top of page

お泊り保育 ライブ9

 もうそろそろ寝ようかと最後の一回りにいくと、なんとこそこそと部屋で話をしている二人組を発見・・・。あゆどんの足音に、脱兎のごとく寝床に飛び込む早業は、修学旅行で夜更かしをしているところを見つかれた中学生の如く…(笑)


 それにしてもすぐ隣で爆睡中の先生を起こさずしての神妙な闇夜の語り合い。これまたさすが!と言うべきか・・・・(笑)。ひそひそとはいえ周りにもご迷惑になるから、寝なさ~い、と一声かけるや、あっという間に静かになった二人組。狸寝入りを心配してまた別のスタッフが添い寝方々、目を光らせに参戦…(笑)。

 さて会議室の人数はぐっと減っておりますが、それでも担任含めてまつくり便りお泊り保育編、まだ編集加工中・・・・とか。申し訳ありませんが、年寄りはここらで退散させていただきますね。

では皆様、おやすみなさ~い。

最新記事

すべて表示

子どもたちも大人たちも犀川緑地に集合です。遅れないでね。分厚い雲をみんなの熱気で吹き飛ばそう! あゆどん(記)

10月に入って朝夕の冷え込みが急に大きくなり、秋の気配が一気に漂う、今日この頃。庭の栗も暑いうちはなかなか落ちてこなかったものの、ここ数日は毎日のように栗を見つけて「栗ボックス」(調理室前の〒ボックスならぬ栗を入れる箱です)に持ち込む様子が見られます。ピカピカに光る栗を嬉しそうに握りしめて、実りの秋を実感している子どもたち・・・。 そんな中、昨日は来年度入園のお友だちの申請書の受付開始日。三々五々

bottom of page