top of page
おしゃべり
日々の保育を通じて、先生が気付いた「子どもの育ち」などを中心にご紹介しています。
保護者の方も気軽に感じたことを投稿していただき、おしゃべりを楽しんでいきませんか?
*不適切と思われる投稿は削除することもあります。
120周年特別企画 スペシャル同窓会
木の花幼稚園を卒園した中高生のみんな、 大人世代の方々、幼稚園は今年、創立120周年を迎えました。 そこで、8月30日にスペシャルな同窓会を開催します! 小学校のときは、幼稚園から同窓会のお誘いのハガキが届いていたかと思います。...
木の花幼稚園
8月7日
うめももちゃん夏の遠足♪
うめももちゃん夏の遠足は昆虫館&樹木公園!部屋で何度も蝶の成長や羽化を見てきたし、それを受けて蝶の図鑑を見比べたり、もちろんお庭の虫探しも春から楽しんでたもんね~と決めた今回の行先でした。が!実は虫が苦手な子も、もちろんいて「虫こわいなあ、、、。」と担任につぶやいたり、当日...
木の花幼稚園
7月29日
さくらあんず夏の遠足☀
今日はさくらあんずの遠足でした。 今回は観光バスを貸し切って、手取り川と獅子吼高原へ行くという、川と山どっちも楽しむよくばりコースを楽しみましたよ〜! というのも‥ 当初は獅子吼高原にある小川に入って水遊びをしようとしていたのですが...
木の花幼稚園
7月28日
本日、一学期の終業式でした・・・
夏空ピーカンの本日(北陸もようやく梅雨明け宣言・・って梅雨ってありましたか?という感じですが)したのかな!?)は、大掃除と一学期の終業式でした。 朝からうめももやどんぐりの子どもたちが見守る中、年長の母たちの車が園庭に入り(そのために昨日は庭の砂山をぐみ畑や大池の縁際に移...
木の花幼稚園
7月23日


まつくりさんのお泊まり保育2025 お手紙編
おしゃべりでのライブ配信(超アナログ方式💦でしたが)、楽しんでいただけましたか? またまた、アナログ、紙ベースですが、 このお泊まり保育の様子を、ライブ配信より、より細かくお手紙としてまとめました。 良かったら、こちらもご一読くださいませ🙇♀️。
木の花幼稚園
7月19日
お泊り保育 ライブ13
かくてホールをピカピカに磨いて、水着に着替えて、いざ、庭へ・・・。 いよいよお泊り保育も大詰め、朝のお楽しみです。 ホールに自分たちの荷物を持ち寄り、水着に着替えると、ミニプールや大型容器に水+氷を入れておいたキンキンの冷えた水にざぶんと浸かるまつくりさん・・・。お日様...
木の花幼稚園
7月19日
お泊り保育 ライブ12
ああ~美味しかった・・・。 ホールでわいわいと朝食を終えましたが、シンプルメニューながら、おにぎり各種(鮭、ツナ、油みそ+焼きおにぎり)に梅干し付き、そして具だくさんのみそ汁(豆腐とわかめの他、昆布だしで使った昆布の他、なんと畑のなすにトマト、パプリカ、ピーマンに庭の人参...
木の花幼稚園
7月19日
お泊り保育 ライブ11
起床後のお片付け等終えて、ホールにみんな揃ったところで、朝の体操だとか。ラジオ体操か若い力かで意見が割れたので、くじ引きでラジオ体操に・・・。 身体を動かして頭も体もスッキリさせてから、今度は朝食準備です。 先ずは、これまたくじ引きでグループ(夜ご飯と同じメンバー)で何...
木の花幼稚園
7月19日
お泊り保育 ライブ10
おはようございま~す! 今回、ホールで寝ている子どもたちがおらんので、初めてホールの真ん中で気持ちよく寝かせてもらいました(笑)。ところが・・・ 5時過ぎるころからぼそぼそ・・・と二階から声が聞こえて覗いてみれば、もう起きている子・・・。6時よりも結構早い早起きっ子さ...
