top of page
木の花幼稚園

今日は縦割り遠足でした!

更新日:2023年10月24日

今日は年少・年中・年長の縦割り6グループに分かれて遠足に行ってきました。

それぞれのグループの遠足の様子をお伝えしま~す!



つみきグループは芸術村に行ってきました。


芸術村に行く前に...幼稚園で紙飛行機など飛ばして遊べるモノを作りました。

折り紙にクリップを付けた『折り紙ムササビ』は全員作りました。(本当に飛ぶの!?と半信半疑...結果はいかに?)顔を描いたり、宇宙を描いたり、折り紙びっしりになるくらいに絵を描く子もいたりと、みんなそれぞれの個性が見られて面白かったですよ~。

他には、トイレットペーパーの芯で作る紙飛行機、ストローと画用紙で作る『ストロー飛行機』や定番の紙飛行機も折り方が何種類か違うものも作りました。


1人2つ以上は完成したので、ようやく芸術村に向けて出発!!


天気がよくて絶好の遠足日和♪ですが...風が少し強く“紙飛行機は飛ぶのだろうか(>_<)”と心配な事もありましたが、子ども達は、おしゃべりしたり歌を歌ったりルンルン気分です♪


途中のトンネルでは、音の反響が楽しくなり、全員が大声で大騒ぎ(笑)楽しさが伝わってきました~。


公園に到着。

早速、作ってきた紙飛行機を出して飛ばしてみようとしたのですが...心配していた通り風が強く、帽子が飛んでいきそうなほど(>_<)でも、風が弱まったのを見計らってチャレンジ!

『折り紙ムササビ』は疑っていましたが、上手く風に乗るとゆらゆら揺れながら確かにムササビのように一瞬ですが見えました!

他の紙飛行機もいろいろ飛ばしてみたのですが...風が強く“飛んでいる”というよりも“飛ばされている”といった感じでした(笑)それでもずーっとチャレンジして飛ばし続けていた子もいましたよ(^^)


坂になっているところでは、でんぐり返りをしたり、コロコロ転がったり、日向ぼっこをしたりしている子。

芝生の広さもあり、追いかけっこをする子や大きな石に登る子。

面白かったのは、どんぐりがあることを伝えると、みんなお家から持ってきた袋をカバンから取り出してきて、どんぐり拾いが始まりました~。みんな一所懸命になってどんぐりを拾う姿は可愛かったですよ!


そして、ようやくお弁当の時間。

みんなで楽しくお弁当を食べていたのですが...空を見るとトンビが数匹飛んでいて、しかも1羽はすぐ上の辺りをグルグル回りながら飛んでいました。トンビから弁当を守りつつ、無事にみんな弁当を守ることができました!


時間が過ぎるのはあっという間。食後にもうひと遊びしたら、幼稚園へ帰る時間です。


帰りは犀川の河原を歩いて帰りました。

『だるまさんがころんだ』を歩きながらしたり、かっけこしたり、まだまだ元気な子ども達。

子ども達のパワーってすごいですよね~。


そして幼稚園に到着!

縦割り遠足ということもあり、普段一緒に遊ばないお友だち同士で一緒に遊んだりおしゃべりしたりと、笑顔の子ども達の姿がたくさん見られました♡えりりんも楽しかったよ~!

今日はみんなゆっくり休んでね(^^)


                                     えりりん




のぼりぼうグループは玉川公園に行きましたよ~!

出発前にホールで木の実拾い用のカバンに作りました♪紐をつけて、名前を書いて…

うめももちゃんやさくらあんずさんはまつくりさんに手伝ってもらって完成したら

出発―!

木の実拾いだけじゃなく、広い芝生で遊べるようにボールや大繩、フラフープなどを載せていきました。のぼりぼうグループにはあゆどんが着いてきてくれて、おさんぽカーをあゆどんが押してくれるんだろうな~と思っていたら、子どもたちも縄跳びやフラフープをくっつけて引っ張って荷物を運ぶお手伝いをしていましたよ~^^


玉川公園に着くと、なにやら中央小学校のグランドから音楽が聞こえてきて…見てみると

マラソン大会の練習なのか全校生徒いるんじゃない?!という人数で走り込んでいました。知ってる子いるんじゃない?と探すと、卒園生や在園の子のお兄ちゃんがいて「がんばれー!!」と応援しました!「マラソン大会いつなーん?!」と聞くと「わから~ん!」と返ってきました(笑)


荷物を置いてからは、木の実拾いをしました~♬

丸いどんぐりがたくさん落ちていて、「たくさんある~~~~」と木の実用のカバンがすぐパンパンになるくらい拾っていました^^「も~こんなにいっぱいだよ~」と言っていると思ったら、リュックからナイロン袋を出してきて追加で拾っていました。

