top of page

稲刈りしたよ〜inようちえん


昨日の運動会では、ありんこになりきってさまざまな動きを楽しんださくらあんずさんたち。暑い中、みんならしくよくがんばったなぁ〜と感心!☆そして今日もあり語でお話しているみんなでした。そんな元気ハツラツのありんこちゃんたちと、ありんこの原点であるお庭で遊びながら、、ブランコ横の田んぼとベランダのさくらあんず米の稲刈りをしましたよ!

先日、稲刈りに参加したお友達は得意げにやってみせてくれ、カマを使うのでみんなも真剣に話を聞いていました。

軍手をはめるのも一苦労で、指先使いながら準備も自分で。

ザクザクとカマの使い方もやっていくうちに手慣れた手つきで、「やったー」と思わず声が出る子もいました。

「つぶつぶは落とさないようにね〜お米だからね〜」と伝えると慎重に運ぶ様子も♪

刈った稲は束にして、縛るのにも挑戦!はっしーやさわやん、りーかんそれぞれとマンツーでくるくる巻いて1つ、2つと結びました。

最後に干してお仕事完了〜!!

「どのくらいの量になるのかな?」とおしゃべりしていると、「みんなでおにぎりにして食べるよ!」と自信満々の声も...^_^

さて、どのくらい頂けるのかしら〜

しばらくお庭で遊んでいると、抜いた稲の根っこを持ち出して、別の場所に植え直す子達。また田んぼができている面白い光景でした。掘り起こした土からは大量のスズムシにハサミムシ...こんなにも虫虫王国になってるなんてー!と、お仕事の後も思いっきり楽しむさくらあんずさんたちでした☆


記:りーかん

最新記事

すべて表示

園庭の梅が可憐な色彩で満開となり、さらにあんず、すもも、そして桜も次々と開花していく中、その花びら摘みに夢中の子どもたち・・・。そんな春うららかな庭の装いのもと、先週末の土曜日、まつくりさんたちが木の花を巣立ってゆきました。 そして週明けの月曜日には発表会の舞台にもなった海に出向き、ゆったりと羽根を伸ばして卒園遠足を満喫。まつくりさんの発表会の舞台の一つでもあり、ごみが散乱する海辺にやっぱり目を輝

絶好の遠足日より。お日様がポカポカと暖かい日となりました~。 金沢駅のヤカンのオブジェの所に集合!! リュックを担いでやって来るうめももちゃん達。みんな嬉しそ~な顔してる。 始めの少ない人数の時は何とな~く座ってお喋りしていたけど、段々人数が増えてきたら、テンションも上がってきて・・・、って感じでした。 だって、こんなところで集合なんて初めてだからね。それに電車にも乗れるからね。 ウキウキしてるの

朝から快晴!とってもいいお天気。今日はまつくりさんたち、卒園遠足に行ってきました! 行き先は、貸切バスに乗って松任の海浜公園へ。まつくりランド第3章「きれいなうみをとらないで」をきっかけにゴミ拾いを楽しんできたまつくりさんたちなので、近くのうみをお散歩しながら、砂浜をお掃除してこよう♪と行く前けらみんなゴミ拾いをする気満々で、ちゃんと袋も準備していましたよ〜。 早速バスに乗り込み出発!バスの中では

bottom of page