top of page

ワイワイ会がありました

残暑が厳しい毎日ですね。今日も暑くなりましたが、絶好のプール日和となり、11組の小っちゃいお友達が遊びに来てくれました。

今日のワイワイ会は、お庭に大きくブルーシートを広げての水遊びと、

二階の年中クラスのベランダに用意した大きなビニールプールと、

屋上のプールもOPENして、日々の木の花での水遊びを楽しんでもらいました。

どの場所でも、バシャバシャ水しぶきを立てて・・・と、日頃の木の花っ子の遊び方とは違い、子どもたちは水の中に手を入れ、ゆらゆら、ちゃぷちゃぷと水の感触を楽しんだり、カップやジョーロに水を汲み、流れ落ちる様子をじっくりと眺めたり、ペットボトルの水路から落ちてくる水滴をカップの底に充てるようにして、音や振動を楽しんだり、親子でのんびーりと水遊びを楽しんでくれていました。

その様子を見てて、「今日は、まるで家族風呂みたいね!!」と言っている人もいましたよ♪

水遊びが終わると、ホールに集まり、木の花っこも大好きな盆踊りの【イカ踊り】で体

ほぐしたところで、木の花劇場の始まり始まり。

今日はスペシャルゲストに木の花水族館のアシカのよっ君が来てくれ、よっ君の妙技を数々みせてくれました。

よっくんのダイナミックな技に、ちょっぴり目が点になって、パパやママにしがみついている子もいましたが、よっ君の大好きなバナナのエサやりをしてくれる子や、握手をしに来てくれる子が何人もいて、アシカショーは大盛況(?!)で終演しました。

次の、ワイワイ会は、9月26日(土)。

園内、全部を開放し、木の花の遊びを楽しんでもらおうと思っています。

入園説明会もするので、是非、遊びに来てくださいね!!


はっしー

最新記事

すべて表示

園庭の梅が可憐な色彩で満開となり、さらにあんず、すもも、そして桜も次々と開花していく中、その花びら摘みに夢中の子どもたち・・・。そんな春うららかな庭の装いのもと、先週末の土曜日、まつくりさんたちが木の花を巣立ってゆきました。 そして週明けの月曜日には発表会の舞台にもなった海に出向き、ゆったりと羽根を伸ばして卒園遠足を満喫。まつくりさんの発表会の舞台の一つでもあり、ごみが散乱する海辺にやっぱり目を輝

絶好の遠足日より。お日様がポカポカと暖かい日となりました~。 金沢駅のヤカンのオブジェの所に集合!! リュックを担いでやって来るうめももちゃん達。みんな嬉しそ~な顔してる。 始めの少ない人数の時は何とな~く座ってお喋りしていたけど、段々人数が増えてきたら、テンションも上がってきて・・・、って感じでした。 だって、こんなところで集合なんて初めてだからね。それに電車にも乗れるからね。 ウキウキしてるの

朝から快晴!とってもいいお天気。今日はまつくりさんたち、卒園遠足に行ってきました! 行き先は、貸切バスに乗って松任の海浜公園へ。まつくりランド第3章「きれいなうみをとらないで」をきっかけにゴミ拾いを楽しんできたまつくりさんたちなので、近くのうみをお散歩しながら、砂浜をお掃除してこよう♪と行く前けらみんなゴミ拾いをする気満々で、ちゃんと袋も準備していましたよ〜。 早速バスに乗り込み出発!バスの中では

bottom of page