top of page

10月のワイワイ会♬

 今日は10月のワイワイ会が幼稚園でありましたよ~♪先週の木曜日に運動会があったので、今日は運動会で使ったモノや作ったモノをお借りして、いろんなコーナーを設定しました!年少さんの遊戯で使った”フープ”は年長さんの作った”国旗”とコラボして『輪投げ』にしたり、年中さんの演技で使った”新聞ボール”は段ボール箱を高さをつけて『玉入れ』にしたり♪その周りを年長さんが小さい子のプログラムに使った”手作りカー”を走らせたり。アフター運動会をワイワイ会に遊びに来た子たちも楽しんでおりました!

 そうそう、幼稚園の門のところになっている”柿”もちょっぴり剥いてわいわい会に遊びに来た子たちにおすそ分け。甘いか渋いかは食べてみないとわからない…というモノもありましたが、みんな「おいしい」といって予想以上の盛況ぶり。中には今日初めて柿を食べたという小さいお友だちもいましたよん♪(渋くなかったかな…?)

 片付けのあとはこれまた運動会で年長さんが考えた『犀川かわら体操』で体を動かし、親対抗の競技で大活躍した”お庭のイガ付きの栗”も登場し、『大きな栗の木の下で』や『松ぼっくり』『どんぐりコロコロ』と”くり”繋がりの秋の歌をメドレーで歌って、今日のワイワイ会はおしまいとなりました♪


 次回は11月5日(土)です。ちょっといつもよりも早い開催ですので、お間違えのないように遊びに来てくださいね♪


記:よっしー

最新記事

すべて表示

10月に入って朝夕の冷え込みが急に大きくなり、秋の気配が一気に漂う、今日この頃。庭の栗も暑いうちはなかなか落ちてこなかったものの、ここ数日は毎日のように栗を見つけて「栗ボックス」(調理室前の〒ボックスならぬ栗を入れる箱です)に持ち込む様子が見られます。ピカピカに光る栗を嬉しそうに握りしめて、実りの秋を実感している子どもたち・・・。 そんな中、昨日は来年度入園のお友だちの申請書の受付開始日。三々五々

今日は、本当に絶好の稲刈り日和となり、23組の木の花家族が集まり、お山の田んぼの稲刈りを行う事が出来ました!! 田島のお山の田んぼは、黄金色の絨毯のようになっていて、空の青色や、山の緑色が益々黄金色を引き立たせていました。2日前の大雨で、稲が倒れていないかと心配していましたが、餅米の粘り強さもあって、どの稲もピンと背筋を伸ばして、木の花っ子たちが稲刈りに来るのを待っていてくれたようです。 田んぼの

今日はワイワイ会。事前入園会も兼ねたワイワイ会なので、いつもよりもスタッフも多めで準備万端!…なんですが、一体何組の小さい子が来てくれるやら…と心配していたスタッフたち。でもでも、やはり事前説明会ということもあってかスタートからぞくぞくと小さい子が来てくれて、あっという間に園内は大賑わいでした♪ ホールのボールプールで存分に遊ぶ子や、気持ちの良い天気の中お庭で遊ぶ子、保育室に設定してあるテント風ま

bottom of page