拾った木の実はその場で『木の実ノート』というミニ図鑑を見ながら、なんて木の実なんだろうと探しました。見つけたものは紙に貼って、名前もメモ…わからないものには素直に「わからない」と書いてありました(笑)


幼稚園から持ってきた大繩で綱引きしたり、ごはんの後には木に紐とくくってアチチボールのコートにして遊びました。木々の中でもアチチボールできるのか~とやってみて新たに発見!凸凹した地面なのでボールもどこにいくかわからない(笑)そんないつもと違うおもしろさがありました。


中央小学校や図書館の周りをぐるっと探検していると、他のグループとばったり会って、盛り上がりました^^と、そのまま一緒に子ども図書館へ入ることに…。

2階のすみっこの空間で『遠足にいきたいタイ子さん』という絵本の読み聞かせ。

最後にまた公園でひと遊び!「だるまさん転んだしよ~」「石川さんが転んだがいい」

(※石川さんが転んだ。とは、年長が石川サンバの撮影の時に石川さんと遊ぶために考案しただるまさんが転んだの石川サンバver.です。止まる時に石川サンバのポーズをするという感じ(笑))


玉川公園で遊びつくした1日でした^^

記 とぎりん




おはしグループの秋見つけの旅・・・・


 おはしグループさんは、当初、”護国神社“に、どんどん歩け遠足に行く予定にしていたのですが、ちょっと予定を変えて、”尾山神社”→”四高記念公園“のコースでのんびり秋見つけの旅に出かけました。

出かける前に、段ボールで虫眼鏡を作り、「この眼鏡で、いっぱい素敵な秋を見つけようね」と言い出発しました。幼稚園を出で、いつもお列の聖霊コースで通る足軽資料館を通り抜けようとすると、食べごろのザクロが落ちていたので、まず秋の味体験!!として、今しか食べられない酸っぱい秋の味を味見し、体をシャキッとさせて出発しました。

尾山神社につくと、本殿に「素敵な秋見つけができますように」とご挨拶をし、尾山神社の森へと入りました。森には、綺麗な黄色い葉っぱがたくさん落ちていて、みんな「バナナの(色の)葉っぱだ」といって拾ろったり、迷路のようになっている小道を探検するように歩いていました。大木の途中に大きな穴が開いているのを見つけると、「リスの家じゃない?」と言って代わる代わるのぞき込んでいました。


四高記念公園に着くと、赤や黄色に色付いた葉っぱや、いろんな種類のどんぐりや木の実が沢山落ちていて、それを拾っていると、遠くのほうに、チアリーディングの人たちが集まっているのを発見!! 皆、そっちの方が気になってしまって、秋見つけどころではなくなってしまったので、近くに行ってみて、何の集まりかを聞くと、その人たちは、金商高校のチアリーディングのチームで、「週末にある金商デパートの宣伝で、今からアトリオ前で演技をして、パレードもするから見に来てね♪」とピカピカの笑顔で言われたものだから、もー嬉しくなっちゃって、気持ちはチアリーディングに釘付けになってしまったので、ここでも、ちょこっと予定を変えて、秋見つけを短縮し、チアリーディング見学をすることになりました。年長さんはお泊り保育や運動会でチアリーディングをやっていたものだから、興味も強く真剣に見ていて、「本物を見たのは初めて!!」と、とても感動していて、宣伝パレードが子どもたちの前を通るときも、高校生みんなが木の花っこたちに手を振ってくれたものだから、パレードを見送った後、皆が「あの人たち、どこに行くの(・・? 」「一緒に付いて行きたーい!!」と言い出すほど、感動した様子でした。

「付いていきたい気持ちもわかるけど、行ったら、帰ってこられなくなっちゃうからね」と言って、公園に戻ってお昼をとることにしました。

ご飯の前に、今日の遠足で見つけた、一番のお気に入りの秋のモノを、朝作った虫眼鏡にくっ付け、秋のペンダントに変身させました。シンプルなものから、色とりどりのモノ、松ぼっくりや、どんぐりを張り付け、今日の遠足の記念のペンダントにしました。


当初の予定から、二転三転・・・。そのおかげなのか、秋見つけもたくさんでき、本物のチアダンスも見れ、パレードまで見ることがでたとう、盛沢山の一日になりった、おはしグループでした。

はっしー・記





げた箱グループの旅は、朝から予想をことごとく裏切る(表現があってないかもしれませんが…)展開となりました。


一緒に行くはずの実習生がお休み…というところからスタート。(初めは二人で行く予定だったので、当初の予定に戻った感じ。)子ども達を信じて行ってみよう!と来ているかの確認も兼ねてお金チェック。信じて良かった、お金は全員50円4枚をバッチリ持ってきてくれていて、計算が楽ちん~笑 

