダメなの?」と言う話から今回のメニュー決めが始まりました。 お泊まり保育のご飯作りでパンを作ったことのある、まつくりさんたちなので、「お泊りで作ったみたいなパンも作れるよ。」と話すと、「あれは大変だったから、あんなのじ...

Comments


bottom of page