木の花幼稚園
7月19日
お泊り保育 ライブ9
草木も眠る丑三つ時・・・。 幼稚園は漆黒の闇の中に溶け込んでおります。会議室の明かりを除けば・・・・。 それぞれ先生たちがエピソードを書き込んでいる中で、まつくりさんたちの今日の姿からお泊りの取り組みの風景などよもやま話に花が咲く・・・というのが恒例のお泊りの夜の大人談...
木の花幼稚園
7月19日
お泊り保育 ライブ8
就寝時間を過ぎて1時間半過ぎ。静まり返った園内(&ぐみ棟)をぐるりと一回り・・・。外を見れば星も瞬き、夜風も心地いい・・・。 意外に涼しく寝やすい夜かもしれません。 案の定、夜のお楽しみが伸びた分、長丁場でエネルギーを使い果たしたのか?大半の子どもたちはすとん!と眠りに...
木の花幼稚園
7月18日
お泊り保育 ライブ7
さて寝る体制を作る際にハプニングがあり、書き込み遅くなりました。 子どもたちはそれぞれお茶を飲んだり、歯を磨いたり、パジャマに着替えたり、トイレを済ませたり、そして各自の寝床の準備にも勤しみながら、それぞれの寝場所へ・・・。...
木の花幼稚園
7月18日
お泊り保育 ライブ6
さてお待たせしました。 夜のお楽しみがこれまた長くて夢中になっている間に時間が経ってしまいしたねえ。 夜のお楽しみ第一部は、お化け探検迷路。 お楽しみは今回、子どもたちがやりたい、という内容が4部あって、夜の部3つ、朝の部1つの計4つという欲張りバージョンです(それぞ...
木の花幼稚園
7月18日
お泊り保育 ライブ5
さて気づけばあたりは薄暗くなりもうそろそろ晩御飯の時間です。 危うい寿司チームでしたが、サランラップにご飯をのせて握る…というやり方を子どもたち考えて、寿司作りが進みました。ネタ全部は握りきれませんでしたが、残りはご自由に方式で寿司チームも完成です。...
木の花幼稚園
7月18日
お泊り保育 ライブ4
さて、ご飯準備の状況です。 流しそうめんチームは、3本の青竹を割って節をとり、さて組み合わせて流しそうめん台を作る途中でお風呂屋さんに行ったので、その続きです。 当初砦を起点に流す竹をひもで結びつつつなげておりましたが、どうやら断念した模様。たたきから直線的に流す方向に...
木の花幼稚園
7月18日
お泊り保育 ライブ 3
あ~いい湯だったねえ・・・と子どもたち。 只今、お風呂屋さんから帰還です! 4時前くらいから、ご飯の準備を一端止めて、1陣、2陣、3陣と3チームに分かれて15~20分間隔くらいで松の湯さんへ。 ご飯準備に一区切りをして出向いた地域のお風呂屋さんは松の湯さん。...
木の花幼稚園
7月18日
お泊り保育 ライブ2
まずはグループごとに晩御飯の準備です。 それぞれエプロン等を身に付けると、グループごとにテーブルをホールに並べて材料類を準備。なお1チームはすぐに買い物に出発です・・・。 どのチームがどの先生になったかは終わってから子どもさんに聞いてもらうとして、さてどんなメニューを準...
木の花幼稚園
7月18日
お泊り保育 ライブ1
まだ梅雨明け宣言のない北陸、そもそも梅雨ってあったっけ?…というほど連日猛暑の夏空が続く中、気づけば1学期の集大成ともなる、まつくりさんのお泊り保育の日となりました・・・。 今年のお泊り保育も来週の終業式前の週末に開催。お泊り保育後の余韻を年長のみならず、下の学年の子ども...
