top of page

11月のワイワイ会

今日のワイワイ会は、「お庭であそぼう!」でした☆

いいお天気で、気持ちいいーー!!!

大人も子ども達もお庭ならでは・・の解放感を味わい、自然と笑顔に。

落ち葉のお風呂でフワフワ感触を楽しんだり、ばらまいたり。カメコ観察に落ち葉や木の実を使ったお料理を作ったり。くるみやどんぐり、お庭になってた栗をコロコロ・・と雨どいに転がしたり。

そうそう、秋の味覚「柿採り」にチャレンジも!数年前の年長さんの子が工事用のバー(黄色と黒の!)の先っぽの輪っか(コーンにかける用の)を柿に引っ掻けてクルクル・・として捥ぐ・・という斬新な技を生み出し(笑)、今日もそれを使って柿採りを。在園のお友達がやってると、小さい子達も集まってきて注目。ぽとん!!と柿が採れると大喜び!!小さい子達もチャレンジし、おめめをキラッキラに輝かせていましたよ♪

採った柿で「柿屋さん」も☆小さいお友だちが続々と、どんぐりのお金を握りしめて買いに来てくれました。おかわりも、もりもり!だったね。

今日の木の花劇場は、「どんぐりころころスーパー」。今のまつくりさん達が年中さんの時の一日入園でやったスーパーの、自作のテーマソング♪に合わせて一緒に踊ったり、動物のお客さんのお買い物のなぞなぞ?を考えたりも・・。

秋の自然にいっぱい触れながらの、楽しい一時でした。

「まだあそびたーい!」と言ってたお友達もいたね、来週の「木の花まつり」には、いっぱいお店があるから、是非是非遊びに来てね~!!!

                          ゆっぴーー                                    

最新記事

すべて表示

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

今日の夕方はおやじの会企画「紅茶セミナー」&「ほろ酔いディスカッション」が開催されます。 「紅茶セミナー」の方はまだ若干名空きがありとのこと。(急遽参加してみたいという方はお問合せください。) ほろ酔いの方は当日飛び入り参加も大歓迎!!お仕事の事、趣味の事、こどもの事・・・あれこれ語って交流を深めませんか?おやじたちが一致団結すれば面白い大胆なことがもっとできるはず!子どもも大人も最初の一歩はドキ

bottom of page