top of page

7月25日 夏休み日誌

今日はカンカン照り!心なしかセミも昨日より鳴き声が大きくなったような…

そんな夏の木の花幼稚園。。。今日は思いっきり水遊びしよ~!!と朝から

畑の水やりなどのおしごとを済ませ、プールの用意に取り掛かりました。

今回はいつもの屋上プールではなくて、さくらのベランダに大きなビニールプールを出して

遊ぶことに。

するとぐみちゃんの先生から「今日、プール入りますか?入るのだったらぐみちゃんもそっちのプール入りに行きまーす!」と連絡が入り、それでは!と小さいビニールプールも準備!電動空気入れでぐんぐん空気をいれ、子どもたちで二階へ運びました^^


先にぐみちゃんが水遊び♪ペットボトルや洗剤のスプーン(廃材おもちゃ)で遊んでいたら…これイイナ…と気に入ったみたいでぐみ棟へお持ち帰りしてました^^(先生と一緒に「これ持って行ってもいい?」とおにいちゃんたちの顔を見てましたねぇ)

さて、ぐみちゃんがあがると同時に上の学年が入る準備万端!でベランダに到着。

体操をしてプールへ。。。「きもちいい~~~!」

修業だ!と頭から水をかぶったり、お腹までつけるだけで、ほわぁ~ときもちよさそう♪

次はどんな水遊びにしよう。。。暑い夏の水遊び計画を練るとぎりんです…^^

水遊びをたっぷりした夏の1ページでした!

(とぎりん記)

最新記事

すべて表示

今日は、まつくり「ぱりぱりグループ」のメンバーが、幼稚園みんなの給食を作る日でした。 今日のメニューは、シチュー・ブロコッリーサラダ・みかん缶寒天・胚芽ロール。 昨日のうちに、みかん缶寒天の材料を買いに行き作っておきました。 昨日買ったものは、みかん缶寒天の材料だけだったのですが、なんといっても幼稚園みんなの分を作るとあって、オレンジジュースの1リットルサイズが6本、みかんの缶詰大きいサイズが6個

今日の夕方はおやじの会企画「紅茶セミナー」&「ほろ酔いディスカッション」が開催されます。 「紅茶セミナー」の方はまだ若干名空きがありとのこと。(急遽参加してみたいという方はお問合せください。) ほろ酔いの方は当日飛び入り参加も大歓迎!!お仕事の事、趣味の事、こどもの事・・・あれこれ語って交流を深めませんか?おやじたちが一致団結すれば面白い大胆なことがもっとできるはず!子どもも大人も最初の一歩はドキ

今日は今年度1回目の『ワイワイ会』がありました♪ ホールではカラーボールをたくさん用意し、すきに投げてもよし、“うさぎさん”(年中さんがお父さん達とのイベントで作った大きな段ボールのウサギロボ♪)にあげてもよし、二階の廊下に運んでホールに浮かんでいる“鯉のぼり”に餌付けしてもよし、とボール遊びを展開。お庭も段々とお日様が出てきていて、靴を持っていってお庭で遊ぶのもよし!という設定に。 遊びにきてく

bottom of page