top of page

今日のワイワイ会は・・・

今日のワイワイ会には、たくさんのお友だちが来てくれました!!


今日の遊びは、先週のお父さんたちと遊ぼう会で、まつくりさんたちが作ったのをおすそわけしてもらって、この前のわいわい俱楽部で小さいお友だちも楽しく遊ぶことが出来るようにバージョンアップした段ボールのお家と、

お庭には、昨日、さくらあんずさんたちがお庭で遊んでいたように、ブルーシートとウッドブロックで作ったミニミニプールでのお水遊び。


段ボールのお家には、入り口やら窓やらトンネルやらたくさんあって、ちょっとした迷路になっているので、最初は子どもたちは窓や扉を開いて、様子を窺いつつ、段々中に入って遊び出していました!

中には、偶然お家の中のお部屋で出会った子同士(1歳や2歳の子どもたちですよ~!)、扉を開いて「あっ!いた!!」から、「こっち!こっち!」と誘い合うようになってきて、遊びが始まるようなっていました^^


お庭では、ミニミニプールにペットボトルキャップのキャップを浮かべてすくったり、流したりして遊んだり、ツリーハウスでおままごとしたり、ペットボトル水路から落ちてくる水音を聞きながら、それぞれに遊びを見つけていました!!


今日のせんせいたちからのお楽しみ出し物は、音楽クイズ♬

先生たちが、音の出るケンパプレートを使って鳴らした♪歌♪をあてるのです!

あんまり上手でない音を必死になって聞いてくれるお客さんたち((笑))

必死に聞いて当ててくれましたよ~!!


でもみんなそれよりも早くそのケンパプレートを使ってみたくてウズウズでした。


そんなこんなで、今日のワイワイ会はおしまい!!


みんなにいつもの遊びをちょっぴりお裾分けで来たんじゃないかな~と思います^^


次回は7月23日です。

今度はもっとダイナミックにお水遊びするよ~!!

また遊びに来てね~♪


   ゆかりどん

最新記事

すべて表示

10月に入って朝夕の冷え込みが急に大きくなり、秋の気配が一気に漂う、今日この頃。庭の栗も暑いうちはなかなか落ちてこなかったものの、ここ数日は毎日のように栗を見つけて「栗ボックス」(調理室前の〒ボックスならぬ栗を入れる箱です)に持ち込む様子が見られます。ピカピカに光る栗を嬉しそうに握りしめて、実りの秋を実感している子どもたち・・・。 そんな中、昨日は来年度入園のお友だちの申請書の受付開始日。三々五々

今日は、本当に絶好の稲刈り日和となり、23組の木の花家族が集まり、お山の田んぼの稲刈りを行う事が出来ました!! 田島のお山の田んぼは、黄金色の絨毯のようになっていて、空の青色や、山の緑色が益々黄金色を引き立たせていました。2日前の大雨で、稲が倒れていないかと心配していましたが、餅米の粘り強さもあって、どの稲もピンと背筋を伸ばして、木の花っ子たちが稲刈りに来るのを待っていてくれたようです。 田んぼの

今日はワイワイ会。事前入園会も兼ねたワイワイ会なので、いつもよりもスタッフも多めで準備万端!…なんですが、一体何組の小さい子が来てくれるやら…と心配していたスタッフたち。でもでも、やはり事前説明会ということもあってかスタートからぞくぞくと小さい子が来てくれて、あっという間に園内は大賑わいでした♪ ホールのボールプールで存分に遊ぶ子や、気持ちの良い天気の中お庭で遊ぶ子、保育室に設定してあるテント風ま

bottom of page