top of page

11月のワイワイ会

今日のワイワイ会は、「お庭であそぼう!」でした☆

いいお天気で、気持ちいいーー!!!

大人も子ども達もお庭ならでは・・の解放感を味わい、自然と笑顔に。

落ち葉のお風呂でフワフワ感触を楽しんだり、ばらまいたり。カメコ観察に落ち葉や木の実を使ったお料理を作ったり。くるみやどんぐり、お庭になってた栗をコロコロ・・と雨どいに転がしたり。

そうそう、秋の味覚「柿採り」にチャレンジも!数年前の年長さんの子が工事用のバー(黄色と黒の!)の先っぽの輪っか(コーンにかける用の)を柿に引っ掻けてクルクル・・として捥ぐ・・という斬新な技を生み出し(笑)、今日もそれを使って柿採りを。在園のお友達がやってると、小さい子達も集まってきて注目。ぽとん!!と柿が採れると大喜び!!小さい子達もチャレンジし、おめめをキラッキラに輝かせていましたよ♪

採った柿で「柿屋さん」も☆小さいお友だちが続々と、どんぐりのお金を握りしめて買いに来てくれました。おかわりも、もりもり!だったね。

今日の木の花劇場は、「どんぐりころころスーパー」。今のまつくりさん達が年中さんの時の一日入園でやったスーパーの、自作のテーマソング♪に合わせて一緒に踊ったり、動物のお客さんのお買い物のなぞなぞ?を考えたりも・・。

秋の自然にいっぱい触れながらの、楽しい一時でした。

「まだあそびたーい!」と言ってたお友達もいたね、来週の「木の花まつり」には、いっぱいお店があるから、是非是非遊びに来てね~!!!

                          ゆっぴーー                                    

最新記事

すべて表示

本日、12月2日(土)に年中さくらあんずと年長まつくりの合同ビデオトークが開催されました。(お母さん15名、おばあちゃん1名の計16名が参加してくれました~ありがとうございます。) スタートは心と体ほぐしのアイスブレイク~今回のビデオトークでは付箋を使ったまとめをしたかったので、その練習を兼ねて『クリスマスといえば・・・(思い出)』というテーマで意見の出し合い。「サンタに会うために夜起きてたけどい

連日の大雨&寒さがウソのような師走の初日。幼稚園では恒例行事の『おもちつき』が行われました♪早朝火起こし当番だったよっしーもこの天気に感謝しつつ、パチパチという心地よい火の音が冬の寒さになんともマッチしていて、一人焚火状態を楽しんでおりました。 前日の準備から子ども達に手伝ってもらい、雨の中、耐熱煉瓦を運んでいたのは年少さん(笑)。赤い車にレンガを乗せてよっしーが待つところまで「持ってきたよ~」と

bottom of page