今回の年中・年長縦割り遠足は、おれつのコースのグループに分かれての縦割り遠足に。それぞれのコースが、それぞれの場所に遠足にでかけ、それぞれに遊んでくる(担当の先生がテーマを持っているので、そのテーマに沿ったような遊び)のびのび~っとした感じ。
天気も気持ちよい秋晴れ、さぁ出発だ~!!
各グループの様子は各担当の先生がちょっこりご紹介いたします♪
神社コースの子ども達は『犀星の碑』まで行ってきました♪テーマは『風』ということで、風を感じる遊びをしようと、今回は大きくて長~い『布』を何枚か持っていきましたよん。
広い芝生で大きな布を広げて、まずは一人で走ってみる。う~ん、もっとこうバサバサっとなるかと思いきや、そんなにも…(笑) どうすればこの大きな布に風を感じられるか…。二人で両端を持って風を受け止めるようにしてみる。おぉ!なんか忍者が高いところから飛び降りるときの風呂敷みたいになった!!子ども達も目がバッと見開いて「スゴイ!」だって!そのまま走ってみると、ものすごい風の空気抵抗が!!「あっなんだか今ちょっと飛んだかも!」とまつくりの女の子(笑)。そう感じさせるくらいの風の力は小さな布では感じられないね~。
もう一つ、ものすごい長~い布も両端を二人で持ってみる。最初は大人二人で持ってみると、おぉ~!!これもなんかパラグライダーの形みたいになって面白い!!ちなみに、風に向かって横だけでなく縦に並ぶとどうなるかも実験。ん~、なびくけど、長すぎて後ろの方は地面に着いちゃうね~。“龍”みたいになびくかと思った。やっぱり横の方が面白いと、子ども達も持ってみる。…が、風を受けるコツがいるようで、うまく膨らまず…。なので大人二人で持って、パラグライダーみたいな感じの布が子ども達を追いかける!キャーと楽しそうに声を上げて走る子ども達。広い芝生を何度走ったかわかりませんが、シャボン玉や風車、凧以外にも新しい“風”と遊ぶアイテムを発見したグループ。走り疲れた後は、ぐるぐると体に巻いて“ミイラ男”みたいになる男の子や、芝生の土手の上からお尻の下に敷いて、誰かに引っ張ってもらって“芝生ジェットコースター”みたいにして遊んだりして、布と戯れてもきたのでありました♪
記:よっしー
こうばんコースのテーマは、『秋の草花で遊ぼう❗』でした。
秋の草花を摘んで、それを使って色々と遊んだり、作ったりしたいなーと思い、犀川の河原にでかけました。
幼稚園を出て、いつものお列のコースを歩き、いつもの終点から足を伸ばして犀川の河原へと。
河原に着くと、秋の野花がたくさん\(^_^)/。
特に中洲になっている所には、色とりどりの秋の野花がたくさんの咲いていて、みんな夢中になって、草むらの中にズンズン入っていき、花積みに夢中になっていると・・・・。
洋服のあちらこちらに、くっつく種がビッシリ❗
その多さにビックリしちゃって、大泣きしちゃう子がいました。その様子に皆、心配して「取れば大丈夫だよ。」と言って、ぐるっと囲んで、ポチポチとくっつく種を1つ1つ取ってあげていました。
河原を進めば進むほどに色んな種類の野花が咲いていて、それに一番目を奪われていたのは、はっしーですが(汗)、「お母さんのお土産にする」と言って、花摘みに夢中になる子もいれば、男の子たちはやっぱり花より虫に夢中で、土手に登って、トンボやバッタ捕りに夢中になって、花を摘んで入れようと思っていたビニール袋が、捕まえたバッタで一杯になっている子もいました。
今日は本当に気持ちの良い遠足日和になって、暑くも寒くもなく、川風がとっても心地よく、草花が生い茂ったまっすぐ続く道をどんどん歩くことが、皆、だんだん楽しいくなってきたようで、走りだ進んでいく姿を見て、予定を変えて、河原を歩けるだけ歩いてみようとなり、大豆田大橋を越え、皆、まだまだ歩けそうな勢いでしたが、若宮大橋で折り返すことになりました。
お昼ご飯を終えて、幼稚園に帰ろうと、また、川沿いを歩いていると、体の半分が土に埋まっているように見えるバッタを発見。皆、その姿に目が????
