今日は来年度新しく入園するうめももちゃん、プチちゃんたちの1日入園でした!
この1日入園は次のまつくりさんである、現さくらさんがメインになってちっちゃいお友だちをおもてなしします。
さくらさんたちとちっちゃい子が幼稚園楽しい!となる遊び場の相談をしました!
運動会からの海賊つながりで『海』の遊び場を作ることになり、幼稚園の中が『海』だとしたら・・・?と出てきた遊び場がこちら!
『海のすべりだい』『海のおはなしの読み聞かせ(絵本、紙芝居)』『海の宝探し』『お寿司屋さん』『魚釣り』
それぞれにちっちゃい子に楽しんでもらうことを考えながら、自分たちの担当する遊び場を作っていきました。
『波のすべりだい』は、「ちっちゃい子はすべり台が好きだと思う!波のすべり台をすべったら、海の中入れるんだよ~」というアイディアを大型積み木で再現。ちっちゃい子用に積み木は2段にしたり、高さを考えたり、、、海の中に潜っているような海のトンネルも作りました。すべりだいにいるさくらさんの役割はと言うと、、、イルカショーの飼育員さんとイルカ、シャチ!なんとショーもあるんです。「ジャンプ!はくしゅー!!」などみんなを楽しませてくれる技を再現し、連発してました。
『海のおはなしの読み聞かせ』は3つのグループに分かれてオリジナルストーリーを作りました。2つの紙芝居、3つの絵本の物語には〈人魚〉〈海賊〉が出てきます。絵本を見て自分のオリジナリティを加えていたり、描きながら友だちと「人魚と海賊が出会って仲間になって、ここで敵出てきてー…」とお話を生み出していき…、
当日はちっちゃい子たちにその物語を読み聞かせしていましたよ~!照れもありつつ、お客さんが揃ったら、友だち同士で「やるか!」と読み聞かせをはじめていました^^
『海の宝探し』はバザーや発表会での海賊のイメージから、「仕掛けてある罠をクリアしたら〈金銀財宝〉が手に入るんだよ~」という子どもたちの案で、宝や罠を作っていきました。罠はホールの登り棒を利用してつりさげたサメの大群をくぐりぬけて…、一本橋を渡りきり、落とし穴(発表会でも出てきたものがたくさん!)をフラフープで設置して、
最後に宝箱があるので、手を入れて探してね~という宝探しコースが出来上がりました!
「ここの罠を通っていってくださいね!」「こうしていくんですよ~」と宝探しのコースを細かく説明する宝探しの人たち。ちっちゃい子たちはその案内する人たちの後に続いて宝探しを楽しんでいましたよ~^^
『お寿司屋さん』は、子どもたちの回転寿司屋さんのイメージが今時で、お寿司は回っているというより、頼んだものが運ばれてくるもの。『注文』→『調理』→『レーンに乗せて届ける』→『お皿を下げる』という流れ。担任は回転ずしにあまりいかないので(笑)
「んん?どういうこと?回らんの??」と混乱。積み木で土台を作ったり、子どもたちのいうレーンでお寿司が運ばれてくるのを再現していくと、ほー!こんな感じか~というのが分かり、、、手動ですが、紙のメニューで頼んだお寿司が箱となわとびを繋げて動かすレーンに乗って届くようになりました~!お寿司屋さんは本当の回転ずし屋さんのように、待つ人もいたり、たくさんの注文に忙しそうな様子でした^^(お皿を洗う係もあり、リアル!)
『魚つり』は、図鑑を見ながら、ダンボールや布、ボタン、色々な素材で作った魚を作るところから始まりました!海バック作りで、魚を描いてきた経験あってか、一つ一つ細かいところまで図鑑をよく見て、作り上げる姿が。出来上がった魚やカニ、たこ、イカを並べて、「うーんどうしようかな」と子どもたちを悩ませていたのが、どうやって釣ろうかということ。はじめは、磁石でやってみようと、何度か試したものの重さに負けてついてこなかったり、逆に竿の作りが細くて折れてしまったり、、、考えていくと、引っ掛けてみる方法はどう?と、子どもたちの提案で、モールでワッカを作って引っ掛ける作戦!リングクリップを広げて数字の3の字にして、竿の先端につける!と、色々なモノを組み合わせて試行錯誤を重ねていましたよー!考えて、試して、また考えて...!
小さい子が遊べるようにと、ルールを説明するスタッフ、海の感じを出すための波係、竿とバケツを渡す人、魚を逃す人、とそれぞれに役割を持ちながら、小さいお友達を案内して楽しませようと頑張っていましたよー!
じゃぶじゃぶらんども閉店の時間が迫ってきて、みんなでお片づけして、、、
全園児からの出し物のお時間に!
トップバッターは、年少さん!!幼稚園の生き物クイズ!なぞなぞなぞなぞなぞしましょ♪の手遊び歌に合わせて、いろんな生き物、カニやミミズやカメを紹介してくれましたよ。
ほかにもいっぱい生き物が待ってるかもね〜!
そして、年長さんは、先日の発表会「孫悟空」の歌を幼稚園バージョンで歌ってくれましたよ〜!まずは、孫悟空の歌を歌って、次に幼稚園の一日の流れを歌ってくれました♪さよならあんころもちまたきなこってするんだよって教えてくれました♪
年中さんの出し物では、「♪糸まき」の歌を替え歌バージョンに!
「♪なーにができる?なーにができる?こーんなことができる!」の歌にのせて、木の花幼稚園ってどんなことができるのかな?こんな楽しいことが待ってるんだよ〜を小さいお友達に伝えよう!!とお庭、ホール、おでかけ、クッキングの4つのグループに分かれて、考えてきました!
お庭担当の魚つりグループさんは、幼稚園のお庭には、いろんな木があって、いろんな実がなるんだよ〜!実をとって食べることもできる!って、教えてあげたいねということで、夏みかん、グミ、ブルーベリー、栗、どんぐり、あけび、まだまだたくさん!絵で描いてみたり歌ったりして伝えてくれましたよ!
お料理担当のお話しグループさんは、幼稚園ではみんなでクッキングもできるんだよって!実際に作ったお豆カレーをカレーライスの手遊び歌に合わせて、紹介しました。にんじん、じゃがいも、豚肉、お豆、お水、カレールーを入れて、お豆カレーの出来上がり♪
みんなでクッキングして楽しいんだよ〜を歌と手作り鍋と具材で伝えてくれました!
ホール担当のお寿司グループさんは、ホールで楽しいことは〜なんだろう?って考えてみんなの意見が揃った大型積木!幼稚園の積木っていっぱいあるよ〜♪と、実際にお家を作って、見てもらいました。
一人一人が持ち合わせて積木を組み合わせてできあがり!
おでかけ担当のお宝グループさんは、幼稚園も楽しいけど、お散歩に行ったり遠足に行ったりできるのも嬉しいんだよねぇ〜をリズムに合わせて持ち物チェック!バスや電車に乗っていくこともあるんだよ〜を伝えてくれましたよ♪
お楽しみはまだまだあるある♪なんと!小さいお友達のために、うめももちゃんがクッキングして、「さつまいもの蒸しパン」を作ってくれて♪
甘くて美味しいおやつも食べてもらいました♪
木の花暮らし、たくさんの楽しいことが待ってるよ♪
みんなの入園を楽しみに待ってるからね〜!
記:とぎりん&りーかん
Comments