バスに乗る気満々の子ども達は「あのバス?」とバスが通るたびに目がキラリ☆ごめんよ、あの大きいバスには乗れないんだ…もちろん、ふらっとバスがやって来ても大興奮で「今度こそ乗れる?」と待ち遠しい感じで続々と乗り込んでいきました。まずは長町ルート「富本町」から。

乗っていたおばあちゃんたちが優しいこと。「ほら、こっち乗りまっし!」「ここも開いとるよ~」と先生顔負けの声掛け。「どこ行くの?」「お弁当持ってきたん?」などなど、本当はダメかもしれないですが、ワイワイ賑やかなバスとなりました。(乗り換えのことも話すと、事細かに乗り換え場所の案内までしてくれたんですよ~感謝)


片町で次のバスを待っていると、観光バスもバンバン通っていて、子ども達の心も踊る♪・・・ごめんよ、あの大きいバスには乗れないんだパート2。

だけど嬉しいサプライズもあって、2コース目のバスのスタートは何とかしきり!げた箱グループさんだけのバス内だったんですが、いつもの癖でシーっと静かにしようとする姿にくすり。途中から続々と人が乗ってきて、あっという間に満員バスに。でもでもやっぱり皆さんお優しくて、「どこからきたん?」「他の子達も遠足しとるんか?」「外歩いとる子達友達なんじゃないか?」などなど、これまたワイワイ賑やかな旅になっていました。


『次のコースは何時に乗れるかな~』と思いを巡らせていると、何やら異変が…「ちょっと気持ち悪い。」年中のある子がブルーに。もちろん大事にはならなかったんですが、次のコースも長い予定…これ以上乗ったら楽しい思い出にならないのでは…ということで、当初予定していた材木ルートに乗らないことを英断。

ここからは完全に探り探り遊びながら進むことに。ドキドキしていたのはちゅーりんだけで、通りかかったしいのき迎賓館ではテント設営をしていて、「何作ってるの?」「あそこお姫様もお部屋みたいだよ~」とワクワク。その近くの緑地では木の根っこがむき出しになっているところがあって、“大きなかぶ”さながらにうめももちゃんをまつくりさんが引っ張って、まつくりさんを他のまつくりさんが引っ張って、うんとこしょ、どっこいしょ!!見事に抜ききってにんまりしてました。

どこかで帰りのバスの所に行けないかな~なんて思いながらゆっくり歩きつつ、子どもたちの表情を見ながらお昼ご飯を食べられそうなところを探していると、尾山神社に到着。ちょっぴりお疲れモードだったところが、「あ!迷路だ!!」と池の中の一本橋に大興奮。疲れも忘れてグルグル~これではバテてしまうと、おやつを一個だけパクリして栄養補給。おやつのパワーって凄いもので、一つ食べただけでぐんぐん足が進み、何と松枝緑地まで大躍進。(バスだから歩かなくていい~と喜んでいた子もいたみたいですが、結果的には21世紀美術館~松枝緑地までの長距離を歩ききったのでした。すごい!!)


緑地ではのんびりした時間の中で、のんびりご飯、のんびりおやつ、のんびり遊んで、筋トレを少々…笑(健康器具がいっぱいあったので、それを使って腹筋などに精を出しておりました~)そんなに長い時間いられないかな~なんて思っていましたが、帰る頃にはもう帰っちゃうの?と言わんばかりに呼んでも呼んでも遊んでいましたよ~。

何とか軌道修正して予定通り、松枝緑地から最後のバスに乗ったんですが、降りようと思っていたバス停の一個前でピンポンを押して降りてしまうという最後のハプニングも。(と言っても200メートルくらいなんですが。)「近いって言ってたけどなんか遠いな~」と若干子どもにバレつつも、何だかんだ遊びながら歩いて行くと、全チーム中一番に園に帰ってくることとなりました。



冒頭でも書いたとおり、ハプニングだらけでちゅーりんはドキドキしっぱなしでしたが、子ども達が小さな楽しみをいっぱい見つける姿に救われました~たくさんの楽しいをありがとう~♪♪