木の花幼稚園
7月18日


明日はまつくりさんのお泊まり保育‼️
まつくりさん達が考えに考えぬいたお泊まり保育の取り組みの様子をお知らせしますね🎵 さてさて・・・、今年のお泊まり保育本番は、どんな物語が生まれるのかな〜。
木の花幼稚園
7月17日
「ぐみちゃん親子レク」レポ
今日はぐみちゃんの親子が幼稚園ホールに集合!交流のひとときを過ごしましたよ♪「親子のふれあいとお友だち親子との親睦」ができたらいいなぁという思いでプログラムを組んでみました。 ~プログラム~ ①「おはようのうた」:いつも張り切って歌うぐみちゃん、あさイチでまだエンジン...
木の花幼稚園
7月12日
今日はどんぐりちゃんの親子レクの日♪
ジメジメっと不快な気温・湿度で鬱々してしまいそうな日でしたが、そんな気持ちを吹き飛ばそう!と、どんぐりちゃん&お家の人が集まって、親子レクレーションを開催しましたよ~。 今回の企画は、七夕も近いのでお部屋に天の川みたいなインテリアを作りたくて、不要になったシーツに絵の具ア...
木の花幼稚園
7月5日
かぼちゃグループ クッキング
今日はまつくり「かぼちゃグループ」がみんなの給食を作る日でした。 先週、大慌てでかぼちゃを使った料理を考え、その料理を作るための材料を考え、、、、 かぼちゃを使ったお料理って、なかなか思いつかなメンバーたち。 それなら、「お家で聞いてきて!」と宿題を出したところ、出てきたメ...
木の花幼稚園
7月4日
かぼちゃグループ クッキング
今日はまつくり「かぼちゃグループ」がみんなの給食を作る日でした。 先週、大慌てでかぼちゃを使った料理を考え、その料理を作るための材料を考え、、、、 かぼちゃを使ったお料理って、なかなか思いつかなメンバーたち。 それなら、「お家で聞いてきて!」と宿題を出したところ、出てきたメ...
木の花幼稚園
7月4日
夏がやってくる…同窓会もやってくる!!
夏のような暑い日が続いてるね~梅雨はもう開けちゃったのかな?? 暑い日が続いてるってことは、夏が来るってことは・・・もうすぐ同窓会もやってくるよ!! 去年はお庭の工事で園外に出ての同窓会でしたが、せっかくの120周年の年の同窓会なので、園内を全部巡れたり、ちょっと懐かしいも...
木の花幼稚園
7月1日
プラネタリウム遠足✴後半組
今日のプラネタリウム遠足は、縦割りグループ後半組のもみじ・きんもくせい・くろーばーの3グループが行ってきました。天気はどうなるかな~と心配していましたが(ざーざー雨だったらバスで行くしかないかも~💦と)雨もそんなに降らず、カンカン照りでもないお天気でよかったね😊...
木の花幼稚園
6月24日
明日はワイワイ会ですよ~!!
明日は、ワイワイ会です!! まだ保育園や幼稚園に行っていない小さいお友だち、木の花幼稚園に遊びに来ませんか~!! 明日は、お庭でたっぷり遊びましょ!! なんとなんと! 今、幼稚園のお庭には、普段はないお砂のお山があるのです!!...
木の花幼稚園
6月20日
年中年長プラネタリウム遠足☆彡
今日は年中年長のプラネタリウム遠足の前半組の日でした!今回は助っ人で3人の在園&卒園の子のお母さんたちが来てくださいました^^ とても暑い日…ですが、暑さに負けずプラネタリウムがある子ども交流センターまで頑張って歩くぞー!!と気合を入れて出発♪河原を歩くので車の心配はあり...
木の花幼稚園
6月20日
担任シャッフル2025
昨年度、夏季保育で実施した各学年の担任シャッフルを今年は創立記念日明けの6月中旬、3日間で行いました。夏季保育の午前中だけでは物足りない…というスタッフたち。木の花の教育課程の1期目を終えた段階で、丸1日を3日間の試みとなりました。 ねらいは色々…。...
木の花幼稚園
6月20日
今日は120周年特別企画『創立記念日アフター 全学年親子レク」
今日は120周年特別企画『創立記念日アフター 全学年親子レク」があり、43世帯の木の花家族が参加してくださいました!! 受付終了後は、6月11日の創立記念日のお祝いの会の様子の映像を見たり、ホールを走り回ったり・・・と会が始まる前からとってもにぎやか!!...
