top of page

ぐみぐみ親子レク☆

 今日は、ぐみぐみ親子レク2回目がありました~!今年度最後のレクの日ということで、今回は1年間お世話になったぐみ棟の大掃除をすることに!15名のお家の方に参加していだき、みんなで頑張りましたよ~^^

 お家の方にはくじ引きを引いてもらい、換気扇や窓と窓のサッシ、玄関やウッドデッキなど、掃除をしていただく場所を分担!(お父さんには、力仕事になりそうなウッドデッキのお掃除をお願いしました~!くじ引き引けなくてすみません~><)大掃除をしている間ぐみちゃんたちは、ホールで遊んで待つことに。それなら、せっかくだからお家の方も我が子以外のいろいろなぐみちゃんたちと遊ぶ機会になったらいいな~と、掃除する時間を前半と後半に分けて交代制にし、掃除をしていない時間はホールで遊ぶぐみちゃんたちと一緒に過ごしてもらいました!


 大掃除を始める前に、まずは準備体操!(掃除の前に体操が必要なんて、一体どんな掃除なの!?と思ったお家の方がいたかも・・・笑)ぐみちゃんたちの大好きな「ラーメン体操」をして、体を温めてから、ぐみ棟ピカピカ大作戦がスタートしました~!


お掃除チームとホールチームの様子を少しだけ紹介☆

~お掃除チーム~

 脚立やロッカーにのぼって、高いところの窓も隅々まで拭いてくださったり、小雨が降る中、ウッドデッキを上げて落ち葉拾いをしてくださったり、玄関の汚れを水で流してくださったり・・・、掃除の最中はお家の方同士で世間話をしたりと、おしゃべりも楽しみつつ、ほんとに隅々までお掃除していただきました!!歯ブラシがサッシに入ってくれたらもっとピカピカにできるのに~と、砂が溜まりやすいサッシに苦戦するお母さんや、2階ってこんな感じのお部屋なんだ~と、ちょっと下見している気分♪になってお掃除してくれていた1歳ぐみちゃんのお母さんもいましたよ~!お母さんについてきたぐみちゃんも、ロッカーや窓を拭き拭きして、一緒にお掃除をお手伝いしてくれていました☆

 換気扇や窓のサッシなど、普段なかなか掃除することができていない場所だったので、かなりお掃除が大変だったと思いますが、お家の方のおかげでとってもきれいになりました!ありがとうございました~^^


~ホールチーム~

 自分のお父さんお母さんがお掃除に行っていて、ホールにいなくても、全然へっちゃら☆でマイペースに気の向くままに遊ぶぐみちゃんたち。大型積み木で作ったすべり台やホールにあるすべり台からボールを転がしたり、ボールをあちこちに投げたり、ピーナッツボールにボヨンボヨン♪と乗ったり、ままごとしたり・・・して過ごしていました!お家の方も一緒にピーナッツボールに乗ったり(勢いあまって落ちちゃったり・・・笑)、ぐみちゃんから次々と運ばれてくるごはんの対応におわれたり(まさにわんこそば状態でした笑)、ぐみちゃん同士で遊ぶ姿を微笑ましそうに見ていたり・・・と、ぐみちゃんたちとの時間を楽しんでいただけたかなと思います^^


 あっという間に大掃除も終わりの時間に。最後にホールで、みんなでパラバルーンをしましたよ~!ぐみちゃんもお家の方も一緒にパラバルーンを持って、回ってみたり動かしてみたり、みんなで息を合わせて「風船」と「きのこ」にも挑戦!!「わぁ~!!」「きゃ~!!」とぐみちゃんはもちろん、お家の方も大はしゃぎでした~!!まだまだパラバルーンをしたいところでしたが、そろそろおしまいの時間に・・・。さよならのうたを歌って、さよならあんころもちをして、ばいばい~をしました!!

 参加していただいた方、ほんとうにありがとうございました~!!^^


記:まみぃ

最新記事

すべて表示
明日はワイワイ会ですよ~!!

明日は、ワイワイ会です!! まだ保育園や幼稚園に行っていない小さいお友だち、木の花幼稚園に遊びに来ませんか~!!   明日は、お庭でたっぷり遊びましょ!! なんとなんと! 今、幼稚園のお庭には、普段はないお砂のお山があるのです!!...

 
 
 
年中年長プラネタリウム遠足☆彡

今日は年中年長のプラネタリウム遠足の前半組の日でした!今回は助っ人で3人の在園&卒園の子のお母さんたちが来てくださいました^^  とても暑い日…ですが、暑さに負けずプラネタリウムがある子ども交流センターまで頑張って歩くぞー!!と気合を入れて出発♪河原を歩くので車の心配はあり...

 
 
 
担任シャッフル2025

昨年度、夏季保育で実施した各学年の担任シャッフルを今年は創立記念日明けの6月中旬、3日間で行いました。夏季保育の午前中だけでは物足りない…というスタッフたち。木の花の教育課程の1期目を終えた段階で、丸1日を3日間の試みとなりました。 ねらいは色々…。...

 
 
 

Commentaires


bottom of page