top of page

お泊り保育 ライブ11

 さて、起床後の子どもたち。エプロン付けたり三角頭巾を頭に巻いたり準備万端、ホールに机を出して、早速材料を並べて、昨日の疲れも何のその、朝ご飯の準備に各グループ勤しんでいます。


 メニューは・・・・

 おにぎり各種‥・梅干、塩、明太子チーズ(おお!すごい)、そして沖縄風の油みそ(シーチキンにさらにまつくりさんがさくらあんず時代に作った手作り味噌を加え、各種調味料を包含して作る、沖縄風の油みそだとか‥・在園の沖縄出身のお家の方からレシピを教えてもらい、えりりんグループがチャレンジ中・・・。事前の試食の際はめっちゃご飯に合ってお代わり続出だったとか・・・。えりりん、頼むぜよ、楽しみだねえ…笑!)。


 サンドイッチ各種・・・パンは子どもたちが近所のパン屋さんに注文に行き、レタス・ハム・チーズ入りのモノとまつくりさんの手作りのあんず、きいちごジャムのサンドイッチ(きちごは遠足でまつくりさんが採ってきたもの、あんずは在園のお母さんからいっぱいもらったもの)。子どもたちはパンを並べてジャムを塗っていきます。これも楽しみですねえ・・・。


 そしてウィンナー、鮭炒めと納豆?に卵焼き! 卵焼きなのでスクランブルエッグではなく、くるくる巻く卵焼きです。あかねちん&グループ子が組んで、フライパン返しをせいの!ぽん!と、掛け声つきで丸めて丸めてチャレンジ中・・・。さあ出来上がりの腕前や如何に…!?。(楽しみです…笑)


 さらに春雨サラダは人参、きゅうり、ミニトマト、ちくわなど色々な素材入り。ミニトマトもしっかり半分に切っているところがすごいですね。


 加えてコーンスープ・・という名の中華スープだそうですが、コーンに人参、玉ねぎなどのほかに豆腐もあり、和風スープとも言えなくもないスープです(笑)。これまた人参、玉ねぎ、豆腐まで細かく切っている子どもたちです・・・。


 そしてデザートにぶどう、桃、バナナ入りのフルーツヨーグルト・・・かと思いきや、朝の子どもたちの相談でフルーツミックスヨーグルトジュースになったそうです。ちなみにヨーグルトはこれまた子どもたちの手作り、とか。


 ホールには様々ないいにおいが立ち込めて参りました・・・。そろそろ出来上がる頃かな・・・・?

                                  あゆどん(記)     


最新記事

すべて表示
たてわり遠足行ってきたよ~

今日は年少から年長までの6つのたてわりグループに分かれて行ってきました! その様子をちょこっとご紹介しますね^^ ●かきグループ かきグループは、どんぐりで色々したかったので、『どんぐり探しの旅』に出ました! 行き先は、尾山神社!!さあ幼稚園から出発だ!、、、と意気込んだのはいいものの、前日にしっかり確認したはずの地図が頭の中から消えちゃったー(忘れたフリですよ!!😆💦)と言って、かきGの皆に

 
 
 
第120回 運動会!やりました!

ころころと変わる秋の天気予報とにらっめこしながら1週間。「来週は雨だ」「明日は雨だ」なんて言いながらも毎日犀川へ練習しに出かけていた子ども達。  平均台やカラーブロック、運動会で使うモノを犀川へ運ぶ年長さんの姿も、今ではすっかり長町の秋の風物詩になっているのではないかと思う...

 
 
 
運動会、やりま~す!

分厚い雲を木の花パワーで吹っ飛ばそう!  子どもも大人も犀川緑地に集合だよ。 みんな遅れずに集まってね~。                 あゆどん(記)

 
 
 

コメント


bottom of page