木の花幼稚園
6月14日
明日は120周年特別企画の全学年親子レクです・・・
明日(6/14)は120周年特別企画の全学年親子レクレーション&保護者会総会です。 これまでの創立記念日の時における、子どもたちのお祝い会後の保護者会総会に替わる、お家の人たちが一堂に会する機会としての全学年親子レクレーションの第3回大会になります。ごちゃまぜの縦割り3チ...
木の花幼稚園
6月13日
木の花幼稚園 大還暦
今日は幼稚園の120歳のお誕生日。改めて数字だけを見ると、本当に長い長い年月、この地で多くの子ども達の成長を支えてきているんだな~と感じ、先人たちの偉大さと、これからも途切れさせず子ども達の成長を支える拠点でありたいと、身が引き締まる思いです。...
木の花幼稚園
6月11日
追伸 過去の作品展示も・・・
先ほど書き込みそびれましたが、園の清掃、明日の舞台設定のほかに、先生方は過去の作品(協同製作)の展示を園内あちこちに掲示してくれました。これは120周年特別部会のスタッフの先生たちが園に保管してあった協同製作の作品群を整理して(ボランティアの母たちの協力も得て)、その中から...
木の花幼稚園
6月10日
明日は、木の花の創立記念日、120歳の誕生日です・・・
ムシムシと…虫探しに徘徊する子どもたちに、ムシムシとした気候も加わる6月、いよいよ明日は、幼稚園の誕生日。木の花は120歳を迎えます。 天気がイマイチの中、午後の遊びを早めに切り上げて、子どもたちは園庭の栗の花が満開模様になる庭では、庭の遊具をいつも以上に入念に洗ったり、...
木の花幼稚園
6月10日
まつくり主催お父さんたちと遊ぼう会
天気予報では28℃予報出ていた今日、『ピザ窯を作ってピザを作ろう!』と『園庭をキレイにしよう』というまつくり主催のお父さんたちと遊ぼう会がありました~。今回はまつくりそしてさくらあんず対象に会を開きました。16人のお父さんたち、そしてまつくりさん、さくらあんずさん、そして小...
木の花幼稚園
6月7日
年長・グループクッキング①
玉ねぎグループ メニュー『トマトうどん』『ころころ玉ねぎ(丸いハンバーグ団子みたいなもの)』『玉ねぎクッキー』 【なぜこのメニューになったのか?】 今年の年長さんのグループクッキングは、グループの名前になっている食材をクッキングで使ってほしい、子ども達にもそうやって伝えて...
木の花幼稚園
5月30日
第1回 お父さんたち遊ぼう会『幼稚園中を迷路にしちゃおー!&グミとゼリーづくり』
第1回 お父さんたち遊ぼう会『幼稚園中を迷路にしちゃおー!&グミとゼリーづくり』 今日は今年度は初のお父さんたちと遊ぼう会がありました! 今回は年中メインの企画ですが、参加対象の学年を広げて年少さんかた年長さんまで参加できるようにしてみました^^企画の内容を見て「やってみた...
木の花幼稚園
5月24日
うめももちゃん親子遠足~!
遠足までの間、毎日天気予報とにらめっこしていた一週間。 あかねちんもあまにょんも晴れ女だし、当日は大丈夫でしょ♪と思っていたのですが一向に微妙な天気。周りの小学校の運動会も延期になっていく中、“でも今日みたいな夏日より曇りの方が小さなうめももちゃんたちにとっては歩きやすそう...
木の花幼稚園
5月22日
まつくりさん🌈アスレバル
少し風もあるちょうどいいお天気の中、アスレバルを迎えることが出来ました🌈お家のみなさん応援に来て下さりありがとうございました! まつくりのみんなは、お家の方たちとバイバイ~してグランドに入ると広い場所と色んな園の子どもたちがいるのでキョロキョロ👀していました。子ども...
木の花幼稚園
5月20日
bottom of page