今までに見たことのない、バッタの姿をじーっと見て、ある子は「土の中からミミズに引っ張られてるんじゃないか!!」と言ったり、ある子は「土の中におしりを入れて卵を産んでいるんじゃないか!!」と、その話を聞いて「どっちだろー???」とじっとバッタの様子を見ていたら、突然バッタが大きく揺れ出し、土の中からョーーン!!と飛び出し、それに皆びっくりして、「ぎゃーー」と、尻もちをついてしまっていました((笑))。
今日のテーマは「秋の草花で遊ぼう」としましたが、草花だけにではなく、河原の自然(風や、虫や、音や臭いや、色々な草木の感触と)全部を満喫してきた、こうばんコースさんでしたよ♪
追伸・秋の草花は、はっしーがせっせと色んな種類を、犀川さんから分けてもらってきたので、
自由遊びで、色んなことに使って遊ぼうね♪
はっしー(記)
「せいれいコースさん」のテーマは、『地域探検!』。いざ金沢駅方面へ!
なんと、アシスタントスタッフとしておのこりの時にもお馴染みの「つるりん」のお寺に「修行」に行ってきたんですよ☆
その前に、せっかくなので金沢駅へ。ちょうど浅電の発車のタイミングで、乗りたい気持ちをぐっと堪えて、みんなでバイバーイ!!
そして、つるりんのお寺「放生寺」へ。「こんにちはー!」とみんなで叫ぶと、出てきてくれたのは・・・袈裟姿のつるりん☆いつもと雰囲気が違って、みんなもちょっぴりびっくり!「かっこいいねー!」というささやき声が聞こえてきましたよ(笑)
本堂の中は私も初めてで、すっごい立派なお寺でびっくり!!入るだけでもありがたい気持ちになりましたよ。つるりんから「座禅」のやり方を教えてもらい、みんなで挑戦。座布団を半分に曲げて座り、足を組んで、みんなそれぞれが壁の方を向いて、鐘の音が鳴ったら心静かに・・・。3分間の静けさの後に鐘が鳴っておしまい。子ども達の「もっと出来る!」の声を受けて、次は5分間に挑戦。時々こっそりキョロリン!!と友達の様子を覗いながら・・(笑)それでもみんな静か・・・えらい!!
その後は、つるりんへの質問タイムに突入!!!
「どうして、金ぴかのものがいっぱいあるんですか?」
「つるりんは、どうしてお坊さんになったんですか?」
などなど・・(笑)、子ども達からの質問が続々!!
どんな質問にも丁寧に答えてくださったつるりんでしたが、なんと「神様はどうしているんですか?」という質問には、さすがに困ってしまった様子で、「宿題にさせて。」ということでした(笑)。なんとも奥深いですね~!!宿題の答え、楽しみです!つるりん、ありがたいお話いっぱい、ありがとうございました!!
それから向かったのは、芸術村。お母さんのお弁当、美味しかったね!もちろんおやつも(笑)!
いっぱい歩いて、修行もして・・・ちょっぴり凛々しくなったように見えた、せいれいコースの面々でしたよ☆
ゆっぴー
どりーむさんのテーマは「身体を思いっきり使おう」と、目指すは芸術村へ!!
でもでもっ!今日は人間くるくるルーレットで芸術村まで行くことに♪
もしかすると、遠回りになるかもしれないし、近道になるかもしれないし、いいモノ見つけられるかもしれないし、どの道に進むかは運次第!ボラさんの"みさり〜"や"まちゃ"も人間ルーレットに参加して、なかなか盛り上がりでしたよ〜!ご近所道だけど、いつも通らないような道に、なんだか不思議な気分。進んでいくと、なんと、金魚の養殖やさん?が出てきて、丸い金魚やちっちゃな金魚、珍しい色の金魚などなど、子どもたちじーっと観察。
そのまま、人間ルーレットに従って、犀川沿いを歩いてみたり、はたまた住宅街へ出たり、、、しばらくすると、小さな公園があったのでちょっと寄り道も♪
「ととろおりそうな場所や〜」と公園散策していると、幼稚園にはない形のどんぐり発見!食い入るように拾い続ける子どもたち♪図鑑で調べたら"スダジイ"という名前のどんぐりでした。「これも!あ!これも!この形の実もいいね〜!」と、ちょっとのつもりが大分楽しみました。
お土産もしっかり持って、今度こそは!と、芸術村へ再出発!!芸術村につくと、石の彫刻アート展(?)が行われていました。芸術の秋ですね〜その会場のスタッフの方にお誘いいただいて、お邪魔させてもらいました。ラッキーです。
石のお魚や石の人形、石の本などなどなかなか見られないものを見せてもらい、石削りの体験までさせてもらって、嬉しそうな子どもたち、「これ幼稚園でもできそう!」と石アートに目覚めた子も!?
