top of page

10月のワイワイ会♬

 今日は10月のワイワイ会が幼稚園でありましたよ~♪先週の木曜日に運動会があったので、今日は運動会で使ったモノや作ったモノをお借りして、いろんなコーナーを設定しました!年少さんの遊戯で使った”フープ”は年長さんの作った”国旗”とコラボして『輪投げ』にしたり、年中さんの演技で使った”新聞ボール”は段ボール箱を高さをつけて『玉入れ』にしたり♪その周りを年長さんが小さい子のプログラムに使った”手作りカー”を走らせたり。アフター運動会をワイワイ会に遊びに来た子たちも楽しんでおりました!

 そうそう、幼稚園の門のところになっている”柿”もちょっぴり剥いてわいわい会に遊びに来た子たちにおすそ分け。甘いか渋いかは食べてみないとわからない…というモノもありましたが、みんな「おいしい」といって予想以上の盛況ぶり。中には今日初めて柿を食べたという小さいお友だちもいましたよん♪(渋くなかったかな…?)

 片付けのあとはこれまた運動会で年長さんが考えた『犀川かわら体操』で体を動かし、親対抗の競技で大活躍した”お庭のイガ付きの栗”も登場し、『大きな栗の木の下で』や『松ぼっくり』『どんぐりコロコロ』と”くり”繋がりの秋の歌をメドレーで歌って、今日のワイワイ会はおしまいとなりました♪


 次回は11月5日(土)です。ちょっといつもよりも早い開催ですので、お間違えのないように遊びに来てくださいね♪


記:よっしー

最新記事

すべて表示

園庭の梅が可憐な色彩で満開となり、さらにあんず、すもも、そして桜も次々と開花していく中、その花びら摘みに夢中の子どもたち・・・。そんな春うららかな庭の装いのもと、先週末の土曜日、まつくりさんたちが木の花を巣立ってゆきました。 そして週明けの月曜日には発表会の舞台にもなった海に出向き、ゆったりと羽根を伸ばして卒園遠足を満喫。まつくりさんの発表会の舞台の一つでもあり、ごみが散乱する海辺にやっぱり目を輝

絶好の遠足日より。お日様がポカポカと暖かい日となりました~。 金沢駅のヤカンのオブジェの所に集合!! リュックを担いでやって来るうめももちゃん達。みんな嬉しそ~な顔してる。 始めの少ない人数の時は何とな~く座ってお喋りしていたけど、段々人数が増えてきたら、テンションも上がってきて・・・、って感じでした。 だって、こんなところで集合なんて初めてだからね。それに電車にも乗れるからね。 ウキウキしてるの

朝から快晴!とってもいいお天気。今日はまつくりさんたち、卒園遠足に行ってきました! 行き先は、貸切バスに乗って松任の海浜公園へ。まつくりランド第3章「きれいなうみをとらないで」をきっかけにゴミ拾いを楽しんできたまつくりさんたちなので、近くのうみをお散歩しながら、砂浜をお掃除してこよう♪と行く前けらみんなゴミ拾いをする気満々で、ちゃんと袋も準備していましたよ〜。 早速バスに乗り込み出発!バスの中では

bottom of page