top of page

☆七夕の日☆

木の花幼稚園

今日は、7月7日ホールでみんなで七夕お集まり☆

今日は朝から雨であいにくの空模様。「天の川が見られますように。」「今夜晴れますように」と願っていると...


空の国から、彦星さんが迷い込み、幼稚園に遊びに来てくれました。せっかくなので、突撃インタビュー!

彦星さんは...

どこから来たの? 

いつも何をしているの?

どうして織姫に1年に1度しか会えないの?

どうやって、天の川を渡るの?

などなど、聞いてみると、「遊んでばかりいたから神様が織姫と会えなくしたのです」とか「織姫に会うために、畑仕事や牛のお世話を頑張っているんだ」とか、「カササギが1年に1回だけ天の川の橋になってくれるんだ」とか、いろーんな星の世界のお話を教えてくれて、彦星さんも晴れを願い、「織姫さんに早く会いたーい!」と去っていきました。


七夕の話を彦星さんから教えてもらった後は、各学年が作った七夕飾りの紹介♪

どの学年も願い事を書いた短冊付きの飾りです!!


うめももちゃんは、しゃぼん玉で、ふーっと色づけした短冊!しゃぼん玉の形になって色づいているものもあれば、色々な色が混ざり合っているものもあって味のある短冊に。美味しそうなスイカは、創立記念日で作ったケーキが変身しているみたい。種は指でペタペタスタンプ美味しそうなスイカを作りましたよ〜☆


さくらあんずさんは、雨のしずくで作った色水で、にじみ絵を。色の変化が面白くって、じーっと見つめる子も!出来上がった素材をハサミでちょきちょき切って、あっという間に彦星さん織姫さんのオリジナルお洋服に大変身!お顔は折り紙を折って、作りましたよ〜☆切り絵をした短冊にはお願いごとが書いてあります☆


まつくりさんは、アクリル絵の具を使ったマーブリングで短冊作り。お水の中にたらりーんと絵の具を垂らして、その上から和紙で浸すと...あら不思議!!!綺麗でまか不思議な模様の出来上がり。他にも折り紙でぼんぼりやキラキラも作りましたよ〜☆ぼんぼりは立体的です!!


それぞれの学年の飾りを眺めながら、みんなでたなばたさまのお歌を歌って、七夕の日を感じました。

本日持ち帰りましたので、ぜひお家で飾ってくださいね☆


記:りーかん

最新記事

すべて表示

ワイワイ会がありました!

今日は久しぶりに青空が見えて、いいお天気になりましたね~。  今日は今年度最後のワイワイ会がありました!  本当は雪遊びを予定していたのですが...雪が全然積もっていないので、園内に白いフワフワ紙の雪を用意して遊びましたよ~。...

明日は今年度最後の、ワイワイ会です!

年少の発表会に向けて取り組みが進む幼稚園ですが(年長さんもその後を見越してもう発表会に向けて準備中です)、そんな中、明日(土曜日)は今年度の最後のワイワイ会となりました。  先週は庭に積もったわずかな雪をめがけて子どもたちが群れ合って遊んでいるうちに、あっという間に消え失せ...

本日、3学期の開演です・・・

東北の豪雪とは裏腹に雨の中、本日始業式、3学期の始まり、始まり・・・。  久しぶりに賑やかな子どもたちの声が戻ってきた幼稚園。お正月遊びバージョンとしてホールではけん玉やコマ回し、皿回しなど恒例のモノを使って遊ぶ子もいれば、いつものように大型積み木を組んで遊ぶ子いれば、おま...

Comments


bottom of page