芝生では、こおりおにごっこ、かくれんぼ、だるまさんころんだなどなど、子どもたちのやりたい遊びを出し合って、全力で走り回って楽しみましたよ〜。みさり〜もまちゃも子どもたちに負けないくらい汗だくになっていて、本気を感じさせてくれました♪
お楽しみのお弁当やおやつもモリモリ食べて、午後はせいれいこーすさんたちともごちゃまぜでパラバルーンも♪
いろいろな道とモノと出会って、歩いて歩いて!からだを思いっきり動かしたドリームさんたちでした☆
記:りーかん
たばたコースの子どもたちは「作る」をテーマに秋のものを探しに尾山神社へ!「なにおちとるかね〜」「あ、黄色いちょうちょ!」「柿なっとるよ!」など道中から秋探しをする子どもたち。ルンルンで尾山神社を目指していたのですが、神社を目前、出会ったおじさんに「どこいくんやー?」と聞かれ「尾山神社!」と嬉しそうに答えると、「今日、選挙の必勝祈願あるさけ人いっぱいやぞ」と。予想外の情報にさわやんも子どもたちも「え、、、」とフリーズだったのですが、せっかくだから階段を登ってちょこっと覗いてみることに!中には大勢の人だかりで入るのは無理でしたが、なかなか見ない光景と演説に子どもたちじーっと興味津々。門の前で記念写真だけ撮って行こうか〜と、写真を撮って目的地を変更することに!通ったことのない細い道を探検しながら行く途中、尾山神社に続いていそうな階段を発見し、「ちょっとこわいかも〜」「鬼出てきそう!」と子どもたちもワクワク。登ってみると予想通り、尾山神社の境内に続いており、人だかり通らずにちゃっかり入ることに成功!(笑)演説の邪魔にならないよう、コッソリ…静かに秋のものをさがしながら散策しようと約束してあるきはじめたのですが、案の定そんなわけはなく「どんぐり落ちとる!!」「こっちにもまつぼっくりあるよ!」「ハートの形の石みっけ♡」と発見があるたびテンションと声のボリュームが上がっていく子どもたちに「しーっ!もうちょっと抑えてっっ!」とアタフタするももちゃんとさわやんなのでした。(笑)その後、木の実やいろんな色形の落ち葉にピンク色のサンゴのような枝(調べてみるとクマノミズキという植物。枝サンゴと呼ばれているらしいですよ!)など…様々な秋の自然物を袋いっぱいにGETした子どもたちは尾山神社をあとにし、四高記念公園へ向かいましたよ〜
公園に着くとさっそく追いかけっこをしたりかくれんぼなどしたりなどのびのび〜とゆったり遊び始める子どもたち。拾ったものでコロコロゲームつくってみんけ〜?と幼稚園から持ってきたボンドや毛糸などを用意すると、製作スイッチが入った子どもたちは拾った枝や土地のみや落ち葉を迷路のように並べて貼り、どんぐりを転がすコロコロゲーム作りを。ほかにも木の皮や葉っぱを組み合わせて置物をつくってみたり、どんぐりでネックレスを作ってみたり、、、知らぬ間に思い思いの作品もつくっていました♪
お昼ご飯にはしいのき迎賓館の芝生に移動し木陰でお弁当を堪能♡おやつ交換をしたり、完成したコロコロゲームを「ちょっとやらせて!」と貸しあったり、ゆったりとした時間を楽しんだ、たばたコースさんたちでした。
記:さわやん
Comments