記:ちゅーりん



ふわふわ白砂グループ   ゆっぴー


 ふわふわ白砂グループさんは「ふらっとバス〜長町周遊の旅〜」に出かけてきました♪

中央体育館から、ふらっとバスに乗ってスタート!バスの中で「西茶屋街で降りるんだよ〜」と子ども達に伝えると、「にしじゃが?」「にくじゃが⁇」とみんなで大爆笑!実は西茶屋、初めてのゆっぴー♡一度見て観てみたかったんだよねー(笑)。一緒に行ったよっしー、はぎーも含めて子ども達も、みんなが初めて!の、にしじゃか?体験(笑)。忍者ミュージアムのお店も覗いてきましたよ。鎧兜やら、刀やらを見てみんなわぁ〜!!と大興奮。お店の方から「触らないでねー」とやんわり、何度も(笑)言われちゃったけれど。

 そして再びふらっとバスに乗り、松が枝公園に。ぐるりとリファーレ、近江町市場と周りお客さんが多い時には、まつくりさんがお年寄りに席を譲ります。そして小さい子達は席に座ってうとうと、、してる子も(笑)。

 そして松が枝に着くと、お楽しみのお弁当タイム♡♡♡ぽっかぽかのいいお天気の下、みんなで食べるお弁当、おいしかったねー!!

 まったりとひと遊びしたら、玉川子ども図書館へ。たまたま中央小学校の休み時間で、グラウンドを覗きに行くと、卒園生の懐かしい面々が顔を出してくれたりも。

 図書館に入ると、1階の遊び場が誰もいなくて、貸し切り状態!のびのび〜と遊べましたよ〜!!ラッキー☆2階でまったり読書タイムも♡

 最後は、図書館から中央体育館までふらっとバスに乗り、ぐるりと周遊の旅、終了〜!

一緒に歩いて、バスに揺られ、お弁当食べて、遊んで、、まつくりさんが、うめももちゃん、さくらあんずさんをちょっぴりリードしつつ、みんなで仲良しになれた、いい遠足だったねー♪これからも、いっぱい遊んだりしようねー♡



あみあみグループは、「本多の森公園」に行ってきました!

歩くにはちょっと遠い場所だったかな~と心配な気持ちもありつつ、「いっぱい歩かんなんからね~!」と伝えると「うん!大丈夫!えいえいおー!」とやる気元気いっぱいで出発したあみあみグループ。どの道を通っても、時折ふわっと金木犀のいい香りがして「いいにおい~」とこの季節ならではの秋の風を感じながら歩きました。


ゆかりどんが市役所に用事があったので、寄り道して一緒におつかい。中に入らない組は、外の水がある所でひと休み。「冷たい~気持ちいい~」と最初は手を入れて涼んでいましたが、「ねぇねぇ、首に付けたら気持ちいいよ!」と首に水をかけ始め、「あっちの方が水深いね!」と今にも大胆に水遊びが始まりそう!笑


21世紀美術館の道を抜けて行くと、まだ若い緑のどんぐりが沢山落ちており、「ママにあげよ~」「帽子付きや!ラッキー!」とみんなでいっぱい拾ったね。中村記念美術館の道を通って森の道を歩くと用水が流れる音が。「なんか海の音がする~!」と水の流れを観察したり「これ何の実やろ。。?」と私が呟くと、「それ中にくるみ入っとるよ!割ってみ!」とまつくりさんは教えてくれました。(流石!ありがとう♡)


さぁ本多の森ついた~!「椎の実拾おう~!」と誘う大人と「ちょっと休憩。」とシートを出してくつろぐ子ども達。。。あまりに長い休憩に「森探検するよ!」と引っ張りだしました。笑 大きな木に開いた穴を見て「トトロの木や~」と覗いたり、座ってみたり。ピンクのキノコ(いかにも毒キノコ?!)をみっけしたり、椎の実も沢山拾いました!


やっとお待ちかねのお弁当タイムは、「見て見て~!」とお家の人が作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べていましたよ♪帰りはクタクタでしたが、もしかしたらもっと歩けるかもと思うくらいの力を感じた遠足でした!幼稚園についてから、椎の実を炒って食べて「おいしい♡」と笑顔でバイバイしました。また、あみあみグループで遊ぼうね!

記 さわさわ



最新記事

すべて表示

ぐみぐみビデオトーク

12月7日(土)、ぐみぐみのビデオトークがありました。今回は12人のお家の方々が参加してくれましたよ。寒い中ありがとうございました!  開始時間になり早速始めようと思いきや、スピーカーの音がうまく鳴らず…機械音痴の担任たちはあたふた(すいません…)。お父さんたちにも協力して...

師走恒例 お餅ちつき

先週の雷&大風&大雨(11月~12月にかけて発生する天候で北陸では“鰤起こし”とも言われています。すごい天気だった)の後、ぐっと冷え込み、急に冬に変わった感じ。そんな寒さを感じる師走に入り木の花幼稚園では恒例行事の『おもちつき』が行われました♪...

Comments


bottom of page